なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

幸福度とマネーとの関係から、年収アップよりも貯蓄アップを目指すべき!?

プレジデントオンラインで連載されている記事があります。 『幸福度』に関する記事ですが、人はどこで幸福度を高めることができるのか?ということです。 これまでの記事では、「地位財」よりも「非地位財」にお金を使う方が幸福度が高まるということでした…

甦る?「電気通信」から「コミュニケーションサービス」へ。留意することは?

米国市場のセクターが見直される可能性があるとのニュースです。 私は、シーゲル先生流のセクター投資をしています。 過去の実績からおすすめの「生活必需品」「エネルギー」「ヘルスケア」の3セクターに投資をしていますが、最近、あまり調子が良くないで…

娘の成長を感じられる一言。でも父親としては少し戸惑います

娘も遂に女子っぽく成長したことがありました。父親にとっては少し戸惑います。 昔、業務で一緒に仕事をしていたパート方から聞いた、「娘を持つ親の大変さ」を少しばかり感じました。 女子というのは、我々男には分からない感情で生活しているのだとつくづ…

2018年版の積立ポートフォリオのまとめ。現金を数十万円保有しておく意義とは?

先日の記事で、米国のS&P500指標を、国内市場で取引可能なETFであるSPDR S&P500から、投資信託であるiFree S&P500インデックスに変更する試みの話を書きました。 ETFの「SPDR S&P500」から投資信託の「iFree S&P500インデックス」に移してみたが… - なんでも…

現金主義の日本であるからこそ、デビットカードの普及がしやすいのかも知れない

昨日と一昨日でお金に関するアンケート結果について、私の個人的な意見を含めながら紹介させてもらいました。 目標は「貯蓄」が1位であるが、目標額と貯蓄額とのギャップが大きい。資産運用は何位? - なんでも道しるべ 働き方改革よりも、管理職の仕事に対…

働き方改革よりも、管理職の仕事に対する給料と、ワークバランスを重視したい…と私も思う

昨日の記事で、お金に関するアンケート結果について、私の個人的な意見を含めながら紹介させてもらいました。 目標は「貯蓄」が1位であるが、目標額と貯蓄額とのギャップが大きい。資産運用は何位? - なんでも道しるべ 調査アンケートのタイトルは、「キャ…

目標は「貯蓄」が1位であるが、目標額と貯蓄額とのギャップが大きい。資産運用は何位?

なかなか面白いアンケート結果があったので、紹介をしながら私の意見を書いてみたいと思います。 お金に関するアンケートの解釈は真意のところが難しいですが、直接に聞くよりも、匿名のアンケートの方が、本音が入っているような気がしています。 人間は比…

ETFの「SPDR S&P500」から投資信託の「iFree S&P500インデックス」に移してみたが…

昨日の記事で、米国インデックス指標への投資は、日本市場で取引可能なETFではなく、投資信託の方が良いのではないか?ということを書きました。 例として、私が投資をしていますS&P500指標に対して、ETFはカブドットコム証券のフリーETFである「SPDR S&P500…

米国S&P500指数連動の「iFree S&P500インデックス」の基準価額が決まる流れ

S&P500インデックス指標への投資について、これまではSPDR S&P500(1557)をカブドットコム証券のフリーETFを用いて買付していましたが、投資信託のiFree S&P500インデックスに変更しようかと考えていることについて、先日の記事で書きました。 S&P500への投…

「投資」と「運用」の違い。急落時の「運用」はアクティブファンドに任せることが吉か?

先週末(3/23)の大幅下落時に、レオス・キャピタルワークスが臨時レポートを出しました。 そのレポートの中では、直近の株価下落に関する要因分析と、ひふみ投信の直前および急落時の対応について書かれていましたが、投資運用に関する考え方も記載されてい…

S&P500への投資は「ETF」よりも「投資信託」の方が面倒ではないと考える訳

皆さんは、「ETF」と「投資信託」どちらが好みでしょうか? それぞれのメリットをデメリットがあると思います。 コスト的な部分や分配再投資のところを重視されることが多いですが、私にとってはやはり、投資信託の好きなところは「ほったらかしが可能な気分…

週末3/23は大幅下落でしたが、週明け3/26も下落かな?レオス・キャピタルワークスが臨時レポートを発行!

日本市場は、週末の3/23(金)に、またしても大幅下落です。 前夜(3/22(木))の米国市場が大幅下落でしたので、その影響を大きく受けています。 ただ、やはり米国市場よりも日本市場の方が調整するときは大きな下落であることは、以前から変わりません。 …

NYダウが週間5%を超える大幅下落の中、空気を読まずに「アノマリー」の記事を投稿します!

米国市場は2日連続の大幅下落です。(NYダウは週間-5.7%) 日本時間の3時~5時の米国市場終盤に大きく値下がりする傾向は2日とも同じです。 明け方にスマホをチラッと見ると、一気に目が覚めます... こんな日にこんな記事ですみません。 ーーーーーーーー…

家庭内では「労働所得アップ率」よりも「資本収益率」の方が勝るのが事実なのか!?

「経済成長率よりも資本収益率の方が勝る!」 これがピケティ氏が提唱した研究発表です。 実際、国家経済のことなんて、私にはさっぱり分からないので考えられないです。 ただ、これを家庭で考えるとどのようになるのか・・・ということは考えておいても良い…

春休みの学習に『学研プラスの総復習ドリル』が良いと思える3ポイント

娘が春休みに入りました。 公立の小学校に比べて一週間ほど早い春休みとなります。夏休みも一週間ほど早い印象があります。 しかしながら、文部科学省が規定している授業時間数以上の時間は確保しているとの学校の説明です。 公立小学校の時間割を知らないの…