なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【学力が高いとは何?】成績が良い子が勉強ができることよりも大切にしていることが2つある!

我が娘って、一応、学校では成績が良くオール5なので、一般的には勉強ができると思われているのかなと感じているのですが、親の私からすると、地頭の無い娘は、それほど学力は高くないと思っています。

娘の場合、どちらかというと、努力でオール5を勝ち取ったタイプで、何が一番というと、「とりあえず宿題を早く片付けたいタイプ」なのです。

宿題が締切ギリギリになっていることは殆どありませんし、余裕をもってやりたいタイプみたいです。

もちろん、今週言われて、今週提出のような課題は、時間の余裕がないので、前日に仕上げているというものもありますが、長期休みなどの課題は、とりあえず早く終わらせてしまうという性格です。

なので、夏休みや冬休みの宿題は、休みが入るまでに8割方終わっていることが多いです。

頭が良いというのは、勉強ができる、できない、で判断されがちなのですが、私はそのように感じていません。

宿題を早く終わらせるのか、期限ギリギリまで手が動かないか、そのような単純な差の積み重ねだと思っています。

私の個人的な考えではあるのですが、学力の差は、「勉強ができる、できない」ではなく、「メンタル」とか「モチベーション」の方が大きいのではないかと思っています。

■学力が低いことを地頭が悪いで逃げてはいけない

地頭が悪いことは仕方ないことです。

遺伝は地頭に影響を与えていると思うので、両親の学力などは子どもに影響を与えることは仕方ないです。

それだと、遺伝子が悪ければ諦めるしかないのか?って話なのですが、それだけではないというのが、学力の面白いところで、先天性の影響も必ずありますが、後天性の影響も必ずあるということです。

けれども、地頭が悪い子どもや、遺伝が良くない子どもって、それを日頃から徐々に感じます。

自分の親はあまり頭が良くないなぁって、ちょっと学年が上がってくると子どもは感じます。

そう思うことは仕方のないことなのですが、ここで重要なのが、メンタルであったり、モチベーションであったりします。

勉強に対するメンタルやモチベーションが低い子というのは、遺伝などをいいわけにします。

それを理由にして、自分が勉強する努力から逃げようとするということです。

逆にメンタルが強い子は、そのような状態でも自分で何とかするという意気込みがハンパないです。

また、メンタルだけだと、その時の体調などによって左右されることがあるので、モチベーションも重要です。

ここで、1日何もしなかったらと考えると、嫌でも自然と机に向かうという習慣です。

このモチベーションというのは非常に大事で、1日やらなければ取り返すのに2日、3日やらなければ取り返すのに一週間かかると考えれば、モチベが高い人は、きちんと継続して努力できるということです。

■学力よりも気持ちの部分の方が大きい

中学生レベルの勉強内容だと、極端な話、学力:メンタル:モチベーションの比率は、3:4:3くらいだと思っています。

このように書くと、実際の学力は3割程度で、メンタルやモチベなどの気持ち的なものが7割となるのですが、これはあながち間違いではないと思います。

中学生で勉強する内容って、高校での大学受験で勉強する内容に比べると、1/3程度だと言われています。

それもそのとおりだと実感します。

なぜなら、基礎基本の見直しであれば、1日もあれば一気に見返すことは、やろうと思えばできます。

初学であっても、映像授業で毎日しっかりと勉強すれば、1年あれば3年分の内容を一度通すことは十分可能だと思うのです。

もちろん、入試模試テストや受験レベルの学力に上げようと思うと、そこからさらに勉強しなければなりませんけども。

なので、勉強の内容が難しいなどという以前の問題で、やる気に関するメンタルやモチベの方が、本当のところは最も重要な部分だと思うのです。

■メンタルとモチベについて

そして、メンタルとモチベを4:3の割合にした理由ですが、これまではモチベーションがあれば、大抵の継続性は見込めると思っていました。

けれども、ある一定の学力の偏差値になると、モチベだけではちょっと辛くなってきます。

というのは、テストの点数って、上げ代があればあるほど簡単に点数が上がるのです。

学校の定期テストレベル帯の話ではあるのですが、50点の人が20点を上げて70点にするのなんて容易に上がります。

対して、70点の人が20点を上げて90点にするのは相当苦労します。

ここが、モチベだけでは継続できない理由です。

モチベは最初の50点の人が70点にするためには有効なものです。

でも、モチベだけではさらに90点まで上げるのは辛く、勉強しても、勉強しても点数が上がらない時には、どうしようもなくやる気がなくなってしまうものなのです。

その際に必要になってくるのがメンタルです。

やってもやってもテストの点数が上がらない時に、強いメンタルで継続できるかどうかが、目標を達成させるために必要なことだと感じています。

親からみた中学生の学力に関しての考察です。

成績が良いとか学力が高いイコール勉強ができると思われがちですが、実はそんなことよりもメンタルやモチベーションの方が重要だと感じているので、今回記事にまとめてみました。

ちょっと分かりにくい記事になっていたら、すみません。(いつもですけどね(笑))