なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!だいたい毎日19時に記事更新‼(たまに不定期に更新!?)

【まだ子供部屋で勉強しているの?】期末テストで高得点を取りたいならリビングで勉強しよう!

今の時期、大半の中学校では定期テスト勉強期間中ではないでしょうか。

早い学校では今週、標準的な学校で来週、遅い学校でも11月末までには終わっていると思います。

というのも、成績をつけて、三者懇談をしないといけないですからね、最近は11月中には全てのテストが終わっています。

期末テストは大変です。

何しろ、5教科だけでなく、副教科もあり、技術家庭を2教科だとすると、計10教科もある学校も普通に存在します。

中には、副教科の先生が優しくて、中間テストの時にペーパーテストをやってくれて、期末テストは無しという学校もあるかもしれません。

その辺りは、頭の固い先生なのか、柔軟な先生なのか、そんなところでしょうか。

それにしても、ひとこと言いたいのは、このような学校によってテストスケジュールやテスト教科数が違っても同じ内申点で扱われる点ですね。

平等性を言うのであれば、テスト内容もスケジュールも全て同じにしたらどうなのかな?って思うんですけどね。

結局、不平等な中の平等を確保しているだけで、本当の意味の平等性なんて無いんですよ。

まあ、文句を言っても仕方ないので、今回はテスト勉強の場所とスケジュールに関して書きたいと思います。

これまで、定期テストで90点以上取る方法は、当ブログの記事で書いてきましたが、いくら勉強法を知っていても実際にやらなければ点数は取れません。

2~3週間ほどで最大10教科の勉強をしなければならないので、相当な計画性と集中力が必要になってきます。

親がいくら勉強をしなさいと言っても、やらない子。

勉強に計画性がなくて、結局、テスト前日になって焦る子。

そもそも、勉強量が足りてなくて、定期テストですら50点程度しか取れない子。

そのような子どもは、子どもの勉強に対する意欲の問題もありますが、一番改善しなければならないのは家庭の雰囲気と親の姿勢です。

最近、「怒らない指導法」というのを知りました。

近年、スポーツ業界では、過去にはあり得ない成績を残す人たちが増えています。

そういうと、すぐに、数人の名前が出てくると思いますが、指導者が言うには、「怒らずに自分のやりたいようにやらしていたら天才になった」という話が出ています。

昔は、怒って、叱って、という指導が普通でしたが、今はコーチングと言いますか、指導というよりは寄り添う方が天才を生むには良いみたいなんですよね。

とはいえ、子どもはあくまでも子どもですから、放置していて、自分で自覚して目覚める子なんて、ほんのひとつまみだと思います。

親のやるべきことは、怒らず放置をするのではなく、環境を整えて見守ることだと思っています。

■子供部屋で勉強するわけない

勉強をやらない子の家庭に一番多い環境は、「子供部屋で勉強していること」だと思っています。

親は集中できる環境と思って子供部屋を用意し、子ども自身も自分の部屋があった方が嬉しいから喜びます。

けれども、勉強に関して言うと、百害あって一利なしです。

子供部屋で、自分でモリモリ勉強している子なんて、まさしく天才中の天才ではないでしょうか。

将来東大生になるような子であっても、小学生や中学生の段階から子供部屋で10時間以上も勉強する子なんて一握りだと思います。

中学生までの子は勉強する場所は「リビング」一択です。

子供部屋なんてところで勉強するわけないですし、そこで勉強してもらおうと思っている親の方が甘いです。

なにしろ、東大生であっても中学生まではリビングで勉強していたという子どもが多いですからね。

あの賢い東大生がそうなのですから、凡人の子どもが子供部屋で勉強するわけが無いです。

■勉強量確保しないと点数は伸びません

定期テストなんて、平日でも6時間程度勉強しなければなりませんし、休日だと14時間くらい勉強しないといけません。

そうしないと、期末テストで全教科90点以上なんて取れないですし、たとえ、評定4でも良いと思っていたとしても、80点程度は必要ですから、同じくらいの勉強量は必要です。

80点と90点の差というのは、勉強量ではなく、勉強の方法や質の差なんです。

なので、親として、たとえ80点は取って欲しいと思っているのなら、平日6時間、休日14時間の勉強量を確保させなければなりません。

そんな時間を中学生の段階で勉強させるのですから、子供部屋でやるわけがないですよね。

いまはスマホが触れるのでサボりたい放題、それに、子供部屋で勉強していてもリビングが気になって集中できないのがオチです。

それなら、親も一緒になってリビングで勉強できる環境と整えてあげるべきなのです。

子どものためを思うなら、リビングが数年占領されても、痛くも痒くもないはずです。

娘はリビングで勉強しているのですが、机から移動するのが面倒という理由で、椅子から手を伸ばせば届く範囲に参考書やワーク類は積まれています。

それにより私の移動がかなり不便で、さらに掃除機がやり難くて仕方ないのですが、まあ、これも定期テストの間だけですからね。

テストで高得点を取ってもらえるなら、十分我慢できる範囲です。