なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

セゾン投信

【2018年2月号】シニア層の預貯金を発掘するジェロントロジーとは?

セゾン投信からNEWS LETTERの2月号が届きました。 弱小個人投資家の私ですが、自分の意見を含みつつ、内容を確認していきたいと思います。 2月号は1月末が作成基準日ですので、2月の大幅下落の件はまだ触れられておりません。 なんだか平和な通信のような気…

【2017年運用報告書】セゾン資産形成の達人ファンドは+25.0%の大幅増で着地!

セゾン投信の11期末(2017/12/11)の運用報告書が到着しました。 我が家では「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンドの」の2ファンドを保有しています。 資産形成時は株式中心の投資をしたいと考え、今は「セ…

アクティブファンドでも長期保有してもいいじゃない!と思ったこと

先日、あるネットの記事に目が留まりました。 その記事は、「投資信託は長期保有が正しいのか?」という内容です。 特に「アクティブファンドに信託期間無期限は無責任すぎる」と書かれていました。 ちょっと面白い内容だったので読みました。 私のような弱…

【2018年1月号】株価は上げ基調だが、個人投資家も素直に買っていった方が良いのか?

セゾン投信より、NEWS LETTERが届きました。 NEWS LETTERの到着が年末年始の影響で少し遅かったのもありますが、私も確認するのが遅くなってしまいました。 すでに1月下旬ではありますが、1月のNEWS LETTERの内容紹介です。 例月にそって、弱小個人投資家の…

楽天証券iDeCoの手続き完了!口座番号が増えるのが気になる点

iDeCoのインターネット手続き書類がようやく届きました。 11月末頃に手続きをして、約1.5か月ほどかかりました。 約2カ月かかると言われていたので待ってはいましたが、かなり時間がかかるものなのですね。 ■楽天証券のiDeCoの書類が来た 今回返ってきたの…

投資信託運用会社の2017年純資産残高ランキングの発表!レオスが大幅上昇!!

国内公募の追加型投資信託について、2017年の純資産残高の集計結果が「QuickMoneyWorld」から出ていました。 私自身は大きな運用会社を利用していない状態ですが、自分が積み立てている運用会社の結果はやはり気になるものです。 純資産残高は非常に重要です…

QUICKファンドスコアで「セゾン投信」2ファンドの評価を確認してみた

最近の記事では、新しい投資信託の指標「QUICKファンドスコア」について書いています。 シャープレシオでない新たな投資信託判断指標の登場!『見合った』をスコア化する - なんでも道しるべ 前回は、「ひふみ投信」と「ひふみプラス」のスコアリングについ…

【2017年12月号】つみたてNISAでセゾン投信の2ファンドがいよいよスタート!

セゾン投信から2017年12月のNEWS LETTERが届きましたので、例月どおり、弱小投資家の私の意見を含めながら、紹介したいと思います。 今年で最後のNEWS LETTERです。 毎月、きちんと送付してくれるセゾン投信もなかなか顧客本位だなと感じます。 中野社長のメ…

【コア・サテライト戦略】我が家の「現保有資産の比率」と「2018年から積立の比率」

昨日の記事では、「コア・サテライト戦略」について書きました。 コア部分とサテライト部分で定義はありますが、私の感覚では曖昧のように思えます。 投資運用のターゲットの中心をどこに持っているかによっては、「TOPIX連動インデックスファンド」であって…

【コア・サテライト戦略】サテライトの比率は50%超?それとも1~2割程度?

「コア・サテライト戦略」というものがありますが、取り入れていらっしゃる方はどのくらいでしょうか? 無意識にコア・サテライト戦略に入っているポートフォリオを組んでいる方もいるかもしれません。 一度、自分のアセットアロケーションを見直してみて、…

iDeCoの書類返送を完了!あとは1/26からの引落開始を待つばかり

ようやく、iDeCo(確定拠出年金)の書類返送が、楽天証券とSBI証券に出来ました。 我が家に書類が届いてから、事業主証明書がいるので、書類の準備にとても時間がかかりました。 証券会社に届いてからも手続きに時間を要するとの注意事項がでています。 楽天…

ジェイリバイブをiDeCo積立することで、通常NISA継続の可能性を考えた

最近、私の中で急上昇の投信銘柄がジェイリバイブです。 この前の記事で、①ジェイリバイブがひふみ投信を超えるリターンをたたき出していること、②信託報酬が高いことがネックであったがiDeCoを使うと少し安くなる点、について書きました。 積立候補急上昇!…

