なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

パワーカップルに憧れる!世帯年収アップは生活レベルアップには欠かせない!!

我が家はサラリーマン夫婦であり、パワーカップルに憧れています。 パワーカップルの定義は決まっているわけでは無さそうですが、様々な研究機関からの情報で、「夫婦ともに年収700万円超の世帯」と一般的に定着しつつあります。 とはいっても、インフレやデ…

定年延長を「吉」とみるか「凶」とみるか...時代にあった生活スタイルを柔軟に対応するべき

国家公務員の定年が65歳まで延長されるという報道です。 少子高齢化なので、このような流れになるのは想定内だと思います。 国家公務員が定年延長になることで、企業においても定年延長の流れが来ると思います。 ここから数年~10年程度かけて、徐々に定年が…

2019年の日経平均はどこまで下がる?の予測はプロに任せて、自分の性格に合った商品を探そう

2019年の日本市場は大発会から大きな下落だったので、市場に対する期待感は下がるどころか、2019年はもう駄目だという観測まで目立ってきました。 株式の取引は、会社の業績だけでなく、期待感や景気も反映されるので、私のような素人には適正価格が良く分か…

米国まるごと投資に迫る!「VTI」と「VOO」の比較チャートからどちらを買う?

私自身、投資スタイルを少しずつ勉強中です。 書籍を読めば、インデックス投資がアクティブに勝るということは知識として得ることができますが、私としては自分で体験してみたいという気持ちが大きいです。 実際にやってみて、傷ついたり、一喜一憂したり、…

老後にかかるお金を考えると…「子ども」「孫」「医療」「修繕」「旅行」「買い替え」等々

株式投資(投資信託を含む)をベースに資産形成・資産運用をきちんと考えている人が増えてきました。 ブログ等で発信されている方などを見ていると、きちんと人生設計を考えているなと感心しています。 ただ、世の中の大半の人は、目の前の収入・支出しか考…

【英検対策は1日にして成らず】毎日30分間は英語を!おすすめはディズニー実写版の映画鑑賞です!

英検の試験日が近づいてきましたね。 この時期になると、英検や英語教育に関する記事のアクセス数が急増するので、記事を書いている身としては、とても分かり易くて嬉しいです。 今回の試験は2018年度の第3回検定です。 一次試験が1/27(日)に迫っており、…

「逃げ恥」の家事年収304.1万円の意味することは、外から生(なま)のお金を稼げる家庭を築くことである

昨日の記事で、「逃げ恥」のドラマと、そのドラマのお金にまつわる分析をした本の紹介をしました。 記事で書ききれなかったことについて、ちょっとした反論ポイントではあるのですが、本日はその点について書いてみたいと思います。 この「逃げ恥」によって…

「逃げ恥」から学ぶ、お金にまつわる夫婦像の一つとは・・・

「逃げ恥」というドラマから何を学ぶことができるか。 「逃げ恥」はTBS系の2016年放送のドラマで、初回は10%程度だった視聴率が、最終話では20%にまで上昇した人気ドラマだったようです。 「逃げ恥」という言い方は略称で、正式タイトルは「逃げるは恥だが…

【夢の宝くじ】還元率と当選率を知っても、買いたい衝動は誰にも止められない・・・

「夢の宝くじ」は夢のまま散っていくものです。 年末ジャンボ宝くじを買った人はどのくらいいるのでしょう? インデックスファンドで資産形成をコツコツ積み上げている人は、そんな「夢の宝くじ」の300円/1枚に、何十枚も何百枚も大金をかけないですよね? …

2019年もダイエット継続します!最適体重目指して「糖質オフ」食事のススメ

2019年も標準体重の中心値に向けて健康生活を継続します。 昨年の記事で、『医者が教える食事術-最強の教科書』を参考にしたダイエットについて紹介しました。 半年間で約-15kgと効果抜群なわけですが、その記事から約1.5ヶ月経ちましたが、今も体重は減っ…

【SBI証券iDeCoの悩み】オリジナルプランからセレクトプランへの変更の注意点

サラリーマン向けの節税対策の一つとして、有力候補がiDeCoです。 加入者も右肩上がりに上昇しており、この勢いだと拠出額全額控除撤廃議論も起きそうな気がしてなりません。 特に元本確保が必須という人には、定期貯金商品もありますので、これを選択すれば…

【世帯年収1,000万円以上は10%超】高級車が欲しいお父さんは世帯インカムを上げるべき!

2019年も、夫婦正社員共働きのダブルインカム家計を継続します。 年末に「忘年会」と称して家族で居酒屋に行って夕食をしましたが、1年間の振り返りを話していると、やはり、子どもの行事の話や、仕事の話が多くなります。 仕事の話は愚痴というよりかは、今…

悩ませる制度「持株会」加入の動機条件について挙げてみた

自身の会社の「持株会」に加入している人はいると思います。 私も加入しています。 年末に資産の棚卸をしていたら、毎月少しずつ積立していた持株会残高が積み上がっていっているのを実感できました。 持株会への加入賛否は様々議論があり、分散投資を心掛け…

【2018年→2019年】年末年始のメインな出来事

新年、あけましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願いいたします。 マネー投資を中心に、子育て関連や英語教育の情報、ダブルインカムや共働きに関して、我が家の取り組みを中心に発信していきます。 私自身も悩みながら生活しており、そ…

【2018年資産年間収支】市場はマイナスだったので、資産棚卸はこんなものでしょう。

12月31日です。今年もあと1日です。 年末年始の休暇に入っていますが、年間の振り返りということで、マネーの棚卸をしました。 今年の日本株式市場は、久しぶりの年間でマイナスということで、来年の消費税増税議論が再発しそうな雰囲気があります。 とはい…