なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!だいたい毎日19時に記事更新‼(たまに不定期に更新!?)

【銀行も利用者も迷走中】コンビニATM手数料「値上げ」と「無料化」は頭の悪いサービス

メガバンクのコンビニATM手数料が、迷走に入ってきていませんか。

コンビニATM手数料を上げなければならない銀行事情、ATMで現金を引き出さないといけない利用者事情、キャッシュレスを叫びながらほとんど浸透していない政府事情、他にもいろいろあると思いますが、こんな滑稽な制度はあり得ません。

ますます世界から笑いものにされるような無駄なサービスだと思えて仕方ないですね。

■コンビニATM手数料の複雑なルール

メガバンクの三井住友銀行と三菱UFJ銀行が、コンビニATM利用手数料を110円引き上げました。

平日昼間は220円、それ以外の時間帯は330円になりました。

これだと利用者の反発が凄いので、世の中の給料日に設定させている日は無料や手数料引き下げを取りました。

三井住友銀行は、25日と26日は昼間が無料、それ以外の時間帯は110円にしました。

三菱UFJ銀行は、25日と月末は昼間が無料、それ以外の時間帯は110円にしました。

それぞれ、土日や祝日になった場合は、その前の営業日や翌営業日に移動します。

ここまでややこしいルールを作ってまで、なぜコンビニATM手数料を上げなければならなかったのか?という話です。

そこまで銀行の経営が思わしくないという状況なのでしょう。

店舗はどんどん統合や縮小をしてきて、ATMの数もどんどん減っていき、さらにコンビニATMの手数料まで引き上げないとやっていけないということです。

もともと自分たちが管理しているATMが減ってきているから、コンビニATMとの連携で賄っていたのにも関わらず、結局はコンビニに支払うATM使用料が大変だということですね。

そこまで経営が圧迫されているのは、やはり金利が下がっていることしか考えられません。

銀行の本質はお金を集めて、貸し付けることでの金利差で儲けています。

その金利が下がっているのですから、当然、経営が圧迫されるでしょう。

けれども、集めたお金は運用しており、現状の株価の状況からは利益はでているはずです。

それでも、ATM手数料を上げなければならない理由、それはおそらく、組織が縦割りだからだと思われます。

総合的な管理・運営をしていないから、信用業務の利益圧迫と赤字補填を考えて、手数料をアップさせてい、複雑なルールを作っているとしか思えません。

■企業も利用者も迷走

ところで、なぜ、25日や他の特別日をATM手数料無料にしなければならないのか?

答えは簡単で、高齢者がいまだにキャッシュで生きているから、そして、いまだに手で現金を移動させている奴が多いということです。

25日や特別日に限定して無料にしなければならないほど、ATMで現金を引き出したり、預けたりする人が大勢いるということです。

平日の昼間にそれほど暇な人が大勢いることに正直驚きです。

当ブログでも紹介しているように、ネット銀行を使えば、引き落としも振込も無料で行えるところがあるのですから、その制度を上手く使えば、銀行間をわざわざ現金を移動させる必要なんてなくなります。

そのような便利なサービスを知らない人が多すぎますし、メガバンクが安心、ネット銀行は怖いというような昭和的な思考回路の人が多すぎます。

これからは、特定日にATMに長蛇の列ができることが目に見えています。

そんな無駄な時間を使う暇があったら、もっと別のことに時間を使った方が良いですよ。

■金融リテラシーが低いからゆえのアホなルール

政府がキャッシュレス社会を目指しているわけですから、もっと銀行間の送金は安くするべきだと思いますけどね。

そもそも、会社からの給与振込先が限られているのも問題ですし、利用するところが銀行を指定したり、振込を指定したりしているのも古いです。

現在は支払いツールが大量にあるわけですから、銀行の引き落としだけでなく、もっと多様な支払い方法を選択できるようにしてもらいたいものです。

f:id:anyguidepost:20190118161841j:plain

一番の問題点は、やはり国民が現金主義であることだと思います。

いまだに、支払いを現金にしている人がなんと多いことか。

現金でないとポイント付けないという店舗の制度も問題かと思いますが、ポイントカードなんていうもので客を引き付けようとしているのも原因の一つです。

そして何よりも、キャッシュレスは使いすぎるという発想がそもそもダメです。

キャッシュレスが使いすぎるのではなく、自分の欲求のコントロールができていないから使いすぎるだけです。

それに、現金を手に持っておかないと安心できないという人もアホすぎます。

その現金が汚れているかもしれないのに(単に汚染しているという意味ではなく、マネーロンダリングされているかもしれないという意味)、その現金があたかも安心できる現金だと思っているとことも、平和な日本で生活している日本人の発想だなと思えます。

現金なんてあくまで紙切れ、そこで回収されるか分からない代物なのですから、無駄に現金を手元に持つのではなく、資産として数字で管理するべきです。

このような金融リテラシーが低いのも政府や教育の問題です。

そこにメスを入れないから、25日にATM手数料無料というようなバカなサービスが出てくるのですよ。