なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!だいたい毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【我アッパーぞ!】弱小投資家の末路

ついに資産が3000万円に到達しました!これまでの投資の道のりや感じたこと、学んだことを皆さんと共有したいと思います。これが皆さんの参考になれば嬉しいです。

投資を始めたきっかけ

私が投資を始めたのは数年前のこと。最初は全然知識がなくて、右も左も分からない状態でした。ですが、将来のために何かしないといけないという気持ちが強く、勉強を始めました。本やブログ、YouTubeなどで情報を集めて、少しずつ理解を深めていきました。

特に、老後の資金をどうするかという不安が大きなきっかけでした。日本の年金制度に対する不安や、将来の生活費を考えると、自己資産を形成することが重要だと感じたのです。そこで、まずは少額から始めて、徐々に投資額を増やしていくことにしました。

リスクを取ることの重要性

多くの日本人がそうであるように、最初はリスクを取ることが怖かったです。でも、リスクを取らないと資産は増えないんですよね。この考えを理解するのに少し時間がかかりましたが、実際に投資を始めてからは、少しずつリスクを取ることに慣れていきました。

例えば、株式投資を始めた時には、日々の値動きに一喜一憂していました。しかし、長期的な視点で見ると、市場の一時的な下落はそれほど大きな問題ではないことが分かってきました。実際、過去数年間で市場は何度も上下しましたが、トータルでは確実に成長しています。

資産配分とリスク管理

私の現在の資産配分は以下の通りです。これが、私が3000万円に到達するための重要な要因となりました。

ご覧の通り、投資信託やETF、個別株式、iDeCoなど、リスク資産の割合を比較的高めにしています。具体的な数値は以下の通りです:

  • ETF、個別銘柄:7,832,579円
  • 投資信託:10,503,885円
  • iDeCo:1,421,389円
  • 個人年金:3,945,000円
  • 現金:7,013,601円

リスク資産の割合は64.3%ですが、目標は75%です。これは多くの日本人と比較するとかなり高めですが、これが資産を増やすために重要だと考えています。

成功の要因

  1. 長期投資: 長期的な視点で投資を続けることが成功の鍵です。短期的な市場の変動に一喜一憂せず、冷静に投資を続けることが重要です。市場の動向に振り回されず、自分の投資方針を貫くことが、長期的な成果につながります。

  2. 分散投資: 投資信託やETF、個別株式などに分散投資することで、リスクを分散しています。一つの資産に依存せず、複数の資産に投資することで、リスクを軽減することができます。また、地域的にも分散することで、特定の国や地域の経済状況に左右されにくくなります。

  3. 情報収集と学習: 投資に関する最新の情報を常に収集し、学習を続けることが重要です。経済ニュースや市場の動向を把握することで、適切な投資判断ができるようになります。私自身、日々のニュースや専門家の意見を参考にしながら、投資戦略を見直しています。

これからの目標

3000万円という目標を達成した今、次の目標は5000万円、そして最終的には1億円を目指しています。そのために、引き続きリスクを取ることを恐れず、長期的な視点で投資を続けていきます。

また、資産配分の見直しやリバランスも定期的に行い、市場の変動に柔軟に対応できるようにしていきたいと思います。特に、投資信託やETFの選定については、手数料や運用実績をしっかりと確認し、最適な商品を選ぶことを心掛けています。

リスク管理の重要性

リスクを取ることは重要ですが、同時にリスクを管理することも忘れてはいけません。例えば、定期的にポートフォリオを見直し、リバランスを行うことで、リスクをコントロールしています。また、急激な市場の変動に対する対応策として、現金の割合を一定程度保つことも重要です。

さらに、投資の目的や期間に応じてリスクを調整することも考えています。例えば、老後の資金を確保するための投資と、子供の教育費を準備するための投資では、リスクの取り方が異なります。それぞれの目的に応じたリスク管理を行うことで、安心して投資を続けることができます。

リスクを取ることは確かに怖いことですが、それによって得られるリターンは大きいです。私がこれまで学んだこと、経験したことが少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。これからも一緒に頑張りましょう!