なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

家計に占める通信費が高い…率先して格安スマホに変える、安くなるのを待つ、どっちが良いか?

f:id:anyguidepost:20181104150820j:plain

日々の生活費を抑える努力をすると、やはり一番目に付くのが、通信費です。

我が家の場合、スマホ2台に、タブレット、光ネット回線の計4回線と契約しています。

以前は、携帯電話2台や、スマホ2台だけで十分でしたが、子どもがネット通信で英語の勉強をするようになったのでタブレット端末を持つようにしています。

また、最近は通信ダウンロード量も増えていますし、動画なども溢れているので、家にも光ネット回線を引きました。

ちょうど、子どもが小学生に通い出した時に、家に光ネット回線を入れましたが、小学生になるYou tubeなども見るようになっていたので、これを携帯通信だけでやられると、一気に通信量がオーバーしてしまいます。

したがって、我が家では現状、光ネット回線が必須となっています。

けれど、やはり毎月の固定費となると高いので、安くしようかなと悩んでしまいます。

■給与所得は増えないけど、家計の通信費は増える

世の中のサラリーマンは、給与所得が増えていないということを言われています。

日本企業は年功序列的なこともありますので、収入は少しずつでも上がっているのかもしれませんが、それでも上がり幅は昔に比べて緩いです。

また、社会保障費が上がっていますので、控除が毎年増えていることも給与所得が増えない原因のようです。

あとは本人の力量もあると思いますが、昔と比べて日本は成熟国であり、将来にわたって少子高齢化の問題が目の前に来ていますから、企業が将来構想を渋く考えるのは仕方ないと思います。

サラリーマンであっても、今の60歳前後の人のように会社で働いていれば将来安泰というわけでは無く、自分として何をすべきかを自問自答しながら生きていかなくてはいけないと思います。

また、今の子どもの世代では、もっと問題が深刻になっていると思われます。

人口が減って、消費者が減ることは確実ですから、国内の内需は限界があるわけで、グローバルな目線で生きていくことは必須です。

このように、少し問題提起的に書きましたが、実際は細かいことの積み重ねであり、家庭や家計で出来ることは泥臭いものです。

冒頭で書きましたが、通信費一つとってみても、家計に占める割合はある程度高いので、倹約しようと思っている人は、すでに実行している人が多いのではないかと思っています。

■MVNOに移行することも考えたが

私自身も、現状は例の大手3社のうちの1つのキャリア(docomo)を保有していますが、毎月高いなと思いながら支払っています。

数年前までは、携帯は無くても生きていけるという時代でしたが、現代ではスマホは無くてはかなり不便です。

持っていなくても生きていけるのは間違いないですが、持っていなければ時代に遅れますから、昔に比べると持つ必然性は高まっていると思います。

そのような中で、スマホ料金や通信料金を安く抑えるためには、格安スマホ、いわゆるMVNOのキャリアを使うことです。

確実にスマホ料金が安くなりそうな気がしますが、私自身、いまだに移行を実行できない理由があります。

  • 通信速度の低下は本当に気にならないレベルなのか?
  • スマホのスペックが低く、使い難くないのか?
  • 光ネット回線との割引が無くなって、それでも格安メリットがあるのか?

これらの疑問に対する答えが明確でないので、移行できていません。

ネットの情報からは、「少し気になるけど、使えないことは無いレベル」という感じがしますが、数年前に低スペックのスマホを保有した時期があり、その1.5年間はかなり辛かった思いをしました。

キャリア乗り換えの特典を利用して、低スペックのスマホから移行できましたが、やはり契約上の呪縛があるのは気になるところですし、移行するとなると手続きが面倒です。

また、大手キャリアでもスマホ機種によっては、かなり使い勝手が悪かったのは、この2年程前まででも妻の機種で起きていました。

現在保有しているスマホにそれほど不満がないので、キャリアや機種を変更することで、操作上の不満が出てくると面倒だなと思っています。

■キャリア側が自ら料金見直しをしてくれる!?

また私が使っているキャリアでも、割安で保有できるプランがありますが、それもスマホスペックが劣るので、操作性で不便になるのが怖く格安プランに出来ていません。

操作性に関しては、個人の使い方や感覚によって変わってきますので、一度使ってみないと分からないところがあります。

とはいえ、一度契約をすると、基本は2年縛りになってしまうので面倒なのです。

先日のニュースで、総務省の発言を受けて、docomoも2019年から料金見直しを実施すると出ていました。

私のように、黙って耐えている利用者にとっては朗報で、キャリア側が自主的に料金見直しをしてくれるのは嬉しい限りです。

それによって、料金が半額まで行かないと思いますが、3/4程度までに抑えてくれるだけでも有難いのですが。

私のわがままとしては、「スマホのネット通信費」と「家の光ネット回線の料金」をもっと組み合わせたプランにしてほしいです。

意外と、家の光ネット回線の料金も高いなと感じています。

情報化社会であり、子どもから今さらネット回線を生活から奪うのは難しいと思っています。

宿題も、図書館だけでなく、ネットで調べる時代でもあり、インターネットと生活は切り離せないので、生活費がどんどん上がっていく現実かと思います。