中2の娘が馬渕教室の公開テストを受けてきましたが、やらかしたというよりも、大問題が発覚しました。
以前から成績が伸び悩んでいる教科があるなと思っていたのですが、本人は一生懸命に勉強しているので、いつかは実力が付いてくるものだと思っていました。
けれども、徐々に偏差値が下がり始めているので、少し気にはなっていたのです。
それが、今回のテストで思いっきり点数を下げてしまったのです。
確かに苦手な教科だったけれど、ここまで下がるとは思っていなかったので、なんでかな?と思い、いろいろ聞いてみると、実は宿題などで解答を見ていることが発覚し、過去問もきちんと解いていない、復習もきちんとやっていないという事実が出てきました。
それは点数が下がって当然だなと感じます。
というよりも、このままだと本当にピンチです。
本気で対策しないと、高校受験だけではく、大学受験まで失敗しそうです。
■1教科だけ大暴落
とりあえず、自己採点の結果を出します。
この結果を見たら、本当にヤバい教科が何なのか、ハッキリわかると思います。
- 英語 85点
- 数学 87点
- 国語 50点
- 理科 73点
- 社会 82点
結果から明確ですが、ヤバい教科は国語です。
確かに以前から少しずつ偏差値が下がっている傾向になるなとは思っていました。
元々、国語は苦手な教科の一つだったので、小6の時から国語の偏差値は高くなかったです。
それに、毎回、偏差値が大きく揺れる教科でもあったのです。
それが中2になって、突発的な上昇も無くなり、ずっと下降していってたので、ちょっとヤバいんじゃないか?とは思っていました。
本人は通塾もしていて、宿題もやっていき、小テストなどもきちんと受けていたので、苦手教科なのかなと思い、市販の基礎参考書なども買ってあげたりしていました。
前回の公開テストで60点だったので、次は最低でも70点、目標は80点だと言っていたのですが、それが逆に50点で返ってきたのです。
これは何かおかしいと思い、塾の勉強について聞いてみたのです。
すると、衝撃的な事実が発覚したのです。
■こんな勉強をしていたなんて
塾の宿題は、次回の授業で扱う文章をあらかじめ解いていくのですが、その時、全く分からない問題は解答をみて、書き写していたらしいのです。
そして、授業では、あたかも自分が書いたように丸を付けて終わり。
実際は正解になっているので、復習もしないです。
宿題に出ている演習問題も同じように、分からなかったら答えをすぐにみる癖がついていて、それを写しているので、正解が多いというノートになっています。
答えを読んで、分かったふりをしているノートになっているので、間違いをきちんと書いていないし、やり直しもできていないノートになっています。
これだと、単に問題を解いているだけで、間違った問題の復習にもなっていないし、学力が上がらなくて当然だと思います。
なぜか、国語だけがこんな状況になっているのです。
公開テスト前は過去問もやるのですが、これもやっているようで、きちんとやっておらず、自分が解けない問題は解答を見て、それだけで終えてしまっているようです。
これだと偏差値がどんどん下がっていって当然だという勉強内容なのです。
■解けないから解答を見るの悪循環
なぜ、このような状況になっているのか?
娘に話を聞きましたが、一番の原因は、家での国語の勉強法が分からないということです。
それに、正答数が上がらないので、勉強していても嫌になっていくみたいです。
解けないから、解答を見る、実力が上がらないから解けない、また解答を見る、この悪循環が成績低下に繋がっていると思います。
正直、私も親として、近くにいながら、このような勉強をしているとは思いも知らず、発見できなかったことに反省しています。
少し前に、家で過去問を解いている時は点数が良いのに、なぜテスト本番になったら悪くなるのか?と言った記憶があるのですが、それは解答をみているからという訳です。
これを見抜けなかった親の責任があります。
中2の今の段階で分かって良かった、今からならギリギリ間に合う、と思うしかありません。
そもそも国語に苦手意識があるので、ここから成績をあげるのはかなり努力しないといけないと思います。
もしかすると、国語1教科で高校入試に失敗する可能性もあるのではないか、と大きく危惧しています。
学校の定期テストは学習している文章なので、ある意味、暗記で対応できるみたいなのですが、公開テストの初見問題には全く歯が立たないみたいです。
ちょっと大きな問題なので、塾の先生にも相談してみようと思います。
勉強姿勢を見直さなくてはいけませんし、苦手を克服しなければなりません。
これまでのツケが長いので、これから1年で間に合うかどうか、本当に危機的状況だと思っています。
ところで、塾の教科担当の先生って、ノートチェックをしながら、気付かなかったのかな?とも思えます。
本人の国語の成績とノート正答が一致していないことは、素人の私でも見て分かるのに、先生が気付かない訳がないと思うのですが。
今日は国語一色の記事になってしまいました。
早く発覚して良かったと思うしかないです。