なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

ダブルインカム

【給付金10万円の使い道】「貯蓄」「旅行」「買い替え」を抑え、1位は「〇〇〇」

コロナ対策金である、特別定額給付金10万円は、もうもらいましたか? 請求期限が9月15日ですので、まもなく終わってしまいます。 当日消印有効ですから、すっかり忘れていた人は早急に手続きをしましょう。 私も遅れて、最近になってようやくもらいました。 …

「キャリア主婦」と「パートの妻」の比較を様々な面で考えてみる話

先日の記事で「キャリア主婦」について書きました。 なぜキャリア主婦を取り上げたかというと、妻がキャリアという言葉に敏感だからですが、最近のネットニュースでキャリア主婦というのをよく見かけるようになったからです。 あなたは「キャリア」という言…

あなたは「キャリア」という言葉の使い方に違和感がありますか?

最近、女性活躍に加えて、「キャリア」という言葉がニュース記事に増えてきているように思えます。 特に、「働くお母さん」と「キャリア」を組み合わせた記事が多いです。 ふと、何故なのか?と思ったのですが、意外と私が思っていた「キャリア」の使い方や…

今の日本企業は共稼ぎしやすいが、女性の方が会社業務を頑張らないといけない現実

昨日の記事では、共稼ぎ夫婦の場合の子育て時間に対する大変さを書きました。 同じ共稼ぎ夫婦の中でも「正社員夫婦」がぶち当たる困難な面とは - なんでも道しるべ 共稼ぎの家庭であれば、誰しも「時間」に対して悩みを持っていると思います。 時間が無限の…

同じ共稼ぎ夫婦の中でも「正社員夫婦」がぶち当たる困難な面とは

当ブログでは、ダブルインカムを勧めていますが、共稼ぎを続けることは、それはそれで大変だということが思い知ります。 専業主婦の家庭は家計の点は悩み事が多く、共稼ぎの家庭は家族時間の作り方で悩みが多いような気がします。 隣の芝生は青く見えると同…

【格差の現実】30代・40代の「貯蓄100万円以下」と「貯蓄1,000万円以上」の割合の衝撃的事実!

日本の平均貯蓄を引き上げているのは高齢者であることは周知の事実です。 現代の高齢者は現役時代に貯金をしているだけで良かった高金利時代を過ごしているうえに、納めてきた年金保険料に対して受け取る年金額も多く、さらに、昭和時代の生活が染みついてい…

毎月、資産形成をしながらの生活費を算出する簡単な計算式

個人的・家庭的な事情ですが、最近、日常が非常に忙しくなっており、ブログ記事の更新が滞っております。 平日の夜に記事を書くことが難しく、それは、仕事のポジションによる業務や考えることが増えたことや、子どもの学年が上がるにつれて家庭内学習のサポ…

「老後資金2,000万円問題」と「育休明け転勤問題」-現代社会の問題を考える-

ここ最近、大きな話題が2つありました。 違うようで、現代の日本を象徴している話題であり、私には関心が高いです。 日本の社会が悩んでいることが、そのまま出てきたような話であり、現役世代、子育て世代には大変重要な話題であると感じます。 この2つの…

【自己中な意見】私が消費税10%へ増税することに賛成する理由を2つ述べる

消費税が10%へ増税する是非について議論が起こっていますね。 私個人的な見解を書いておきましょう。 個人的な見解なので、自分と我が家の家庭(家計)のことしか考えておりません。 私の結論は、「消費税を10%に上げるべき」と思っています。 なぜそう思っ…

自分の年収が平均より低いのは問題だが、若い夫婦が世帯年収で挽回するのは本末転倒な訳

年金破綻(破綻はすることないと思いますが、受取開始年齢が下がったり、支給額が下がったりはあるかと…)の疑惑があるため、最近は、結婚しても、子どもを産んでも、定職に就いておいた方が賢明とのアドバイスが増えました。 そんなアドバイスを受けても、…

年金半額⁉年金保険料徴収⁉「無職の専業主婦」で騒がれている事件を斬る

遂に、ここがターゲットにされました 予想どおりと言いますか、当たり前と言いますか、私にとってはそのように感じています。 年金の第3号被保険者に対する年金保険料の徴収、年金支給額に関することです。 最近、ネットニュースなどで急上昇ワードになって…

日本の労働者階級と年収の実態…世帯年収1,000万円到達のご褒美をもらうために必要なこと

本日は、興味深いデータを見ましたので、ご紹介したいと思います。 当ブログでは常々、収入アップが第一だと言い続けています。 その気持ちは今でも変わりません。 私は、マネーは何事にも先立つと思っています。 「お金に変えられない価値がある」なんて奇…

「液体ミルク」解禁で物議?便利な商品を使って何が悪い?素晴らしい商品です!

先日の記事では、人生を豊かに過ごすための4つの視点について書きました。 マネー、ストレス、リスク許容、充実感、について記しましたが、私の個人的な視点ではありますが、誰でも一度は考えたことのある観点だと思っています 何も考えずに流されるまま生…

人生を楽しむ&充実させるために必要な4つの視点

人は豊かに生活したいと思うものですが、なかなか自分が描いた生活はできないものです。 それはなぜか?と考えたことはあるでしょうか。 私はこれまでマネーを中心として、自分自身が納得できる生活を心掛けて取り組んできました。 その中で、一つの解になり…

ライフプラン・マネープランに必要な6つの視点

私自身のこれまでの経験から、少しずつ、ライフプラン・マネープランに関する自分の方針が固まりつつあります。 学業は生活費を含めて自力で卒業し、転職も複数行っていくつかの仕事を経験しましたし、自己啓発の勉強も途中で挫折もしました。 投資関連もい…

パワーカップルに憧れる!世帯年収アップは生活レベルアップには欠かせない!!

我が家はサラリーマン夫婦であり、パワーカップルに憧れています。 パワーカップルの定義は決まっているわけでは無さそうですが、様々な研究機関からの情報で、「夫婦ともに年収700万円超の世帯」と一般的に定着しつつあります。 とはいっても、インフレやデ…

定年延長を「吉」とみるか「凶」とみるか...時代にあった生活スタイルを柔軟に対応するべき

国家公務員の定年が65歳まで延長されるという報道です。 少子高齢化なので、このような流れになるのは想定内だと思います。 国家公務員が定年延長になることで、企業においても定年延長の流れが来ると思います。 ここから数年~10年程度かけて、徐々に定年が…

「逃げ恥」の家事年収304.1万円の意味することは、外から生(なま)のお金を稼げる家庭を築くことである

昨日の記事で、「逃げ恥」のドラマと、そのドラマのお金にまつわる分析をした本の紹介をしました。 記事で書ききれなかったことについて、ちょっとした反論ポイントではあるのですが、本日はその点について書いてみたいと思います。 この「逃げ恥」によって…

「逃げ恥」から学ぶ、お金にまつわる夫婦像の一つとは・・・

「逃げ恥」というドラマから何を学ぶことができるか。 「逃げ恥」はTBS系の2016年放送のドラマで、初回は10%程度だった視聴率が、最終話では20%にまで上昇した人気ドラマだったようです。 「逃げ恥」という言い方は略称で、正式タイトルは「逃げるは恥だが…