なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!だいたい毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

英検2級二次試験の結果を公開します!

英検2級の二次試験の合否発表がありました。

小学4年の娘にとっては、今年度最後の英検ですが、今年度は英検準2級合格が目標でしたので、とりあえずは目標クリアしております。

実力試しで受験した2級が、ラッキーなのか、真の実力なのか分かりませんが、一次試験は突破しております。

今日は英検の合否発表日!いまの実力試しで受験した結果はいかに・・・ - なんでも道しるべ

驚きの結果で、急いで準備した2級の二次試験の受験でしたが、結果はいかに…

■合否結果

合格すれば、今年度は2級まで躍進です。

二次試験の合否結果は・・・「不合格」でした。

残念ながら不合格の結果です。

まあ、一次試験はギリギリ合格でしたので、必然なのかもしれませんね。

試験官の人はしっかり見ておられるということが分かりました。

娘にしては残念な結果かもしれませんが、きちんと2級の実力をつけて合格した方が、今後のためには良いと思うので、この結果を受けて、もう一度、英検対策を進めたいと思います。

■2級二次試験の英検CSEスコア

不合格とはいうものの、結果の分析はしておきたいと思います。

まずは英検CSEスコアです。

・2級二次試験CSEスコア

  • 二次スコア 437/650
  • 合格基準 460
  • 英検バンド G2-1

スコアでいうと、あと23点足りなかったということです。

英検バンドも-1ですので、あと少しで合格というラインであることは間違いありません。

全く太刀打ちできなかったのではなく、ギリギリ合格レベルまでには達していないという判定だったように感じました。

■分野別得点の詳細

分野別得点も見ておきます。

・2級二次試験分野別得点

  • リーディング 2/5
  • Q&A 14/25
  • アティテュード 1/3

リーディングは、最初に読む英文の発音や区切りなどを見られます。

Q&Aは、4問のQ&Aについて、質問内容が理解できているか、受け答えがきちんとできているか、適切な表現がされているかなとを見られます。

アティテュードは、入室から退室までのやりとりでのコミュニケーションが見られます。

得点としては17点です。

合格ラインとしては19点程度といわれていますので、あと2点足りなかったということになりますね。

■あと2点は、されど2点

あと2点ですが、されど2点だと私は思っています。

2点だったら、例えばリーディングで1点、アティテュードで1点あれば、などと考える人がいると思いますが、実はそんな単純な点の積み上げではないと思っています。

なぜなら、試験官の人は、おおよそ19点が合格ラインだと分かっています。

現在は昔と違って、英検CSEスコアで合否を判定します。

したがって、厳密には周りの人たちの出来具合にも影響を受けるわけですが、それは、一次試験のマークシートならあり得るでしょう。

二次試験は、試験官の人の主観的な点の付け方ですので、合格だなと思えば19点ないし20点をつければ良いわけで、それを配分するだけです。

ちょっと合格レベルには達してないなと思えば、娘のように17点にすれば不合格になるでしょう。

したがって、各要素の1点、2点の差というものは、それほど意味を成してないと考えています。

なぜなら、2点と3点に厳密な採点基準があるとは思えませんし、微妙な違いは当然あってしかるべきですから。

■二次試験では全体として合格レベルに達すようにするべき

二次試験対策としてすべきことは、受験級のレベルに対し、全体として達成することだと思っています。

面接の全体を通じて、2級レベルだなと感じられれば、合格レベルの20点を付けてくれると思います。

したがって、リーディング、Q&A、アティテュードのどれかに絞って対策をとるのではなく、全体のレベルアップは必要でしょうね。

引き続き、二次試験用の問題集を使って対策を進めますが、次の試験は6月末~7月上旬ですので、まだ3ヵ月以上先になります。

二次試験に特化した対策だけでなく、土台作りからやっていきたいと思います。

何が必要か?

そう、2級レベルの単語力です。

リーディングでも、Q&Aでも、不明な単語あると詰まってしまいます。

それによって、コミュニケーションが不足するという結果になり、総合判定で不合格になります。

英検対策の基礎は単語なので、単語の学習からもう一度仕切り直しをしたいと思います。

■「でる順パス単」

偶然なのか、必然なのか、2級の一次試験を突破したので、あまり勉強ができなかった単語を書籍で勉強を進めます。

英語が良くできる大学生のおすすめ書精は「でる順パス単」(旺文社)です。

(画像をクリックするとアマゾンのページに移動します)

英検データに基づいた単語がピックアップされており、2級で出させる単語が効率よく学習できます。

さらに、おすすめなのが、スマホアプリもあり、単語を耳で聞くことができます。

二次試験ではリーディングもあるので、単語を文字だけで覚えるのではなく、発音を含めたスペルと音の両方で覚える必要がありますから、非常に便利な書籍です。

まだ3ヵ月といいながらも、すぐに3ヵ月は経ってしまいますから、次で二次試験が突破できるように、対策をとっていきたいと思います。