なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【定期テスト1週間前】膨大なワーク量に押しつぶされる?自主学習でやり切る?

新学年1学期の中間テスト直前になっています。

娘は中1ですので、本人にとっては初めての定期テストとなります。

間もなく1週間前なのですが、2週間前から本格的に勉強を開始していますが、なかなかワークの1周目が終わりません。

ちょっと量が多いかな?と思っているのですが、それくらいしないと、実力が付かないので、今回はボリュームが多いけれど、頑張ってもらおうと思っています。

今後は範囲も広がってくるので、勉強する対象物を絞っていくことも必要になってくるのかもしれませんが。

今日の記事は、定期テスト前のワーク数と自主勉強について書きたいと思います。

■学校ワークで基礎基本を身に付ける

定期テスト用の学習ワークは、出元は大きくわけて3つあります。

「①学校ワーク」「②塾ワーク」「③家庭学習ワーク」です。

やる順としても、この番号順が重要で、学校のワークは提出物にもなっているので、必ずやる必要があります。

でも、このワークだけだと高得点は取れないです。

学校のワークは基本中の基本であり、基礎です。

聞かれている設問形式も直球的なので、ひねりがなく、間違えようがありません。

知っているか、知らないか、その差です。

全てを頭に叩き込んでも80点がせいぜいではないでしょうか。

テストの設問形式というのに慣れていないと、知っていたとしても間違ってしまうからです。

それでも、学校ワークは何よりも重要視しなければなりません。

■塾ワークで膨大な量の問題数を解く

塾ワークは、定期テスト対策用に何冊か配られています。

教科によって配布冊数が異なるのですが、1冊または2冊配られています。

娘の塾では、英語は1冊、数学は2冊、国語は1冊、理科は2冊、社会は2冊という感じです。

数学、理科、社会は曲者で、中1の1学期のテスト範囲なのに、ページ数が半端なく多いです。

1冊やるだけでも大変なのに、これが2冊あるのですから非常に大変で、1冊終わらせるだけで3~4時間はかかっていますから、2冊やるとなると丸一日かかってしまいます。

時間配分、集中力の持続、飽きないような戦略が大切だと思っています。

2冊あるものは、他の中学の過去の定期テストから応用問題だけを集めたものもあり、これはまた解くのに時間がかかります。

さらに、昨年度のテストのコピーももらっています。

作成している先生が違いますので、全く同じ問題は出ないと思いますが、テストのレベルを知るのには非常に重要です。

基礎基本中心なのか、標準的な問題で留まっているのか、90点以上とるには応用問題まで手を出しておく必要があるのか、などです。

■教科書ワークは「国語」に利用価値あり

家庭学習ワークは、当ブログでも紹介している「教科書ワーク」と「スタサプ」です。

学校ワークと塾ワークのボリュームが余りにも多いので、教科書ワークまでたどり着かないのです。

逆に言うと、学校ワークと塾ワークが終わっていたら、教科書ワークの確認レベルはやらなくても良く、定着レベルや実力レベルの問題だけでも良いかなと考えています。

それだけで良いのであれば、中1の1学期であれば、見開き2~3ページで終わってしまうものもあります。

教科書ワークが一番活用できそうな教科は、意外と「国語」だと思っています。

国語は、学校からのワークが無く(漢字はありますが)、塾からも1冊しか配布されません。

その理由として思っているのが、教科書準拠のワークというのは種類が少ないのだと感じています。

また、21年度からは教科書も見直しされているので、過去問もあまり役に立ちません。

そういう意味では、教科書ワークの問題は貴重な問題なような気がします。

■塾での自主学習で集中できる

これらのワークを家でやっていると、なかなか集中力が続きません。

家では邪魔するものが多く、私自身の親の存在もそうですが、テレビであったり、スマホであったり、YouTubeであったり、数えきれないほどの邪魔者が多いです。

娘の通っている塾では、自習室を開放してくれています。

中学生くらいだと塾に行って勉強する子なんて少ないだろうなと思っていたのですが、娘も行きたいと言い出しましたし、聞いてみると意外と行っている人が多いようです。

日曜日にも関わらず、自習室がいっぱいになって、教室を開放していたそうです。

学校で成績の良い子が集まっている塾となると、強制的でなくても、自習として塾に集まってくるのだなと少し感心しました。

自習室で勉強していると、周りも一生懸命勉強している子が多いので、本人も集中できるそうです。

午後に開放されているので、午前は家で勉強して、気分転換として塾で勉強するのも良いかと思っています。

f:id:anyguidepost:20181013174059j:plain

テスト1週間前、自分自身の時は、まとめノートを作るなど、間違った勉強法をたくさんしていたような気がします。

今は情報が溢れているので。本人がやる気を出せば、勉強方法も手に入りますし、アウトプット用のワークもたくさんあります。

正しい勉強法を身に付けて、テストで目標点が取れるように頑張ってほしいです。