なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【馬渕教室/公開テスト結果】偏差値が上がらない理由は●●しかないということを再認識した…

というわけで、馬渕教室の公開テスト第6回の結果が返ってきました。

クラスがSSSTからSSSに落ちるということは聞いていたので、偏差値の予想は付いていたのですが、ここまで悪いとは思っていなかったです。

各教科や5科の偏差値を見た瞬間、私が感じたのは、周りの生徒がかなり勉強してきているということです。

今回のテストは冬休み明けということもあったのですが、かなり勉強して挑んでいる人が多いと思います。

また、そろそろ新学年で受験学年の3年生になるので、本格的に受験勉強を意識しだしている人が増えたのではないでしょうか。

娘は自分の実力を最低でも維持しようと思っているのでしょうが、維持だと確実に偏差値は低下していきます。

これまでは、稼げていた教科で、それほど点数が落ちていないにもかかわらず、偏差値が上がらなくなっています。

これは、周りの人の点数が上がってきたからです。

また、点数の分布が広くなってきており、勉強している層としていない層が分かれてきています。

そうなると、同じ点数でも偏差値は低くなってきます。

なので、得意科目を持っていても偏差値が稼げなくなってきているということです。

不得意科目の克服、これが一番効果的ですが、一番難しいことです。

けれども、これをやらないと偏差値は上がってきません。

受験まであと約1年です。

まだ1年あると思うか、もう1年しかないと思うかで、モチベーションはかなり変わってくるのですが、不得意科目の克服はまだ1年あると思ってやり続けるしかありません。

どこかで急に何かがつかめるかもしれないと期待するしかないのです。

諦めたらそれで終わりなのですから。

■各教科と5科の偏差値結果

さて、結果を示しますが、今回は得点を示さずに偏差値だけを示します。

結局、偏差値教育は悪だと言われていますが、やはり偏差値なんですよ。

いくら、点数が高くても偏差値が低ければ意味がないです。

逆に点数が低くても偏差値が高ければそれで良いのです。

入試で合格を得るためには、自分の実力を出すのと同時に、他人よりも1つでも上に上がらなければなりません。

なので、点数よりも偏差値で見ること、これが重要です。

偏差値教育がどうのこうのって言っているわけにはいかないです。

英語 62.5
数学 62.2
国語 48.9
理科 61.6
社会 61.9
5科 61.4

言いたいことは3つあり、①国語が悪すぎる、②稼げていた英語・理科・社会で偏差値が上がらなくなってきた、③数学が安定して60付近になってきた。

まずは、①国語に関してです。

国語が完全に足を引っ張っています。

偏差値が50を下回っているので、一目瞭然なのですが、これで5科偏差値が目標の64に届いていないです。

国語が50点だったのですが、例えば70点あれば、それだけで5科が偏差値64に届きます。

80点は必要なく、70点あれば良いのです。

あと20点上げるのですが、まだ50点の不正解から20点なので上げられる余地は十分にあると思います。

楽観的ではありますが、不得意教科の克服ってこんなものです。

数学はそれで克服できるようになってきました。

国語で80点のような優秀層の得点は必要なく、ちょっとできる70点で良いので、そこを目指してほしいです。

■得点分布が広がってくると偏差値は上がらない

続いて、②英語、理科、社会ですが、これまでも毎回のテストでブレはありましたが、それでも、点数が高い時は、偏差値が65を超えていました。

なので、今回の場合、英語や理科はそれぞれ、88点と83点なので、いつもなら65くらいは出るのですが、それが60台前半で留まっています。

これは、おそらく、周りの人の点数が上がってきたという理由と、分布が広がってきたという偏差値特有の問題点の2つがあると思います。

どちらも、結局は、勉強する層が勉強しだしたということです。

なので、それについていかなければなりませんが、得意科目でさらに偏差値を上げるのはかなり辛いですし、ほぼ不可能に近いです。

なので、偏差値が低く出だすのは仕方ないと思わないといけません。

何よりも大切なのは、不得意教科、点数が取れていない国語で点を稼ぐことです。

■数学のように国語も浮上させるしかない状況

最後に、③数学に関してですが、これが4連続で偏差値60付近となりました。

数学に関してはようやく克服できてきたと思います。

というより、5回前の偏差値が48の時がやらかし回だった疑惑なのかもしれませんが、まあ、かなり数学は時間を使って勉強したので、それの効果は出ているのだと思います。

やっていなければ、今でも50台でウロウロしていたかもしれまえん。

またまた国語の問題ですが、逆に国語は4連続で50台~50を下回っています。

ここで何とか回復させなければなりません。

国語の不得意マインドは結構根深いなと思っています。

ここで、浮上してこないと、高校生で大学受験では国語にそれほど時間がかけられないのでしんどいです。

何とかして浮上するしかない状況に追い込まれている感じがします。

国語克服大作戦も中盤です。

これまではアプリを使って、古文単語や漢字をやってきました。

そして、武田塾おすすめの参考書もやりましたが、簡単すぎて、レベルの高い「確かめよう」の問題でも満点のオンパレードです。

この参考書をやっていても公開テストで点数は取れないと判断し、参考書を変更しました。

新しい参考書に関しては、後日の記事で紹介します!