フィアット(FIAT)500のUnisex(ユニセックス)の限定車が4/5に発売開始されました。
今回、当ブログで紹介する理由は、我が家で購入します。
限定車なので台数が少ないのですが、数ヵ月前から2019年4月に発売されるとディーラーの営業マンから聞いていたので、すでに予約をしていました。
フィアット500が限定車の発売が非常に多いことで有名です。
それも台数が数十台~200台程度なので、限定車が欲しい人は、ディーラーの営業マンから先に情報をもらう方が良いです。
私自身、これまでの経験で、マイカーをできるだけ長く乗る場合に、人と少し違う限定車は飽きずに乗れるというのを実感しています。
したがって、少し珍しい輸入車のフィアットであっても、限定車であることで、さらに希少価値の満足感を得たいと思っていて、このUnisexは納車を待ちに待っています。
■フィアット500の限定車はUnisex
なぜ、今回の限定車のUnisexが良いのか?ということですが、フィアット500の限定車は、比較的1.2Lエンジンの限定車が多いです。
価格帯として安い1.2Lエンジンに、限定パーツを施し、少し価格を上げて販売するというのが、これまでの主な販売戦略です。
年に1回程度は、今回のUnisexのような900ccエンジンの限定車が出ます。
元々、900ccの車種は高いグレードなので、限定車の販売が少ないのが実態です。
特に限定車の場合は、カラーが決め手ですから、自分の好みのカラーでない場合は、限定車であっても残念なものです。
今回のUnisexは、その意味のとおり、「男女共用」や「男女の区別がない」という意味であるので、男性にも女性にも受けが良い、ボルドー色とグレー色の2種類が発売されます。
(画像はフィアット公式HPより引用)
我が家では、妻と娘がボルドー色を非常に好んでおり、今回の購入の決め手になりました。
さらに、限定パーツとして、シートが「レザーシート」になること、ミラーが「クローム仕上げ」になること、アルミホイルが「16インチ」になります。
特に私の中ではレザーシートが特に気に入っており、購入感のあるシートなので、この限定パーツはうれしいです。
■Unisexは4種類発売
このUnisex限定車は面白いことに、ボディーカラーのボルドー色とグレー色の2種類に対し、レザーシートもボルドー色とブラウン色の2種類を用意し、それぞれを組み合わせて計4パターンの限定車があります。
限定車数は120台ですが、ボルドー&ボルドーが50台、ボルドー&ブラウンが20台、グレー&ボルドーが20台、グレー&ブラウンが30台となっており、各色の組み合わせで台数が異なります。
妻と娘はボルドーのボディーカラーがお気に入りですが、私としてはグレー色もなかなか良いのでは?と思っており、男性には人気になるかもしれません。
意外と良いかもと思っているのが、ボディーカラーがグレー色で、レザーシートがボルドー色です。
この組み合わせは、エクステリアはカッコよく、そして、インテリアはエレガントな感じがします。
販売数がたったの20台ですので、意外とすぐに売り切れるのでは?と思っています。
発売したものの、すでに私のような予約をしている人が多いような気がしています。
ちなみに我が家はボルドー&ボルドーです。台数は50台ありますね。
■販売価格は277万円ですが・・・
販売価格は277万円です。
フィアット500にしては安くありません。むしろ高いと思います。
それに、我が家ではゴテゴテにオプションをつけまくって、すでに税金・諸経費などを含めて350万円になっています。
350万円も出すのであれば、日本車で比較的良いグレードが乗れそうですが、そんなことは気にしていません。
なぜなら、フィアット500(チンクエチェント)に乗りたかったからです。
これがトヨタのグレードで350万円の車種に乗っても全く興奮しないですからね。
■Unisexフェア開催
来週の4/13(土)、4/14(日)にUnisexフェアを開催するという発表があります。
販売台数が少ないので、近くのディーラーにどの色が入ってくるかは不明だと思います。
おそらく、それぞれのディーラーで取り合いしているでしょう。
我が家で予約したボルドー&ボルドーのUnisex限定車は、すでに希望ナンバーの取得も完了しています。
今は、オプションの取り付けやボディーコーティング、車検などをやっていると思いますが、納車前にはディーラーのショールームで数日は展示見本になっていそうです。
私も何度かディーラーに訪れた時でも、納入済や納車前の車を見せてもらった経緯があります。
なので、今回の我が家で購入するUnisexも見世物になるでしょうね。
まあ、数日見られるだけなので全く問題ないですが、傷は付けないでね。
■輸入車に乗れるのもダブルインカム家庭に感謝
最近は路上でもフィアット500を見かけることが増えました。
自分が購入するから目に付くようになったのだと思いますが、フィアットはやっぱりデザイン性に優れていると思います。
日本車であのようなデザインはありませんからね。
早く乗り換えたいという気持ちはありつつも、今の車とのあと僅かなドライブも楽しんでいます。
まだディーラーから納車予定日の連絡が来ていませんが、待ち遠しいものです。
維持費の高い輸入車を買えるのも、我が家がダブルインカムであることが一因です。
私一人の片働きでは総額350万円もするような輸入車には手は出せませんからね。
妻と娘に感謝です。なので、ボディーカラーのボルドー色は妻と娘のお気に入りにしています。
フィアットUnisexの納車が楽しみです。