なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【どちら側に居たい?】学力・入試方式・情報の二極化で子どもの将来が本当に怖い話

共通テストを受験された方は、この2日間とても緊張されたと思います。 特に、共テ利用で出願しようとしている人や、国公立大学でも共テ比率が高い大学は、この共通テストでほぼ合否が決まる可能性もありますから、かなり大変だったでしょうね。 対して、共通…

【共通テスト2日目ですね】共通テストを受験している人は、既に自分自身を高められる人だ!

共通テストが二日目になりました。 近年では年内の推薦入試で合格が決まっている学生も多いですから、共通テストが必要なく進学する人が増えているようです。 今年は51万人が受験したようですが、来年は50万人を切るのではないかという予測が出ています。 推…

【大学入試共通テスト】遂に明日から運命の共通テスト本番!気温が上がるから注意して!

遂にこの時期がやってきました。 今週末の土日は、大学共通テストが実施されます。 国公立大学を受ける受験生にとっては必須になりますし、私立でも共通利用をする場合は受験が必要です。 1日目の土曜日が文系科目、2日目の日曜日が理系科目です。 この日の…

【英検準1級対策】まずは頻出英単語を公式アプリを使って毎日頭に叩き込んでみる!

毎日続ける継続的な勉強として、何があるのかを考えると、やはり英単語、古文単語、漢字ということになるでしょうか。 漢字って、意外と大学受験生でも穴になるみたいで、早慶を受験する学生でも、共通テストの漢字は毎回間違えるということが普通に起きるみ…

【受験教科と配点】目標大学・学部が決まれば、何を勉強して、何の学力が必要なのかが見えてくる

行きたい大学・学部が決まると、とても頭がスッキリします。 いま、娘は中学2年ですが、4年後の大学入試で何の教科を受けるのかが決まりますからね。 高校入試はあくまで通過点であり、4年後の入試に向けた勉強をするべきだと思っています。 中高一貫校の生…

【帰国子女はレベチな解き方】コミュニケーション英語でも十分に入試問題が解けるけれど・・・

中学2年の娘は、小さい頃から英語をやっています。 英語をやっているというか、乳幼児期なので、親の私がやらせていたというのが正しいかもしれません。 これからの時代、英語をコミュニケーションのツールとして必須な時代になるのは、ほとんどの人が分かっ…

【モチベーション】発見した学部・学科・コースに娘が大興奮!ここに行きたい!と言い出した

大学入試を控えた高校生は、大学の学部や学科などって、どのように選択しているのかな? ふと、そのように思ったのは、大学に入学しても自分のやりたい内容じゃなかったら、大学生活のモチベーションって続くのかな?と思った次第です。 大学名や偏差値だけ…

【馬渕教室/公開テスト】今日受けたテストを自己採点してみた!

本日、馬渕教室で公開テスト(中学2年・第6回)が実施されました。 年末年始の勉強でどのくらい成果が出るのかということですが、今回は学年最後の第6回テストということもあり、問題は結構難しいです。 なぜ難しいのかというと、範囲が総合問題っぽく広いと…

【馬渕教室の公開テスト前日】中学2年なるとここまで変わるのかと思うくらいの私的徹底対策

年末年始も休まず勉強というメッセージが込められた馬渕教室の1月第一日曜日の公開テスト実施、娘は完全にエンジン全開で前日の土曜日を過ごしています。 思い返すと、小学6年の時や昨年の中学1年の時は、前日なのに何を勉強したら良いか分からず、過去問の3…

【事件発生】冬休みが終わっているから冬期講習ではないと勘違いしてしまい大変なことに・・・

冬期講習がまだ続いているのに間違った事件が発生しました。 娘の地域では1月5日から学校が始まったのですが、実は塾の方は冬期講習が続いていたのです。 私もそれが不思議だったので、「まだ冬期講習なんだな」って言っておいたのに、天然な娘は軽く間違っ…

【ブログのアクセス数が上昇?】週末の馬渕教室公開テストまで中3日。闘いはすでに始まっている!

1月も早くも4日が過ぎ、本日は5日になりました。 そろそろエンジンがかかり出してきた頃なのかもしれませんが、実は、馬渕教室に通っている娘は、もうすでに疲労してきています。 というのも、馬渕教室のスパルタ気味の日程が影響しています。 新年早々の第…

【チャンスは必ず来る】教育資金を出しているのは親だけと、勉強するのは本人だから

親としての心構えってとても大切だと感じます。 教育に力を入れている家庭程、教育費も同じように力を入れています。 お金がかかっているということは、その費用分だけ期待と投資をしていることになります。 費用は当たり前ですが、親自身が働いたり、資産か…

【実は毎日新鮮な記事なのです】このブログが子育て教育の判断に少しでも貢献できれば非常に幸い

1月3日になりました。 今年も早くも3日目になっているのですが、このブログの記事を毎日拝見して下さっているのは感謝です。 今は正月休みではあるのですが、今年中3になる娘が1月第一日曜日にある模試テストに向けて勉強をしているので、ちょっと長い連休か…

【地頭ですでに差が付いている現実】先天的な貢献できない親は何をすべきか考える正月

子どもの学力に親はどれだけ責任を持たないといけないのか? 人それぞれ考え方が違いますし、学力が学歴に関する考え方なんて全く異なって当然ですから、子どもは子どもの人生、親は親の人生と考える人もいると思います。 どちらかというと、日本人よりも外…

【1月1日の元旦だから】今年は受験学年になる子どもの高校選択についてサポートを考える

1月1日の元旦なので、今年はどうしようかなと考えています。 実際には来年の2024年になりますが、今年は娘が中学3年の受験学年になりますので、今年は本当に受験生の家庭にしなければなりません。 意識しておくべきことは、自分のことは二の次にして、娘のこ…