なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!だいたい毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【SBI証券のクレカ積立日が選べる】どの注文日が最もリターンが上がるかをシミュレーションしてみた!

今日は、SBI証券から発表された新しいニュースについてお話ししたいと思います。なんと、クレカ積立の発注日を選べるようになるとのことです。これまでは毎月1日に固定されていましたが、今後は3日から9日の間で自由に選べるようになります。これは大きな変更ですよね。今回は、この変更によってどの日に発注すると最もリターンが上がるのかをシミュレーションしてみましたので、その結果もシェアしたいと思います。

ニュースの概要

まずはニュースの詳細から確認しましょう。SBI証券は6月1日(土)より、クレカ積立の発注日を毎月3日から9日の間で選べるようにすると発表しました。具体的な変更点は以下の通りです。

  • 変更前(~5月31日):

    • 積立設定締切日:毎月10日
    • 積立申込設定日:毎月1日
    • 発注タイミング:積立申込日の前営業日の翌日AM0:00~2:00
  • 変更後(6月1日~):

    • 積立設定締切日:毎月10日
    • 積立申込設定日:毎月3日~9日の間で選択可能
    • 発注タイミング:積立申込日の前営業日の翌日AM0:00~2:00

これにより、クレカ積立の発注日を柔軟に選べるようになりますが、過去に設定された積立はそのまま1日に発注されます。また、新規設定や変更(例えば、金額変更など)を行うと、1日発注には戻せなくなるので注意が必要です。

どの日に発注するとリターンが上がるのか?

さて、ここからが本題です。発注日を選べるようになるということは、どの日に発注すると最もリターンが高くなるのかを考える必要があります。今回は、S&P500を対象にシミュレーションを行い、各発注日でのリターンを比較してみました。

シミュレーションの設定

シミュレーションでは、毎月10万円を4年間(48か月間)積立投資する設定で行いました。具体的には、以下のような手順でシミュレーションを行いました。

  1. 過去数年間のS&P500の価格データを取得。
  2. 毎月の1日から9日までの価格データを抽出。
  3. 各日ごとの翌営業日の価格を基にリターンを計算。
  4. 各日ごとの平均リターンを算出。

この結果、どの日が最もリターンが高いかを特定しました。

シミュレーション結果

シミュレーションの結果、次のような平均リターンが得られました。

  • 1日発注の場合: 総資産は約2,723,606円
  • 5日発注の場合: 総資産は約2,744,587円
  • 差額: 約20,981円

この結果から、毎月の発注日を1日から5日に変更することで、4年間で約20,981円の利益が増えることが分かりました。

詳細な分析

なぜ5日発注が良いのかを理解するために、さらに詳細な分析を行いました。以下のグラフは、各日の平均リターンを示しています。

このグラフを見ると、5日の発注が他の日よりも平均リターンが高いことが明らかです。これは、月の初めの特定の日に市場が低迷する傾向があるためかもしれません。特に、5日は市場が落ち着き始めるタイミングであり、低価格で購入できる可能性が高いと考えられます。

実際にどうするべきか?

この結果を踏まえて、SBI証券でクレカ積立を行っている方は、発注日を5日に変更することを検討してみてはいかがでしょうか。もちろん、これはあくまで過去のデータに基づいた結果であり、将来の市場動向を保証するものではありません。しかし、長期的な積立投資において、少しでもリターンを最適化するための一つの戦略として有効です。

SBI証券の新しいクレカ積立の発注日変更は、投資家にとって非常に有益な機能です。今回のシミュレーションから、5日発注が1日発注よりも高いリターンをもたらす可能性が高いことが分かりました。今後の積立設定を見直す際には、ぜひ参考にしてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。今後も投資に関する有益な情報を発信していきますので、ぜひお楽しみに!