なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

NISA

【自分ができないことを助言するな】株式運用に必要なのは忘却力や鈍感力ではない

あなたは口座を見ないで30年後まで暮らせますか? 2024年から新NISAがスタートして、これまで投資をやったことない人も投資を始めようとする人が増えています。 いきなり投資を始めるのは勇気がいりますし、そもそも何を買ったらよいか分からない、投資額は…

【2024年の抱負】新NISAのインデックス投資は入金ゲーだからね

2024年の元旦です。 朝にアップした記事で、2024年に頑張りたいことを3つ書きました。 教育のこと、投資のこと、このブログのこと、内容はその記事を見ていただきたいのですが、今日の記事では、頑張りたいことというよりも意識したいことを書きたいと思いま…

【新NISA投資デビューの人に告ぐ】大きな調整や弱気相場はどのくらいの頻度で起きるのか?

2024年まであと4日。 ということは、新NISA開始までもあと4日ということです。 実際には、受渡日が2024年であって、さらに、1月4日が初日なので、ファンドの積立設定の場合はもう始まっている商品もあるかもしれませんね。 新NISAから投資を始めようと思って…

【きな臭い話はあるが】資産形成するなら政府の不穏な動きは無視してインデックス買うしかない

そろそろ新NISAの設定は完了しました? この記事がアップされているのが12/27ですから、受渡日を考えると、もうそろそろ注文が入り出しているころでしょうか? これまで、つみたてNISAや一般NISAをやっていた人も、新NISAをきっかけに投資を始める人も、自分…

【2024年は利下げ?】12月FOMC後のパウエル議長のハト発言を受けて新NISA戦略はどうする?

米国相場は転換したと言えるのか、この判断は非常に難しいと感じます。 12月のFOMCを終えて、FRBと言いますか、パウエル議長が急なハト派に変貌しました。 これまでだと、「利上げを否定しない」とか、「利下げ議論は時期早々」とか、そのようなタカ的発言を…

【新NISAの枠復活制度は使うな!】36年間のベスト10日を逃すとリターンは半分以下になる

株は買うときよりも売るときの方が難しいと言われますし、自分もそう感じています。 新NISAでは、年間の上限は360万円までと決まっていますし、売却後も非課税枠は翌年に復活することになっています。 この枠の復活はこれまでのNISA制度には無かったことなの…

【新NISA積立ポートフォリオ】積立設定を奇麗に整えて、結局3商品がほぼ均等割りになりました!

2024年からの新NISAのポートフォリオですが、かなり固まって、ほぼ決まりということで紹介したのですが、結局、年間上限350万円の枠が使い切れるのかって話で、1日あたりの積立金額を増やしました。 1ヶ月の積立日数を20日で考えているので、おそらく新NISA…

【毎日積立の罠】新NISAで年間360万円の枠を埋めたいなら多めの金額設定をした方が無難

新NISAの積立設定って細かいところが難しいです。 私自身が毎日積立をやっているのが原因だと思うのですが、1年を通しての買付日が年々違うので、新NISAの上限360万円の枠を使い切れるかどうかというのが怪しくなってきます。 私の場合、SBI証券を使用してい…

【新NISA「もしも」の疑問】投資したお金ってどこにあるの?自分が亡くなったらどうなるの?

新NISAで投資デビューする人が多いと思います。 NISAは、つみたて投資枠は投信が対象なので、流れ的に投信を買う人が多いと思いますが、その投信に「もしも」の時があったらって考えたことは無いでしょうか。 銀行なら、ペイオフがあるので、1銀行1,000万円…

【新NISAの買付戦略】投資初心者は「分割投資」の方が良いと思える理由を語る

新NISAが2024年から始まることで、どんな銘柄を購入していくかというポートフォリオ戦略と、どのように買付していくか、という話で持ちきりになっています。 買付方法に関しては、大きく分けると、一括投資と分割投資に分けることができます。 これを過去デ…

