なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【進路希望調査】塾で高校受験の調査があったらしいのですが、ちょっとした苦言があります…

ちょっと塾での出来事に苦言があるのですが。

昨日、娘から、「授業中に進路希望アンケートがあって、○○高校と○○高校(推薦)を書いたんだけど、この2校って一緒に受けられないから、何も分かっていない人って思われないかな?」って話でした。

確かに、この2校は、1校目は公立高校、2校目は私立高校の推薦なので、2校の併願はできないです。

私立の推薦で合格したら、そこに必ず通わないといけないですからね。

その点の矛盾を娘は理解しているので、この2校をアンケートに書くのは変なのかな?を気にしていました。

私の感覚では、あくまで進路希望調査であり、どっちに行くかなんて決めてないですし、さらに併願するかなんて二の次の話なんで、今の希望のことなんで、この2校で良いと思っています。

実際に、この2校を今は考えており、おそらくどちらかを第一志望にしたいと思っているので、この2校で間違いないです。

私の苦言はそのようなところにあるわけではないです。

全く違う、別のところにあります。

■子どもってそんなに受験のこと考えてるの?

塾で行われた進路希望調査ですが、これは学校でも同じようなことが行われると思います。

学校ではおそらく3年生になってからですかね。

塾の場合はもうすでに新3年生のカリキュラムですし、合格実績のためにも早く把握したいと思っているでしょうから、この春休み前の段階で調査しているのだと思います。

さて、私の苦言ですが、「進路希望調査くらい、一旦家に持ち帰らせてくれ!」って話です。

正直なところ、娘がよく学校名を覚えていたなと思いましたよ。

家では、確かに高校名を話すことはありますが、それほど進路に関しては相談なんてしていません。

なぜなら、目の前のテストに今は集中してほしいから。

大人は先を先を読もうとしますが、子どもは目の前の学習に集中すべきだと思っています。

いくら進路希望が輝かしいものであったとしても、実力や成績が伴っていなければ行けるはずがありません。

なので、私はあまり高校入試のことを家では話さないです。

たまにしか話さない高校名を娘はよく覚えていたなと思いますね。

子どもがすぐに記入できるくらい、他の人の家では高校受験や高校名の話をよくするのでしょうか?

■高校名を書く用紙を家に持って帰ってきたことが無い

前から思っていたのですが、模試テストの公開テストでも、合格判定用の高校名を書く必要があります。

最初の1回目、娘は全く高校名を知らなかったので、適当に聞いたことある名前を書いたと言っていました。

概ね間違っては無かったんですが、せっかく合格判定してくれるのに、そんなに偏差値の低い高校を書いても仕方ないでしょと思って、次回からは違う高校にするように、高校名を教えた気がします。

その時の用紙も、なぜ家に持って帰って、親に相談してくるようにってならないのかな?って思ってたくらいです。

さらに、今回の進路希望調査も、即日、その場で書かされて提出ですからね。

私の感覚では親の意見を確認しないで、無視しているようにしか見えないです。

というのも、中学生の段階で、大学までを見据えて進路を考えているような子どもは少ないと思うのです。

中学生だと、大学受験では何が必要で、どの高校から行く方が自分の進みたい道に行きやすいか、さらに今の自分は何がしたくて、高校ではどのように過ごすか、なんて考えてない人が多いと思います。

単純に目の前の勉強を頑張って、親からいろいろアドバイスを受けて、なんとか塾の授業や宿題に付いていくという感じではないかなと思います

中学生の段階だとまだ親の意向が反映されやすい時だと思うので、この調査用紙は家に持ち帰らせるべきだったと感じます。

■親自身も情報強者になるべき

高校の進路ってかなり難しいです。

今の時代は私立高校からの指定校が増えていますから、公立高校に進学することが正しい道ではありません。

高校の学費面や大学受験をする場合の塾代なども総合的に考える必要もあります。

進学の方式に合わせて、高校を選ぶ時代だと思っているのです。

もしかすると、親自身も情報弱者である可能性は否めません。

私の場合は積極的に情報を調査しようとしますが、元々地元民ではないにも関わらず、地元の人よりも高校受験に詳しかったり、大学進学実績なども調べたりしています。

なので、情報が疎い親に進路希望調査をしても、まともな回答が得れる保証もないんですけどね。

けれども、それなりに知名度のある塾ですし、在籍生徒はそこそこ実績を上げていますから、その塾に通わせている親が何も考えていないとは思えないです。

塾もその辺りの配慮は欲しかったと思います。

中3になると、本当に様々なことが起きます。

進路希望調査だけでなく、テスト類も一気に増えてきたという感じです。

学校のテストとのバランスが難しいのですが、入試を考えるとやるべきことは一つなので、しっかりと取り組んで欲しいと願います。