なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【貯蓄ゼロの驚愕的な割合】貯蓄が少ない人は投資よりも貯金をすることが大切な理由

どのくらい貯蓄をもっていますか?

この質問を受けてドキッとする人が約1/3もいるということです。

貯蓄をするかしないかは個人の自由ですし、極端な話、インフレになるのなら貯蓄を持たずにインカムを得られるように自己投資などに使うという方法もあります。

とはいえ、日本は30年以上に渡るデフレです。

政府が、日銀が、どれだけお金をバラまこうがデフレを脱却できないです。

個人所得ばかり増えていき、株価が上がり、貯蓄や投資をしている人がどんどんお金が増えていく状況にあります。

お金は使わないければインフレになりません。

需要と供給のバランスにより価格が決まるので、需要が伸びない限り、インフレにはならないのです。

日本人は全体的にケチな人種です。

歴史がそうさせるのか、災害の多い国だからそうなるのか、政治が悪いのか、企業が悪いのか、その本質的な解明はされていませんが、ケチな人が大半であることは間違いないと思います。

研究や技術はそこそこ良いのですが、基本的に貯めようとする意識、自分のものを人に渡したくないという意識、投資よりも節約をしようとする意識、これらが日本人には根強いです。

ただ、そうは言っても、ケチになるな、お金を使えとはいうつもりありまえん。

なぜなら、他人は他人、人は人、自分は自分です。

このような日本社会のなかで、自分がどう立ち回ったら、快適かつ自由に動けるのかを考えなくてはいけません。

■投資は必要

デフレである日本においては、現時点で最もよいお金の保管先は、貯金です。

貯蓄が完全に良いとは言いません。

なぜなら、インフレに弱く、お金の価値が下がるリスクがありますし、為替によって円安になると生活に困る可能性も高まります。

その為には、株式や投信へ投資をしたり、外貨を持ったりと、資産を分散する必要がどうしてもあります。

リスクはつきものですが、貯金がノーリスクだとは決して言えないので、投資は必要です。

これらの貯金や投資、すべてをまとめて貯蓄となります。

■貯蓄ゼロの割合が恐ろしい

さて、日本人で貯蓄が無い人はどのくらいの割合いるかご存知でしょうか?

私はこの結果を見て、非常に驚きました。

貯蓄なので、貯金があれば無いということはないので、せいぜい10%程度だろうと思っていたからです。

貯蓄ゼロの結果は下記のとおりです。(単身者のデータ)

  • 20歳代 45.2%
  • 30歳代 36.5%
  • 40歳代 40.5%
  • 50歳代 37.2%
  • 60歳代 29.8%

驚きませんか?

20歳代なんて、2人に1人は貯蓄ゼロなんですから。

まあ、最近は大学や大学院に進学する人が増えましたから、20歳代で働いている人も減っているかもしれません。

それに、奨学金を借りて大学に進学している人が多いですから、20歳代後半で就職したとしても、結局は奨学金という名の借金を返済することに追われているのかもしれませんね。

f:id:anyguidepost:20190207182531j:plain

とはいえ、30歳代でも40歳代でも2人に1人とは言いませんが、3人に1人は確実に貯蓄ゼロです。

もし自分自身が貯蓄をもっているのなら、あと2人を思い浮かべば、どちらかは貯蓄ゼロということです。

恐ろしい結果だと思います。

■還暦年代は恐怖的

もっと、恐怖的に恐ろしいのが、50歳代であっても、60歳代であっても、3人に1人は貯蓄ゼロの生活をしているということです。

どれだけ、その日暮らしの生活をしているのでしょうか。

世の中、企業に勤めているサラリーマンが多いと言いますが、結局は、安月給で勤めて、貯蓄もままならず、50歳になっても、そして、年金取得前の60歳代になっても、貯蓄ゼロなのですから、恐ろしいです。

このような人たちは、年金もまともな金額もらえないでしょうから、結局は国の補助や生活保護を受けて生活していくのでしょうね。

これからの若者が本当にかわいそうです。

■貯蓄の少ない人は、投資よりも貯金

お金はあるところに集まってくるというのは名言ですが、これだけ日銀がお金をバラまいているのに、これだけの割合の人が貯蓄ゼロなのですから、結局は資産家にお金が回っていることになります。

残念ながらそれが現実だということですね。

インフレ対策に、円安対策にと、株式投資を考える人がいると思いますが、貯蓄がゼロのひとはどうしようもできませんが、貯蓄が数十万円しか持っていない人は、はっきり言ってやらない方が良いです。

投資によるリターンなんて、たかがしれています。

年率数%もあれば良い方ですが、それに対して標準偏差は10~20%程度もあります。

数十万円しか持っていない人は、結局は、リターンの低さにげんなりして、標準偏差の約-20%の時にぶん投げするのがオチです。

そして、富裕層にお金が回っていくという構図です。

お金がない人は、まずは投資でお金を増やそうとするのではなく、必要なことは貯蓄であり、具体的には貯金です。

貯金ができない人が投資で稼げるわけがありません。

まずは、貯金をして貯蓄を増やすことを第一に考えるべきです。

全体の1/3~1/2が貯蓄ゼロなんて情けなすぎますね。