なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【自己採点結果】馬渕教室の公開テスト第1回を受けました!

昨日、娘が通塾している馬渕教室で模試テスト(第1回公開テスト)がありました。

2月から新学年ですので、今回は中2の第1回となります。

内容は中1の範囲で、中1に学習した総復習的な扱いになるかと思いますが、中1で習う範囲が全て網羅しているわけではなく、学年末テストと同じまでプラスアルファ程度でした。

何よりも、この結果によって、SSSTクラスに入れるかどうかが決まります。

現状、娘の場合は前回の中1第6回でちょっとやらかしているので、今回の公開テストでは基準を結構上回らないと平均した時に基準に到達しないです。

数学の偏差値で65、5科の偏差値で66は欲しいところなのですが、普通に考えるとこれまで取ったことがない偏差値なのでかなり厳しいです。

ただ、高校入学後の大学受験のことを考えると、これくらいの偏差値は超えてもらわないといけません。

学年末テスト後であまり時間がなかったのですが、中2最初の公開テストなので、どこまで偏差値が上がっているのか、ちょっと見ものです。

本日の記事はあくまで自己採点の結果です。

正式な結果(偏差値)は成績表が返ってきてから開示していきます。

■中2第1回の自己採点

中2になると、テストが午前中になります。

中1までは午後だったので、この変化も少し影響を受けています。

前日の土曜日に普通に授業があったので、前日の夜は勉強できませんでした。

さらに当日もほとんど勉強する時間が無い状況でしたし、どちらかというと、何時に起きるのか?というところが焦点になっていました。

今回は、学校と同じような時間に起きて準備しましたが、まあ、特に焦ることもなく、少しは確認の時間も取れていたようなので、次回以降も同じ時間にするかもしれません。

さっそく、受け終えての自己採点の結果を示します。

  • 英語 83点
  • 数学 75点
  • 国語 78点
  • 理科 87点
  • 社会 94点
  • 5科 417点

帰ってきた瞬間に言ったことは、「英語が難しすぎる」ということでした。

私の感覚では、昨年までの過去問は簡単すぎます。

90点取っても偏差値60を切るのですから、あまりにも簡単すぎます。

学習指導要領が変わったこともあって、英語の難易度を上げているようです。

それは中1の時から感じていました。

これまでも今回も、娘は英語の準備を過去問以外していませんが、それでもこれまでは90点以上取れていたので、今回が83点というのは難しかったのだと思います。

■数国が80点を下回る

数学と国語が80点を下回ってしまいました。

数学は1問5点なので、5問間違いということになります。

できれば3問間違い、4問間違いで耐えと思っていたので、5問間違いというのは目標を下回っています。

難易度が何とも分からないので、75点でどのくらいの偏差値になるのかは推測にすぎないのですが、過去問の冊子から4年分データをみると、75点でおおよそ偏差値65くらいになっています。

今回の難易度と周りの出来によると思いますが、微妙な結果になりそうです。

とはいえ、1問、何で間違ったの?って問題があったので、私が解いてみたのですが、娘曰く、「0に6をかけて6にしてしまった」と言っていました。(笑)

計算ミスのあるあるといえばあるあるなのですが、これで1問ミス、5点マイナスは痛いですね。

国語に関しては、以前から言っているように、確実に漢字が弱点です。

漢字だけで8点マイナスになっています。

さらにもう1問怪しいといっているので、ちょっと間違えすぎです。

最近は漢字の勉強をおろそかにしていたので、ここにきてやはり漢字で失点してしまいます。

漢字が弱いので何度もやるように促しているのですが、その辺りをしっかり考えて勉強してほしいです。

■理社は準備の効果が出ているか

理社に関してはまあまあの出来だったのではないでしょうか。

この2教科は点が取れそうなので、直前に見直しをやっていた教科です。

その成果が出ているのか、しっかりと点が取れています。

大学受験勉強でも英数中心にして、あとから理社を追いかけるという戦術が良いというのをよく見かけますが、まさしくその戦術を取ったことになります。

スケジュール的に余裕がある時に、英数の勉強を中心に進めていくのが、やはり一番良いのではと思っています。

これから、学校も終盤で、春休み期間に入っていきますが、英語は英検準1級、数学は先取り、国語は漢字を中心に勉強してもらおうと思っています。

なんか噂によると春休みの宿題があるようなのですが、その辺りはとっとと片付けて、これらの3教科の勉強を中心に取り組んで欲しいです。

f:id:anyguidepost:20220307173041j:plain

結果は約2週間後に返ってきます。

なんか、志望校判定もしてくれるらしいのですが、志望校なんてアンケートあったかな?と思っていたら、授業中にあったようで、適当に書いたらしいです。(笑)

適当に書けるほど、娘が高校を知っているとも思えないのですが・・・。

まあ、現時点、志望校はどうでも良いですが、この結果によって、4月からのクラスの編成が決まりますので、どうなるでしょうね?