なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年2回目の株式市場の下落を教訓に、相場との付き合い方をもう一度見直してみる

この10月の株式相場の崩れようは、各株式情報誌でも予想されていなかったような気がします。 まあ、日経平均株価が3,000円超も調整すると書いても、誰も信じるとは思えないですし、たとえその根拠に説得性があっても、ポジションのほぼ全てを利益確定に走る…

共働き家庭が増えているが、男にも家庭で出来ることがあるはず!「家庭教育」の担当がお勧め!

当ブログでは、「ダブルインカムのススメ」ということで、夫婦正社員共働きを推奨しています。 実際に我が家がその家庭でありますし、経済的には、当然富裕層までには行きませんが、安定はしてくると思います。 子どもが産まれた時に、「自分の小遣いが減っ…

11/6の米国中間選挙後は米国株価は上昇か? 2019年末までに+17.5%を期待!?

昨日の記事で、この先の重要日程のイベントについて書きました。 特に、11/6に実施される米国中間選挙は、米国株中心として投資している人にとっては、非常に重要なイベントだと感じます。 株式市場に影響を与えそうな2つのイベント「米国中間選挙」「イギ…

株式市場に影響を与えそうな2つのイベント「米国中間選挙」「イギリスEU離脱問題」

昨日の記事では、ひふみアカデミーの2018年9月運用報告について紹介しました。 【2018年10月ひふみアカデミー】海外大型株を売却中!? 米・中の中小型にシフト中!? - なんでも道しるべ 10/10の米国市場から世界的に株価調整に入っていており、これにより下落…

【2018年10月ひふみアカデミー】海外大型株を売却中!? 米・中の中小型にシフト中!?

遅くなってしまいましたが、ひふみアカデミーの動画を確認しましたので、2018年9月の運用報告を含めて紹介したいと思います。 2018年10月は米国発で大きな調整が始まったので、市場が揺れているのですが、それが10/10(水)の米国市場から始まったと思います…

ドルコスト平均法は忍耐との勝負!市場調整でも積立を継続することがインベスターリターンを上げる?

投資信託の選び方に、様々な指標が出てくるようになりました。 これまでは、数値面の情報というと、リターン、リスク(標準偏差)、シャープレシオ、コストなどが主流でした。 「つみたてNISA」の商品にラインナップされるためには、金融庁から認定を受ける…

【遂に2018/10/28(日)開始】楽天カードクレジット決済の投信積立でポイント1%ゲットを忘れずに!

最近話題の楽天カードのクレジット決済での投信積立が間もなく開始されます。 楽天スーパーポイントが1%分付与されるということで、これは使わなければ損です。 以前から案内は出ていましたが、2018/10/28(日)に本格的なスタートとなります。 日曜日スタ…

【英検とTOEIC】子どもへの英語教育で取り組む資格試験として、どっちを選ぶ?

先日の英検準2級一次試験合否発表での喜びが冷めないなか、数週間後の迫った二次試験へむけて取り組みを開始しなければと思いながら、親子で勉強を進めています。 今日、英検準2級(一次試験)の合否結果がウェブ発表されました! - なんでも道しるべ ところ…

教育費抑制の考え方を再考してみる。子育て教育費こそ、真の遺産相続と考える。

「子育て教育費こそ、真の遺産相続」と私は最近考えています。 私の中では、老後生活到達時期に1億円の資産形成を行いたいと思い、マネー投資を行っております。 当ブログでも、我が家の投信を中心とした資産形成の取り組み、夫婦正社員共働きのススメ、リス…

今日、英検準2級(一次試験)の合否結果がウェブ発表されました!

本日は、英検一次試験の合格発表日でした。 娘が今回は準2級を受験しました。 小学4年で準2級の挑戦はとても大変でしたが、1年生の時から毎年1級ずつ上がっていって、今年は準2級への挑戦です。 ■一次試験の結果は・・・ さっそく、一次試験の結果ですが、「…

【家計の管理】共働きの家庭に多いパターンは共有の財布と口座…出産による金銭ストレスを減らそう!

昨日の記事で、「生活費という財布」と「貯蓄用の口座」を夫婦のどちらが持っているかについて書きました。 主に多いパターンとしては下記の3つだそうです。 生活費の財布は妻、貯蓄用の口座も妻 生活費の財布は妻、貯蓄用の口座は夫 生活費の財布を分担、貯…

【家計の管理】生活費の財布と貯蓄用の口座はどちらが担当してる?一般的な3パターン

「毎月かかる生活費のお金って結構あるよな・・・」と私は思っています。 というのは、数年前から私名義のクレジットカードで出来るだけ引落しをしているからです。 妻は家族カードを持っていて、普段の買い物はクレジットカードで決済しています。 よって、…

売却するのも難しい!? タイミングを逃してしまい課税口座のファンド売却は1つだけに…

昨日、セゾン投信のNEWS LETTERの紹介をしましたが、記事を書いていて思い出したのが、10月上旬に課税口座のセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを売却したのでした。 ここ数日は米国発の大幅調整で揺れていますが、10月上旬までは過去最高値更…

【2018年10月号】NEWS LETTERに有名ブロガー「虫とり小僧」氏からの応援メッセージ

セゾン投信からNEWS LETTERが届きました。10月号です。 今月も例月にそって、内容の紹介と、弱小個人投資家の私の意見を少し書きたいと思います。 何といっても、今回のレターはゲストからの応援メッセージに投資ブロガーの「虫とり小僧」氏が出ています。 …

あなたの証券保有額はいくら? 証券保有者の分布から自分の位置を知る

金融資産額とその中に占める証券保有額のアンケート結果がマイナビニュースに出ていました。(引用記事:個人投資家の証券保有額、「300万円未満」が半数、マイナビニュース、御木本千春、2018/10/3) 「貯金から運用へ」というスローガンと共に進めている日…

