なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

ジュニアNISAを使うときがやってきた!これで3つの仕組みを全て使います!

f:id:anyguidepost:20171105085308j:plainこれまでの記事で、2018年からの積立投信の予定を書いてきました。

すでに5つの投信の絞り込みまでは完了しました。

■つみたてNISA

妻が「つみたてNISA」を増額してくれるということで、3つの投資信託の積立に変更します。

  • VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)
  • S&P500(iFree S&P500インデックス)
  • ひふみ投信

www.anyguidepost.com

■iDeCo

現在、積立を行っている「セゾン資産形成の達人ファンド」については、非課税メリットを受けるため、そして、他のファンドも積立を行いたいので、「つみたてNISA」を利用せずに、iDeCoを利用することを決心しました。

  • セゾン資産形成の達人ファンド

www.anyguidepost.com

楽天証券のiDeCoから唯一、セゾン投信の商品が買付できるのですが、ファンドの管理費用(信託報酬含む)が1.55%については気になったので、直接質問してみました。

手数料のMAXではありますが、直販でも実質コストは1.5%前後ですので、そこは仕方ないかと思っています。

www.anyguidepost.com

■あと2投信は悩み中・・・

無謀と思いながらも、「ひふみプラス」と「VTI」を比較してみました。

私にとって魅力的な投信が出てくればそれを積立したいのですが、現時点では、この2つから選択するような気がします。

www.anyguidepost.com

■ジュニアNISAを使う時がやってきた!

さて、ここまで出てこなかった投信が下記です。

  • ラッセル・インベストメント外国株式ファンド

この投信はアクティブファンドですが、設定が2016年なので、「つみたてNISA」の要件にあてはまらず、残念ながらつみたてNISAでは買付できません。

でもせっかくなので、何らかの非課税メリットを受けたいと考えました。

私も妻も2018年からは「つみたてNISA」で積立買付を実施しますので、「通常NISA」枠が使えません。

そこで利用できるのが、「ジュニアNISA」です。

「ジュニアNISA」も20歳以上の「通常NISA」とほとんど同じなのですが、年間の総額が80万と少ないです。

我が家は弱小個人投資家なので、総額が少ないことは問題にならないのですが、一番のデメリットは『18歳まで引き出せない』ということです。

私にとっては、そのデメリットが大きかったのですが、iDeCoに決心したときと同様に、「下ろす必要がある状況が来るのか?」ということです。

我が家では、夫婦ともに18歳や20歳の時から、個人年金に入っています。

私自身は2度転職を経験していますが、個人年金の積立を中止したり、解約しようという気になったことは無いです。

銀行から定期的に引き落とされるのは、とても効果的で、知らないうちに積立額もそこそこになっています。

したがって、iDeCoよりも期間が短い18歳までなら問題ないのではないかと思えました。

また、「つみたてNISA」を利用して、夫婦で毎月50,000円の拠出をしようかと考えており、何かあったときには、まず「つみたてNISA」から中止すれば良いだけです。

本来なら、税金優遇の点からも「つみたてNISA」よりも「iDeCo」をコアにする必要があると思いますが、まだそこまでの決心はつきませんでした。

娘が大きくなってきたら、徐々にiDeCoをベースにしていくかもしれませんけど。

■金融庁の仕組みを全て使います!

したがって、我が家の積立投信を整理すると、下記のとおりです。

「iDeCo」

  • セゾン資産形成の達人ファンド

「ジュニアNISA」

  • ラッセル・インベストメント外国株式ファンド

「つみたてNISA」

  • VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)
  • S&P500(iFree S&P500インデックス)
  • ひふみ投信
  • あと2投信は悩み中・・・

「ジュニアNISA」は娘が口座を開設しているSBI証券を使います。

先日、資料請求をして、書類が届きました。署名をして返信すれば、数ヶ月後からジュニアNISA口座が使えるはずです。

ジュニアNISAはNISA口座を開設すると、証券会社の変更はできません。

そこは注意が必要ですが、一番取扱いが多いSBI証券なら、問題ないと思いました。

ある時期まで娘の口座も使っていたのですが、ここ数年は使っていませんでした。残高が数百円だったので、笑ってしまいました。

これからは、久々にSBI証券の娘の口座にお世話になりそうです。