なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【いつかは効率のよい学習サイクルへ】塾と家庭教師のハイブリッドから得られるものはたくさんある

最近、つくづく塾と家庭教師のハイブリッドが良さそうだと感じています。 親からすると、分からない問題があれば、先生に聞けばよいという考えがあると思います。 私自身も同じ考えではあるのですが、子どもの立場になると、授業で教えてもらっている先生に…

【日曜特訓開始】通常カリキュラムと違う授業内容で効果はありそうだが、週5日の通塾は大変

中学2年の娘が通塾している馬渕教室では、昨日から日曜特訓がスタートしました。 日曜日まで塾に通うというのはちょっと気が引けますが、結局、公立トップ校に進学するような生徒は、このような特訓も受けて合格しているわけですから、受けないわけにはいか…

【リスクを恐れるな】投資への恐怖と教育費への恐怖を同じように考えている層は将来が暗いよね

最近のネットニュースは毎日毎日、円安の話ばかりですね。 ブログの記事も投資の話を連投するのはちょっと・・・って思いながらも、あまりにも円安と投資資産倍増の話ばかりされると、頭がそちらに寄ってしまいますね。 話題だからニュースになっていると思…

【今開始は超危険】流行りの投資・資産運用・iDeCo・NISAを始める人は直近は損することを念頭に!

ひさびさに資産運用や投資について書いていこうかと思います。 私自身、投資の骨組みが出来てきたので、最近は投資に関する記事が一気に減りました。 インデックスファンド中心に積立投資をして、アクティブファンドもスパイス的に加えていく、短期投資はETF…

【学校行事をいいわけにしない】2学期突入で一気に勉強時間が減る人が続出!?対処法は?

2学期に入ると、この時期にもっとも厄介になるのが、学校行事の対応です。 秋のシーズンは、体育祭、合唱祭、文化祭という感じで、矢継ぎ早に行事が実施されます。 何が面倒くさいのかというと、放課後に活動をする時間が取られるということなのです。 授業…

【市内統一テスト】概算順位は100位以内だけど、目標の5科平均95%には届かず

1学期に学校で行われた市内の統一テストの結果が返ってきました。 行われた時期は、1学期の期末テストの後、塾の模試テストがあって、その3日後でした。 なので、ほとんど統一テストに向けての勉強はできていなかったのですが、それは関係なくしっかりと点を…

【A評価がたったの5人】夏休み明け数学テストの結果で「主体的に学習に取り組む態度」が課題に…

夏休み明けの数学テストが返却されたようです。 テストは夏休みの課題から抽出されて作成されており、問題も同じものです。 ただ、課題自体は高校入試の過去問から抜粋されたものなので、課題の対応にかなり苦労した生徒が多かったようで、先生も困ったのか…

【通塾する理由】中学生が高校生と違って現代でも通塾が多い理由を4つ挙げる

今の時代、何でもインターネットで対応できるのですが、中学生が通塾せざるを得ない理由を挙げてみました。 というのも、高校生になると一気に通塾率が下がります。 そもそも高校進学率が99%以上あるのに対し、大学進学率が50%程度であるというのも影響して…

【公開テストから一夜明けて】偏差値のここ3年と数年前の違いなどについて語る

馬渕教室の公開テストの当日から一夜明けました。 やはり数学と国語の学力底上げが必須だと再認識しています。 中1の段階から、この2教科に関しては苦手意識があったので、空いている時間は出来る限り数学と国語に充てていたのですが、なかなか他の3教科程ま…

【馬渕教室/公開テスト】本日の公開テストの自己採点をしてみました!

本日は馬渕教室で第4回公開テストが実施されました。 毎回のごとく、自己採点になりますが、結果を発表したいと思います。 今回の目標は、数学が偏差値60超、5科で偏差値64超となります。 この2つの基準をクリアすれば、クラスをSSSTに上がることができます…

【馬渕公開テストの前日】テスト直前の過ごし方は人それぞれ違うが、結果が全てなんです

馬渕教室の公開テスト前日です。 小学生の時までは公開テストに向けては過去問をやるくらいしか勉強していませんでした。 中学生になって、少しずつ過去問に加えて、確認する範囲が増えてきました。 公開テストって、学校の定期テストとは全く違い、範囲があ…

【非常に怒の状態です】馬渕教室の公開テスト範囲が修正されている連絡なんて無かったでしょ?

連絡手段のIT化をするのは時代の流れからして仕方ないのですが、それによって、連絡がきちんとできていないのは問題ですよね。 今週末に、馬渕教室の公開テストが行われるのですが、そのテスト範囲表について、修正版が出ているのにも関わらず、その連絡がき…

【子どもの将来像】これから社会に出る子どもは、親や祖父母世代とは違ったスキルが必要と考える

私が考えるに、今から社会に出ていく子どもは、何か一つしかできないようだと社会人としては使いにくい人間になる可能性が高いと思っています。 簡単に言うと、それほど稼げないということ。 時代の進歩とともに、科学技術も発展し、消費者の要求も増えてい…

【数学テストで露呈】難問課題のテストで「主体的に学習に取り組む態度」が判断された理由

学校の通知表の評価観点には、「主体的に学習に取り組む態度」があります。 その名のとおりではあるのですが、評価方法が変わって、名称が変わりました。 以前は、「関心・意欲・態度」という表現だったので、そちらの方がしっくりくる親が多いかもしれませ…

【馬渕公開テストまであと4日】長期休み明けの成績が悪い傾向を払拭できるか

夏休みも終わり、2学期がスタートし、学校では夏休み明けテストも終わりました。 その後は、9月上旬の今週末に迫っている馬渕教室の公開テストです。 過去の経験から、長期連休後の成績が悪い傾向にあります。 勉強できる時間はたっぷりあるのですが、なぜか…