【新NISAポートフォリオ微修正】インド株インデックスとひふみワールド+を修正しました

もう新NISAのポートフォリオは固まったと思ったのですが、インド株インデックスの買付方針を変えたのでポートフォリオをもう一度見直しました。 加えて、ひふみワールド+も積立投資をすることにしました。 債券に関しては、期待リターンが低いので、特定口座…

【インド株インデックス】新NISAに向けギリギリ滑り込みで信託報酬最安の新商品が出るらしい

先日の記事で、インド株インデックスファンドの話を書きました。 2024年から始まる新NISAにiFreeNEXTインド株インデックスファンドが成長投資枠で買えるようになったというニュースがありました。 これを受けて、新NISAでは、「iFreeNEXTインド株インデック…

【iFreeNEXTインド株インデックスファンド】新NISA開始直前に成長投資枠の対象へ滑り込み

インド株のファンドが新たに新NISAの成長投資枠の対象ファンドとなりました。 以前から、なぜならなのかな?って感じでしたし、私自身、間違って新NISAのポートフォリオを組んでいましたからね。 何か理由があって新NISA対象になっていなかったのだと思いま…

【長期保有のコツ】結局、自分が好きなファンドや指数なら持ち続けることができる

積立投資って続かない人が多いということですが、私自身も投資を継続していないファンドが山ほどあるので、とてもその気持ちは分かります。 私自身、興味がある時はとても熱心になるのですが、興味が無くなると全く期待が出てこない性格です。 それは、投資…

【制度別・男女別・年収別・世代別】新NISAが始まる前に現行NISA制度の投資金額を見てみよう!

新NISAが2024年から始まりますが、今回の制度改正により、一般NISAとつみたてNISAが合体したようなものに変わっています。 詳細だと結構違うのですが、新NISAはつみたて投資枠と成長投資枠に分かれており、つみたて投資枠はつみたて設定が必要という感じから…

【新NISAは最初の5年で全額埋める?】国が用意した非課税枠は5年で1,800万円では無い!?

2024年から新NISAが始まることで、年間最大の360万円×5年で、最速で1,800万円を埋めるという宣言が各所で言われています。 もちろん、一括投資と分散投資では、過去のデータからは一括投資の方が有利だったので、最速で埋める方が良いと思いますが、実は非課…

【SBI証券に質問殺到】新NISAの積立設定の次回発注予定日がバグっている件について

相当数の問い合わせがあったのか、SBI証券から、よくある質問に、2024年からの新NISAの積立設定について、「次回発注予定日」に関して記載されました。 この件は、確かに不安になるし問い合わせしたくもなると思います。 慣れている私でも、何これ?って思い…

【2024年からも周りの運用額に動揺しないで】NISA口座の種類と保有金融資産の関係

資産形成や資産運用にNISAを使ってますか? 2024年から新NISAが始まります。 神改正なので、国民の全員が口座開設すべきだと思ってますが、種銭がなければ何もならないので、貯金がない人はまずは100万円程度の生活防衛金を貯めてからスタートしてほしいもの…

【新NISAの積立設定完了】11/19のSBI証券解禁日に設定変更してみた!

新NISAの設定変更はされましたか? 現状、一般NISAやつみたてNISAをやっている人は、ほとんどの人が設定変更する必要があると思っています。 積立金額や積立銘柄を全く変更しない人、そして、枠も自動設定で良いと思っている人であれば、何もする必要がない…

【新NISAでETFデビュー】成長投資枠でETFを買ってみるのはアリなのか? 

