なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!だいたい毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【英語教育連載:第5回】乳児・幼児にアウトプットは必要なのか?

中学3年、受験生の娘がいます。

英語の実力は、小学生の時に英検2級に合格しています。

中学生のうちに準1級に合格できるように、4技能をレベルアップできるように取り組んでいます。

こんな話をすると、「英語ができる環境の子どもは伸びるよね」とか「どうせ親が英語は得意とか、海外赴任があるとかじゃないのか」と思われるかもしれませんが、私は全く英語ができません。

英語ができないというよりは、英語が嫌いです。

どのくらい苦手かというと、高校の時は赤点を取り10段階で2をとりましたし、大学院入試では英語の点数は最下位でした。

一般的な人に比べると、かなり英語が苦手だったと思います。

そんな親であったとしても、子どもは小学生の時に英検2級のレベルに到達させることができます。

別に、親が英語は不得意でも関係ありません。

幼児教育の英語というのはそういうものだと確信を得ていますし、実際に証明しています。

そんな私が、子どもの英語への取り組みについて、アドバイスをしたいと思います。

本日は、『乳幼児期のアウトプットの必要性』という話です。

実体験を元に書いていきます。

■アウトプットは突然やってくる

これまでの記事では主に乳幼児期のインプットについて書いてきました。

約2,000時間のインプットが必要なこと、DVDや動画コンテンツを上手に利用すること、障害は親の飽きや子どもの日本語要求などが挙げられるということなど、インプットに関する注意点を中心に書いてきました。

本日はアウトプットに関する話題です。

英語を習わせている意思が強いと、親としては成果を求めたくなります。

英語を何か話してほしいな?

ちゃんと分かっているのかな?

けれども、よく考えてほしいのが、日本語であればそんな要求はしないわけです。

英語という他言語であるがゆえに、成果を求めてしまうのです。

結論から先にいうと、「乳幼児期にアウトプットの場を与えることは基本的に必要ない」です。

この時期に必要なことはできる限りネイティブの英語を聞き続けることが大切で、できるだけ多くの英語を聴けば聴くほど確実に英語を発する時期が早くなります。

我が娘の面白い話としては、3歳児検診というのが市区町村であると思いますが、そこでは、基本的な育児ができているかを確認するために、簡単な名詞を5つほど答えさせられます。

写真や画像を見て、それを答えるだけの簡単な質問です。

ところが、娘は保健師の方々に緊張してしまったのか、『全て、英語で答えてしまった』というエピソードがあります。

保健師の方からは、「日本語分かりますよね?」と聞かれてしまいました。

そのような感じで、インプットをたくさんしておくと、ある時にふと英語が発されるようになります。

急いでアウトプットを望まなくても、必ずその機会が来ると思っておけば良いというわけです。

■モチベーション維持のためのアウトプットの機会

とはいえ、アウトプットの機会が無いと、モチベーションの点で、英語のかけ流しが継続できないという不具合はあるかもしれません。

どちらかというと、子どもというよりは、親のモチベーション維持のために、子どもが英語を楽しんでいるところを見るというのは重要かもしれませんね。

それでお勧めなのが、インプットをたくさんした後であれば、様々な公開イベントに参加するのは良いと思います。

最近では、英語の家庭用教材も増えましたし、英会話教室も幼児向けが増えたので、そのようなイベントを無料で受けることができたり、体験させてもらえたり、そのような機会は探せばあると思います。

実際、我が家の場合は、高価な家庭用教材を購入していましたので、週末イベント的なものが、年に数回ありました。

2ヵ月に1回ほど、そのような場に参加することで、子どもも楽しいですし、親もモチベーションを維持できると思います。

ただし、アウトプットの場を確保するために、高価な家庭用教材を購入する必要はないです。

我が家の体験からも、家庭用教材を全て使いこなさなかったですし、1/10程度の量で十分でした。

以前から書いているように、DVDのかけ流しは一番効果がありましたから、アウトプットに関しては二の次に考える程度で問題ないです。

したがって、アウトプットの場は、無料体験などを上手く利用すれば良いと思います。

ただ、勧誘的なのもの受けるので、そこは上手に流してください。

■アウトプットよりもインプット

勉強という名目の自宅学習では、インプットよりもアウトプットの方が重視されます。

それはいつまでもインプットしていても、アウトプットできなければ意味がないからです。

いわゆる、「分かる」と「できる」では雲泥の差だということです。

しかしながら、英語の乳幼児期の家庭教育は、アウトプットよりもインプットを重要視すべきです。

f:id:anyguidepost:20190219175128j:plain

アウトプットで成果を求めずに、まずは必要な時間をインプットすることに全力を注ぐことで、アウトプットは意図しないときに効果が出てきます。

今回紹介したように、モチベーション維持のためであれば、無料体験程度で参加するのは非常に良い使い方です。