為替が気になって、ヘッジ有りを検討している人が増えていますね。
あるYouTube動画では、FANG+にするか、レバレッジFANG+にするかという比較動画を作っている人までいます。
もちろんレバレッジFANG+は為替ヘッジ有りです。
あのですね…ヘッジ有り、無し、というよりレバレッジ系はいかに流動性を上げるかによると思うんですよね。
ヘッジは欲しいけどレバレッジは怖い。
ヘッジは欲しいけどヘッジコストは嫌。
わがまますぎます。
私もいろいろと投資戦略を考えていますが、やっぱりレバ系は、いかに早く買えるか、早く売れるか、そこにかかっていると思いますよ。
なので、基本は投資信託というよりETFの方が良いと思うんです。
流動性を考えるならば。
投資信託って積立投資や長期投資が基本だと思うんで、そのシステムにレバ系というのはちょっとナンセンスな感じがしますね。
でもですね、レバレッジFANG+ってETFがないんです。
ナスダック100やSP500はあるんですけど。
レバFANG+のETFを熱望してます。
もし出たら、投資信託は即売却してETFに乗り換えます。