2024年から始まる新NISAですが、現行のつみたてNISAと一般NISAが合体したような仕様になっています。 これまで、つみたてNISAしか利用してこなかった人は、成長投資枠で買える商品が多いことに驚くかもしれません。 それも、成長投資枠はつみたて投資枠の2倍…

【やっぱりお金持ちになりたい】私がFANG+をポートフォリオの1/3の比率にした7つの理由

先日の記事で、2024年からの新NISAポートフォリオ修正版を示しました。 何度も何度も修正していたので、なかなか決められなかったのですが、ようやく、S&P500:NASDAQ100:FANG+を1:1:1にしようと決めました。 これまでの戦略では、S&P500を中心に、NASDAQ…

【これで最後!?】新NISAはS&P500・NASDAQ100・FANG+を均等積立でリターンを狙う

いつまで悩むねん!って話ですが、新NISAのポートフォリオは相当悩んでいます。 昨日に、インド株インデックスの商品を新NISA対象のものに変更したポートフォリオを示しましたが、その後も、これらの商品で良いのか?とか、比率はこれで本当に良いのか?って…

【衝撃的な大失態】iFreeNEXTインド株ファンドが成長投資枠の対象では無い〈ポートフォリオ修正〉

大変なことが発覚しました! やっぱりちゃんと確認しないとダメですね。(反省) ここ最近、新NISAのポートフォリオを出しているのですが、現時点で新NISAの成長投資枠で投資できないファンドが含まれていました。 成長投資枠だと株式のインデックスファンド…

【クレカ積立10万円迄っていつ発表されるの?】新NISAはつみたて枠でクレカ積立しておきます

新NISAが始まる前に、いろいろなニュースが出てきて、大混乱中です。(笑) いま一番混乱しているのが、クレカ積立っていつから上限10万円になるの?ってことです。 金融庁が10万円まで許可的なニュースが出ていましたが、10万円にしますって発表が証券会社…

【新NISAの設定変更開始】大半の人が積立設定の変更が必要なのでは?って思うので列挙してみた

新NISAに向けての設定手続きが今週から各証券会社で始まりますね。 ネット証券で利用者の多い二大証券の楽天証券は11月13日から、SBI証券は11月18日から新NISAの設定変更をすることが可能になりました。 これまで一般NISAやつみたてNISAを利用している人は何…

【人生二大支出を新NISAで運用はナンセンス】非課税枠復活制度と長期投資は別視点で考えよう!

2024年から始まる新NISAですが、総額最大1,800万円という数字が大きいので注目されますが、それ以外にも、非課税期間が無期限であることや、売却しても翌年に枠が復活するという点も見逃せません。 おそらく、こんな話が出てくるだろうなと思っていたのです…

【新NISAのお楽しみ】コア・サテライトの4ファンドに加え、3つのお楽しみファンドを足してみた

昨日までの記事4つで、新NISAに向けて、ポートフォリオのベースとしている4つの商品について取り上げてきました。 4つの商品は以下のとおり。 eMAXIS Slim米国株式(S&P500) ニッセイNASDAQ100インデックスファンド iFreeNEXT FANG+インデックス SBI・V・米…

【みんな大好き】S&P500はeMAXIS Slimが良い?それともニッセイSの新商品に乗り換える?

新NISAに向けて、ポートフォリオのベースとしている4つの商品について、取り上げています。 新NISAの開始まで2ヶ月に迫ってきて、資産形成や投資が大好きな層は盛り上がってきました。 販売会社各社も新NISAに向けて信託報酬の安い商品を打ち出してきていま…

【古くからの指数では高リターン】今年3月に誕生したNASDAQ100の低コストファンドがいい感じ!

新NISAに向けて、ポートフォリオのベースとしている4つの商品について、取り上げています。 新NISAの開始まで2ヶ月に迫ってきて、資産形成や投資が大好きな層は盛り上がってきました。 販売会社各社も新NISAに向けて信託報酬の安い商品を打ち出してきていま…

【FANG+は厳選10銘柄で面白い】米国株を牽引している銘柄に集中投資したいならコレ!

新NISAに向けて、ポートフォリオのベースとしている4つの商品について、取り上げています。 新NISAの開始まで2ヶ月に迫ってきて、資産形成や投資が大好きな層は盛り上がってきました。 販売会社各社も新NISAに向けて信託報酬の安い商品を打ち出してきていま…