なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【本人の意思を尊重】新年度になってから英検よりも塾の模試に興味関心がある娘の状況

春休みも終わり、新学年、新学期がスタートしました。

結局、春休みに取り組めたことを総括しますと、英単語はターゲット1200を全暗記、数学は中2を終えて中3の最初の部分で終了、英検準1級の参考書、漢字は適宜進めた、という感じでしょうか。

数学はもう少し進めたかったのですが、娘的にはそれよりも他の勉強の方がしたいようで、新学期に入ってからは、別のところに意識がいっているようです。(笑)

来週に英検準1級のS-CBT試験があるのですが、あまりそちらに興味関心がいっていないようで、英検の勉強よりも塾の模試テストの方がやる気があるようです。

勉強に限らず、何であっても、自分に興味あるものは一番伸びるし、力がつくと思っています。

中学生になって、自ら自分でやるべきことを考えるようになってきましたので、自主性に任せてみようかなとも思います。

ただ、スケジュール的な部分は弱く、特に中長期的なところはあまり意識していないので、その辺りは親のサポートが必要なところかもしれません。

■中2の間に中学数学は終えたい

数学は春休みの間にできるだけ進めておこうということで、スタサプで先取りをやっていました。

春休みは塾の春期講習もありましたし、英検の勉強や漢字も取り組んでいたので、数学だけやっているわけにはいかなかったのですが、それでも、中2範囲は全て完了して、中3範囲に入ったところで春休みが終わりました。

学校が始まっても続けて出来れば良いのですが、英検があったり、塾の模試テストがあったり、学校の定期テストがあったりするので、ちょっと難しそうです。

次に取り組めるのはおそらく、1学期の期末テストと7月の模試テストの後でしょうか。

あとは、夏休み期間中にも取り組めるかもしれません。

できれば、夏休み明けには中3範囲を終えたいところです。

そうすると、冬休みや次の春休みに高1の数ⅠAに突入することもできます。

数学はできるだけ先取りした方が有利だと思います。

先を知っていると、今の範囲が簡単に思えてくるので、気持ち的に全然違いますから。

まあ、あまり焦らずに着実にやっていきたいですが、中3になると受験学年なので数学の先取りは難しいと思います。

中2の間にどこまで進められるかが勝負かと思っています。

■英検よりも塾の模試テストに関心があるようで

新学期に入ってから、本当は来週に受験する英検準1級の勉強してほしかったのですが、本人は、模試テストの方に関心があるようで、英検の勉強には意識がいっていないです。

模試テストで良い成績をとって、どうしても上のクラスに行きたい様子です。

今は上から2番目のクラスにいるのですが、上のクラスに上がるためには、数学で偏差値60、5教科で偏差値64、を取る必要があります。

2回の平均なので、実際はもう少し低くても上がることは可能なのですが、上のクラスに上がった後も、席順も成績順なので、上がった時に前列で座りたくないみたいです。

できるだけ後方に座りたいようなので、成績でいうと半分よりも上に位置したいみたいです。

そうなると、5教科で偏差値70近くは取っておく必要があると思いますから、結構頑張らないといけません。

それが意識されているのか、英検よりも塾の模試テストの方が興味関心はあるみたいです。

■本人の意思を尊重します

本人が頑張ろうと思えるものが一番やる気になって取り組むと思います。

親がこれをやりなさいと進めても、自分がそれをやる意義がなかったら、やる気は出てきません。

それが高校入試や大学入試と一緒で、本人が行きたい学校でないと、やる気は出てこないです。

本人が自分の意思で取り組まないと、受験勉強は長い戦いなので、継続性もないですし。

それにしても、ようやく自分で取り組むようになってきたかなと感心しています。

やはり、今までは勉強するという意味があまり理解できずに、言われているからやっているという感が強かったと思います。

それが動機はどうであれ、自分自身で上のクラスに上がりたいという意識があり、さらに席順も後ろが良いという希望があるというのは勉強への意気込みが変わってきます。

f:id:anyguidepost:20220410215139j:plain

中2になって、ようやくそのような気持ちが強くなってきたのは親としては嬉しいですね。

なので、ちょっと今回の英検準1級はしんどいかもしれませんが、本人の意思を尊重しようかと思っています。

まあ、中学生で準1級に挑戦しているだけでも十分な勉強になっているので、たとえ合格できなくても、英語の実力は付いてきていると思います。

英検の受験タイミングは何度かありますので、どこかでポッと合格してくれることを願っています。(笑)