仕事でも、勉強でも、やり始めが一番大切です。
スタートを切れないと、何も始まりません。
けれども、なかなかスタートが切れないのも事実なんです。
それはなぜか?
理由は簡単で好きではないからです。
好きなことなら、誰から催促されなくても自分の意思でスタートできますが、嫌いなことだからなかなかスタートできないのだと思います。
勉強が好きだという人は少数だと思っています。
でも、中にはいるんですよね、勉強が大好きな人間というものが。
全ての教科が好きっていう人はさらに少ないと思いますが、ある特定の教科が好きだという人はたまにいると思っています。
好きであると伸びやすい。
それはその通りだと思いますが、基本的に、勉強は嫌いであってもしなければならない。
なぜなら、勉強しないと学歴がつかないから、学歴がつかないと就職に困るから、就職に困ると稼ぐことに苦労するから、稼ぐことに苦労すると生活が苦しくなる。
だから、嫌なことでも一生懸命勉強しなければならない。
そのように意識付けされているのだと思います。
けれども、本当に難しいですよね、勉強のスタートって。
■スタートすることが大事
とりあえず始めてしまえば、なんだかやる気になってきて、順調に進んでいく。
こんな経験って誰にでもあると思うんです。
いわゆる目の前のハードルを少しずつ越えていくという感じでしょうか。
それがゲーム感覚になってきて、楽しくなって、継続性が出てくるということです。
あとは、飽きないか、すぐに嫌にならないか、その辺りが人によって勉強時間が長い人とそうでない人の違いになってくると思っています。
何よりも始めることが全てなので、スタートすれば良いと思います。
スタートすれば、何かしら目の前の目標が出来てしまうし、自分の立てた計画をこなしていく喜びがでてくるのではないでしょうか。
■勉強スタートのきっかけとして
最近始めたポラリスアカデミアって、オンライン自習室があり、これが娘にとっても、私にとっても好評です。
親の私からすると、私が何かを言う前に勉強をスタートしてくれるので、非常に助かっています。
娘にとっては、誰かに監視されている気分になり、やらざるを得ない環境になるということです。
いわゆる、先ほど書いたスタートせざるを得ないという状況です。
これがなかなか良くて、スタートさえすれば、勉強に乗ってくるので、いかにスタートするかってことがポイントだと思っています。
というのは、勉強前って、食事をしていることが多いのですが、食事中って何かしらの動画などを観ていることが多いんですよね。
動画って、少しでも見入ってしまうと、それこそ30分、1時間なんてすぐに経過しますから、自分で律して止めなければならない。
それが止められずに勉強時間が少ないって子が多いと思います。
このような時に、オンライン自習室に入らなければならないというプレッシャーが良いと思っています。
親の私から見ても良いと思いますし、娘自身もこれがきっかけになって良いと言っていますね。
入塾して2週間は必ず入ることが義務付けられていて、入室の予定まで提出しています。
これはおそらく、入塾する人の大半が、勉強時間が短いとか、勉強が根付いていないから、という悩みで入塾しているからだと思います。
娘の場合、勉強時間は短くなかったのですが、難関大を目指すのであれば、もっと勉強時間を増やす必要があると思っていました。
なので、このスタートのきっかけを与えてもらうことで、少しでも勉強時間を延ばすことに効果が出ていると思っています。
とはいえ、根本的に勉強時間の見直しが必要なことも事実で、食事の時間や風呂の時間、その他にもまだまだ余暇の時間は大量にあります。
スタートのきっかけを貰いながら、抜本的な生活見直しも必要なのでは?と思いますね。