【2017年11月号】売りで対応する個人投資家&リカクに走る個人投資家…

セゾン投信から2017年11月号のNEWS LETTERが届きました。 ド素人の弱小個人投資家ながら、感想を書きたいと思います。 ■月次レポート 1ヶ月騰落率 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド +1.49% セゾン資産形成の達人ファンド +3.27% 10月も世界…

解決!【楽天iDeCo商品】セゾン投信のファンド管理費用が気になったので聞いてみた

以前の記事で、iDeCoを始める決心がついた!話を書きました。 セゾン投信が直販専用であり、他の投信も積立しながら、セゾン投信を非課税で運用するには我が家にとってはiDeCoが一番良いと判断したのです。 www.anyguidepost.com セゾン投信は楽天証券のiDeC…

急上昇!セゾンファンドとラッセルファンドが海外株アクティブでは良い選択か!?

私が悩んでいる2つの銘柄がドストライクに記事になっていたので、取り上げてみます。 投資信託の最大の強みは、ファンドマネージャーが自分たちの持つ情報ソースや運用ノウハウなどをフルに使って、個人投資家ではリーチできない銘柄に投資してくれるところ…

【2017年10月号】つみたてNISA認定基準に対する意見・議論・意気込みが増えてきたと思う

セゾン投信から、News Letter10月号が届きましたので、ド素人の感想を含めて書きたいと思います。 ■月次運用レポート 2つのファンドの2017年9月の騰落率は下記のとおりです。 1ヶ月騰落率 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド +2.62% セゾン資…

つみたてNISAは「ひふみ投信」ではなく「ひふみプラス」にするべきか!?

先日の記事で、妻のつみたてNISA口座と子供のジュニアNISA口座のことを書きました。 www.anyguidepost.com 3つのパターンを想定し、その記事では、パターン2が良いかな?と思っていると書きました。 【パターン2】 妻のつみたてNISAを「ひふみ投信」で行…

【個人的な悩み】NISA口座と直販の積立商品をどうしていくか・・・

前回の記事は、金融庁長官のインタビュー記事について書きました。 www.anyguidepost.com その中で少し書いたのですが、現在、家族のつみたてNISA口座とジュニアNISAについてどうしようかと悩んでいます。 私はこれまでSBI証券にNISA口座がありましたので、2…

インデックスファンドは人気がない?「つみたてNISA」で勝つのはどのファンドか?

前回までの3つの記事で、「つみたてNISA」で積立をしようと考えているインデックスファンドのメンチマークとのかい離と実質コストについてと、先進国株式および新興国株式のインデックスファンドの信託報酬と実質コストに関する各社の比較について書きまし…

セゾン投信のNEW LETTERの感想ですが、ジュニアNISAが気になってきた

先日、セゾン投信のNEWS LETTERが届きました。 投資ド素人の私の感想ですが読んで下さい。 ■中野社長のメッセージ 今回は「つみたてNISA」のことを書かれています。 セゾン投信を設立した2007年から10年目にようやく、「長期、積立、分散」の投資信託…

世界分散投資の観点だけではない、セゾン資産形成の達人ファンドを推す理由

投資信託に関してです。 前回の記事では、セゾン投信のセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドのことを書きました。 投資信託が一押しである私が考えるメリットと、このファンドの特徴から投資を始めようと思っている人にはお勧めであることを書き…

投資を始めようと思う人には、セゾン・グローバル・バランスファンドがおすすめですよ

当ブログでたびたび名前がでてきている『セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』ですが、なぜこれが良いと思っているかを書いておこうと思います。 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドはたくさんのブロガーの方々で紹介されています…

【2017年8月号】セゾン投信NEWS LETTERから(ド素人の感想含まれます)

セゾン投信から、2017年8月号のNEWS LETTERが届きましたので、ド素人の私の解釈が含まれますが、感想を書きたいと思います。 中野社長からのメッセージ 正直いって申し訳ありませんが、全く興味が出ない内容でした。 セゾン投信は「フィデューシャリー宣言」…

【2017年7月号】セゾン投信NEWS LETTERから(ド素人の感想含む)

セゾン投信から2017年7月号のNEWS LETTERが届きましたので、ド素人の私なりの解釈が含まれますが、感想を記したいと思います。 中野社長のメッセージからの感想 2018年からスタートする「つみたてNISA」のことが書かれていました。 つみたてNISAは金融庁が限…