小学生の英検準2級受験に向けて…リーディングとリスニングの難しさのポイント

昨日の記事で、娘の英検準2級の一次試験の準備でしようした頻出度別参考書について書きました。 「10年間の出題データより算出」「頻出度別のA・Bで分かれている」「解答が別冊であり親子で勉強しやすい」「7日でできるボリューム(高校生には可能かもしれま…

7日でできる!?英検準2級おすすめの頻出度問題集!小学4年生の娘と使って勉強しました

もう1週間ほど経過しましたが、英検準2級の一次試験が終わりました。 私が受験したわけではなく、受験したのは娘ですけどね。 毎年感じているのですが、今回も受験準備は疲れました。 毎年、級を一つずつ上げて受験できていますので、1年生の時は5級、2年生…

9月のひふみ投信は資金流出超過...ひふみプラスは流入超維持…マイナスを確定しない心掛け!

昨日、2月以来の2018年2度目の米国発大幅調整が発動ということで、ひふみ投信から発信されたメッセージを紹介しました。 2018年2度目の米国発大幅調整が発動しました!真の投資家に向けての試練ですね - なんでも道しるべ ひふみ投信が1日で-5%になってい…

2018年2度目の米国発大幅調整が発動しました!真の投資家に向けての試練ですね

米国発の大幅調整が今年2回目発動しました。 さあ、狼狽売りをしないでじっくりホールドできた人はどのくらい居たのでしょうか? 私も昔なら狼狽売りをしていたと思いますが、今はじっくり耐えています。 というより、先週末にキャッシュを増やすために課税…

資産運用は安全運転!? 共通KPIの「運用損益別顧客比率」公開により各社の優劣が明らかに

先日、日経新聞で金融機関各社が発表した共通KPIに基づく「運用損益別顧客比率」の集計結果が公開されました。 その集計結果から、直販を主スタイルとしている独立系の投信会社がトップ3を独占しました。 投資ブロガーの中では有名な3社で、私も直販ではな…

ピークアウトの備えとして今できることは、キャッシュポジションを徐々に上げることかなと思って…

昨日の記事では、「長期」「分散」「積立」の基本3原則と、ピークアウトに備える話を書きました。 ピークアウトの備えを考える前に、「長期」「分散」「積立」について、おさらいする・・・ - なんでも道しるべ 投資の基本3原則を全うするのであれば、市場が…

ピークアウトの備えを考える前に、「長期」「分散」「積立」について、おさらいする・・・

投資に関しての最近の話題は、リーマンショックから10年経過したので、どの時点で調整期に入るかという予測が増えてきています。 情報が多いので、混乱する人もいると思います。 実際、どのタイミングでピークアウトするのか分かりませんから、その予兆が見…

【2018年→2019年問題】一般NISAのロールオーバーを考える

NISAのロールオーバーが近づいてきました。 私の場合は、2014年からNISA口座(現状は一般NISA口座)を保有していなかったので、2018年末のロールオーバー判断は迫られていません。 2014年から一般NISA口座を利用している人は、悩んでいる方は多いのではない…

「農林中金<パートナーズ>米国株式長期厳選ファンド」米国株式のアクティブファンドはどうか?

先日、SBI証券iDeCoが新たに出したプラン「セレクトプラン」について紹介しました。 SBI証券iDeCoの荒業!「セレクトプラン」により信託報酬の安いファンドが多数ラインナップ - なんでも道しるべ SBI証券が老舗なので昔から商品ラインナップがたくさんあり…

祝!!第1位・コモンズ投信の運用損益別顧客比率が驚異の97.9%という結果(凄)

私は積立をしている独立系投資信託の3社の共通KPIが揃いました。 今回、コモンズ投信が2018年9月28日に公表しました。 これまで、セゾン投信とひふみ投信について、「運用損益別顧客比率」を紹介してきました。 【2018年9月号】セゾン投信で運用中の人は84.9…

SBI証券iDeCoの荒業!「セレクトプラン」により信託報酬の安いファンドが多数ラインナップ

SBI証券のiDeCoがやってくれました。 こんなアクロバットな方法があるのか?と驚かされました。 iDeCoの商品は、つみたてNISAの認定商品と違って、販売各社で異なります。 各社で独自の選別を行いラインナップしていたり、投信の信託報酬が通常よりもiDeCoで…

【iDeCo】節税目的だけで元本確保型商品の選択はリスクが大きい!運用することを考えよう!

iDeCoに関する記事が日経マネーのネット版であるNIKKEI STYLEに載っていましたが、その中で、私がiDeCoで選んでいる商品2つが紹介されていましたので、思わず読んでしまいました。 (参考記事:老後に備えiDeCo始めたい 投資信託はどう選ぶ?、日経マネー、…

米国株を買うべき7つの理由とは? 新技術・優秀な学生・人口増・消費とGDP成長・etc

リーマンショック後、金融緩和策により先進国内で早く復活を果たした米国です。 2018年も2月から夏頃にかけて、米国発で世界的大調整が起きましたが、結局、米国株式は絶好調で上昇しています。 このまま、あと3ヶ月間に大きな調整がなければ、今年も米国株…

二極化から三極化?「夫婦正社員共働き+資産運用家庭」層はiDeCoによって誕生する!?

昨日の記事では、夫婦正社員共働きは老後に笑うというネット記事を参考に、ダブルインカムの勧めについて書きました。 夫婦正社員共働きのダブルインカムで、退職金と年金で8,840万円を得る! - なんでも道しるべ 近年は共働き家庭が増えていますが、子ども…