現在、家で娘が使っている端末は全部で4つあります。
友達が遊びに来たらいつもビックリされるようなのですが、4つの端末ってそんなに驚くことでしょうかね?
4つと言ってもスマホを4台持っているのではなく、スマホを2台とタブレットを2台持っています。
スマホに関しては外でも使える4G対応が1台だけで、もう1台はWiFiしか使えません。
タブレットに至っては、2台ともにWiFiしか使えないです。
スマホは2台必要ないといえばそうなのかもしれませんが、4G仕様のスマホはちょっと古く、WiFiしか使えない方のスマホはiPhoneなので、娘はiPhoneの方を家では良く使っているみたいです。
やっぱり学生はiPhoneが好きですね、使いやすいからでしょうか?
タブレット2台について、なぜ2台持っているのかと、用途についてです。
■タブレット2台はオンライン英会話用
タブレットの2台は、1台は学校で購入させられたもの、もう1台は自分が使っていたものです。
両方とも今はモバイルネットワークにつなげていないので、WiFiしか使えません。
娘にタブレットを2台渡している理由は、オンライン英会話に必要だからです。
オンライン英会話には、別にタブレットではなくスマホでも利用できるのですが、タブレットの方が画面は大きいので、こちらの方が使い勝手が良いです。
1台は会話の時の画像用で、もう1台が電子テキスト用にしています。
今は、テキストも冊子を買うのではなく、電子版で利用できる時代になりました。
噂によると、今年から小中学生ではデジタル教科書も使われ始めるということですが、まだまだ浸透は無いと思います。
大学生はデジタル教科書を使っている学生も多いと思いますし、それとiPadのペンシルを連携させて、使っている人もいるみたいなので、時代は進んでいます。
いずれ、そのような状況に出会うかわかりませんから、今のうちから、タブレットに慣れておくというのはとても大切なことだと思っています。
■紙の辞書や電子辞書はもう古く、調べものはスマホ一択
スマホに関しては1台でも良いのですが、古い機種は動きが悪いので、2台を渡しています。
同級生の中にはスマホを使わせてもらえない人もいるようですし、スマホを与えられていてもSNSアプリは入れさせてもらえない友達もいると聞きます。
考え方と方針は各家庭でそれぞれなので、それは何とも言えませんが、私の考えとしては、使い方も含めて今から練習しておくべきだと思っています。
もちろん、アプリを渡す一番の目的は調べもの用です。
今の時代、辞書で調べることはほぼ無いですし、電子辞書を使うことも少ないです。
アプリの方が早いですし、情報量も豊富です。
調べものをする場合も、英単語をチェックするときも、今はアプリを使ってもらうようにしています。
とはいえ、学校ではスマホが使えないので、学校の行事などで利用する用に電子辞書も持ってはいるのですが、コスパを考えると電子辞書は高いですね。
今の時代はスマホ一択になると思います。
その理由がメインでスマホを使わせるようにしていますが、結局、友達と連絡を取りたいと思いますから、SNSは規制していないです。
勉強に差し支えるといえばその通りで、SNSのやり取りで勉強時間が削られているのも事実です。
ですが、それも今から勉強とSNSの両立を学び、スマホを使いこなしていかなければならないと考えています。
高校生になったらスマホをほぼ全員が持っているので、大学受験でもスマホなくては通過できません。
スマホやSNSとの付き合い方は必ず学ぶ必要があるのです。
自分自身で感じ取って、スマホやSNSで勉強時間が削られている事実を肌身で感じなければならないのです。
親が何度言っても、それは理解できないと思います。
自ら、いろいろと失敗して、感じていくものだと思っています。
ですから、スマホを与えないのではなく、スマホを与えて、スマホとの付き合い方を学習するべきだと私は思っています。
■将来に向けて電子機器に慣れることも大切
娘の友達が遊びに来たら、毎回驚かれるそうです。
電子機器が多すぎやろ~って言われるそうです。
確かにそうなのかもしれませんが、別に大きなテレビを設置しているわけではないですし、パソコンを与えているわけでもないです。
所詮、スマホとタブレット程度のものですが、合計で4台となると、中学生の友達は少しビックリするのかもしれませんね。
私と娘はもう慣れてしまったので、確かに言われてみれば多いかな?という感じにしか受け止めていませんが。
今もうすでになっていますが、これからの時代は子どもも電子化の時代です。
電子機器なくては学生時代を過ごせないようになってきています。
この辺りも経済格差と教育格差の問題につながりそうな気がしなくもないですが、与えられる環境であれば、子どもに与えてあげた方が、将来においては良いと思っています。
もちろん、それに伴うトラブルも経験しましたので、何でも利点だけではないのですが、それもまた勉強かと思っています。
学校関係のトラブルは、学校の先生に相談すれば、解決できるものなので。