なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!だいたい毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【志望校判定模試の前日】友達が外部生で受験するらしい&勉強内容は自分で考える必要性

塾で実施される志望校判定模試の前日になりました。

中3だけにある志望校判定模試ですが、実は塾生でなくても受験することができるみたいで(というかどんなテストあっても外部生でも受験できます)、娘の学校の友達が受験するらしいのです。

塾生じゃないので、テストの様子が分からないから緊張しているようで、娘にSNSのDMでどんな格好で行けばよいのか?という質問をしてきたようです。

そのような質問が来るとは面白いですね。

確かに、外部生であったり、そのようなテストを初めて受験する人であったりすると、緊張するのだと思います。

服装を気にしなければならないというのが、学力以前の話です。

入試の時でも様々なことが気になって、テスト以前の問題で緊張することが多いみたいなので、このようなテストで練習しておくのは必要だと思います。

服装もそうで、今回の場合は制服なのか、私服なのか、って話ですが、季節が4月なので良かったと思います。

大学入試でよくある話だと、部屋の暖房が効きすぎて、薄着の方が良かったという話が毎年あります。

とはいえ、入試の時期って真冬なので、外は寒いです。

なので、脱ぎ着できるような服装が良いといわれています。

学力を精一杯出すためには、服装などに気を取られている場合ではありませんから、このようなテストの機会を利用して、失敗をすることも一つだと思います。

服装はよくある話ですが、シャーペンが使えないとか、鉛筆指定とか、消しゴムの形によって転がりやすいとか、時計を持参する大切さ、これらも小さな問題のように思えて、実際に起きると大きなことになるので、様々なシーンを考える必要があります。

塾の場合、外部生で初めての場合は無料だったりもしますから、他塾などで練習するのも一つかもしれませんね。

■他塾の模試テストを受ける価値

娘にも他塾で何かしらの模試を受けてもらおうと思っているのですが、今のところは今の塾のスケジュールが詰まっているのと、模試用のテスト勉強が必要なので申し込みはしていないです。

時間が比較的取りやすい夏休みとか、もう内申点が決まった後の冬休みとかにやってみようと思っています。

いつもと形式が違うテストを受けるっていうのも、一つの体験であるのは間違いないです。

塾が同じだと同じような形式ばかりの練習になるので、別形式で受けておくのも、入試対策としては大切なことです。

とはいえ、過去問をやれば、それぞれの学校の形式はある程度頭に入るので、それでも良いといえば良いと思います。

先日の記事で、入試過去問で練習するというのが自分の立ち位置を知る意味で良いことだと書きましたが、同じ意味で様々な模試テストを受けるのも一つだと思います。

注意点としては、模試をたくさん受けすぎると、模試に向けた勉強があまりできないというのが問題になることがあります。

模試については、実際に受けることも大切ですが、最も大切なのは模試に向けた勉強内容です。

模試で良い点、良い偏差値を取りたいという意気込みやモチベーションが勉強につながるので、たくさん受けすぎると勉強する時間が取れなくなるのが問題です。

その辺りは良い塩梅で受けた方が良さそうです。

■前日の勉強内容は自分で考える

模試に向けた勉強の方法って、先日の記事でも書きましたが、日程が近づくまでは英数国を中心に勉強し、日程が数日前というように近づいてくると理社中心にシフトしていくという戦術が良いと書きました。

あくまで娘の事例ではありますが、そのような勉強法でやった方が高得点は取りやすくなっています。

私の頭のなかでは、ある程度の勉強スタイルというのがありますが、詳細といいますか、細部までは本人でないと分からない部分が多いです。

なので、勉強のやり方や時間の使い方の詳細までは突っ込まないようにしています。

娘に任せるようにしています。

下手に何も分かっていない親が詳細まで突っ込み始めると、子どもは混乱しますし、悪い点だった場合のいいわけになります。

退路を断つっていう意味で、子ども自身に任せきるというのも一つの手法だと感じており、今回も娘に完全に任せています。

今日は前日ではありますが、どのような勉強内容で前日を過ごすのかまでは詳細は聞いていないです。

自分の弱い単元を見直していくと言っていましたが、各教科の配分までは聞いていないです。

高校生の練習としても、娘にある程度任せることも必要かと感じています。

■スマホとの付き合い方も自分で考えてほしい

明日の初めての模試は、記述が多いので、娘はかなり緊張して勉強しているようです。

とはいえ、春休み中で時間がたっぷりあるような状況なので、学校の定期テストよりは気合いは入っていないかな?と思ってなりません。

朝から晩まで根詰めて勉強できないので、それは仕方ないなと思っていますが、受験が近づいてくると、スマホを手放すなどの方法をとるのかな?とちょっと気になっています。(笑)

今の時代の子どもはスマホが無ければ友達付き合いもできないですからね。

大学受験ではスマホで後悔する人も多いみたいなので、その辺りの付き合いも考える一つですね。

まずは明日の模試でどのような結果がでるかです。