昨日の記事で、「EXE-i グローバルREITファンド」に積立投資を始めることを書きました。
「いつかはなってみたい富裕層」ってことで、REIT(リート)への積立投資を開始!! - なんでも道しるべ
それにより、我が家の毎月および毎日積立しているポートフォリオが変わりましたので、本日はそのことについて書きたいと思います。
■SBI証券の一般NISA口座を使って毎日積立する
今回、新たに積立を始めた「EXE-i グローバルREITファンド」は、私の一般NISA口座を利用して、毎日500円ずつ積立していこうと考えています。
SBI証券の毎日積立を利用していますが、1ヶ月23日の営業日を基準としていますから、11,500円となります。
営業日は、日本では連休などもありますから、各月で変わるのですが、毎日の買付状況をみていると、できるだけ23日の買付となるように祝日などでも買付が実施されているようです。
その場合、基準価額は前日の価額を利用されていて、約定日や引き落とし日が異なるという仕組みのようです。
全てのファンドを調査したわけではありませんので、23日分買付できていないファンドもあるかもしれませんが、私が想定していたよりも多めに買付している結果となっています。
■REIT(リート)を含めた積立一覧
さて、「EXE-i グローバルREITファンド」を加えた積立一覧のグラフが下記となります。
これで、株式だけでなく、REIT(リート)も含めた積立ポートフォリオになっています。
この円グラフ、どちらかというと、ポートフォリオというよりは、アセットアロケーションなのかなと思いますね。
個人年金が、ざっと20年弱期間、積立を続けていますので、資産総額では大きなウェートを占めています。
個人年金は解約しない限り元金割れしないので(すでに解約しても元金割れしない年数は経過しましたが)、非リスク資産なので、非リスク資産の比率がまだまだ大きいです。
リスク資産の積立をこれからも増やしていって、私のリスク許容度を再認識しながら、資産運用をコントロールしていきたいと思っています。
REIT(リート)を買おうと思ったきっかけが、富裕層の方々の資産配分を参考にしたことが始まりです。
我が家はまだまだ資産が少ないですし、これからもリスクを取りつつリターンを享受していかなくてはいけませんが、REIT(リート)を買うことで、少しは違ったリスク分散になればいいなと思います。
■最近、ひふみプラスのパフォーマンスが悪そうで気になっています
REIT(リート)の積立とは関係ありませんが、先ほどの積立円グラフからは、「ひふみプラス」が「つみたてNISA」でも「一般NISA」でも積立しており、比率が大きいことが分かると思います。
気になっているのが、この1ヶ月程度ですが、ひふみプラスと同様の運用をしている「ひふみ投信」の調子が悪いようです。
理由までは分かりませんが、日本市場のTOPIXなどにも連動していなさそうですし、かといって、外国株投資の為替の影響もあるのかどうなのか?という感じです。
米国株式市場はそこまで悲観的な状況ではないですし、為替も日銀の会合に向けて思惑的な売買がありましたが、大きく円高にもなっていないので、何が効いているのかな?と少し心配にはなっています。
8月のひふみアカデミーがあったので、また、動画を見て内容を確認しようかと思います。
4月は例年TOPIXに負けているというジンクスどおりでしたが、夏場は強いというイメージだったと思うので、少し想定外ですね。
まあ、積立段階は安い方が口数を増やせるので良いのですが、それは、今後に上昇していくという思惑がある場合に大きな意味をもたらします。
アクティブファンドは、市場と異なった動きをする場合があり、市場の動きに反して値下がりすることもありますので、アクティブファンドを保有している者にとってはファンドの動きは確認しなければならないと思っています。
■今年もあと5ヶ月切りました
サラリーマン生活をしていると、年度の区切りは4月-3月なので、まだ上期の8月かと思ってしまいますが、NISAは年区切りなので、もう8月といった感じです。
あと5ヶ月程度で2018年も終わりで、2019年の新しい年になります。
2018年は一般NISAの5年間の最後の年で、来年の2019年からはロールオーバーを使用することになります。
NISA制度の恒久化を目指すと言われながらも、まだ確定していませんし、一般NISAが恒久化されるかどうかも不透明なので、ロールオーバーを利用しての10年間の非課税を受けるには、今年中に買付しておかなければなりません。
我が家の場合は、毎日積立していきますが、それでもあと30万円程残っている計算です。
あと5ヶ月で何か私の興味の引くファンドがあれば、買付したいと思いますが、何もなければS&P500指数連動型のインデックスファンドを買おうかなと思っています。
S&P500連動インデックスだと、7月に設定された「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」が良いですね。
■こんな記事も書いています
米国のS&P500インデックスに信託報酬最安値のファンドがeMAXIS Slimから出ました。
これまではiFreeが最も安かったので、「つみたてNISA」で積立買付していたのですが、eMAXIS Slimに乗り換え開始しています。