なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!だいたい毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2022-01-01から1年間の記事一覧

【これから4日間が勝負】年末年始に勉強をした人が受験に勝てる人になれます!

今日は大晦日、12月31日です。 ハッキリ言います!この4日間が勝負です。 日本では大晦日~3が日の4日間は年末年始の休暇で休んでいる人が多いです。 そもそもそのような家族の雰囲気なので、そんな環境下で勉強ができる人なんて少ないでしょうね。 まあ、受…

【オンライン英会話】QQEnglishから2020年のレッスンレポートが届きました!

中2の娘は、コロナ禍を利用してオンライン英会話をやっています。 コロナによって良い影響を受けたのはオンライン化だと思っています。 学校はいろいろと模索してオンライン化を目指していましたが、さすがに学校は思うようには行けなかったですね。 結局は…

【推薦の多様化に物申す!】学力を伴わない進学は就職活動の時に痛い目にあうのを分かっていない

最近、大学入試で推薦入試や指定校推薦というのは流行っていますね。 なんか当たり前のように利用するようになっていますが、非常に気になる点が抜けていると思います。 日本の大学って入学が一番大変で、卒業は大したことないという意見が多いですが、そん…

【冬休みだからこそ】冬期講習の時期だけでも集団授業に通った方が良い理由

冬休み講習の真っ只中です。 年末の雰囲気は少しずつ出てきていますが、娘が通塾している馬渕教室では冬休み講習が開講されています。 通常よりも少しだけ長い授業の時間なのですが、この15分が意外と長いようで、娘が言うには授業が長いと言っています。 ま…

【冬休みを快適に過ごすために】年末年始に特別感を出さない雰囲気づくりをやっていこう!

冬休みってクリスマスと正月があるので、ちょっと長い印象があるのですが、期間としては2週間くらいしかないので、実は非常に短いです。 行事にばかり目がいってしまうと、一気に日ばかりが経過してあっという間に冬休みが終わってしまいます。 そうならない…

【市内統一テストの結果】三者懇談で先生が直接結果シートを返却する意図とは?

そういえば、三者懇談の時に、市内統一テストの結果が返ってきました。 いつもは授業中に返すのが普通なのですが、なぜ三者懇談中に返却するのか。 答えは簡単です。 みんな点数が取れていなくて、結果シートを親に見せないからです。 授業中に返却しても親…

【足元をすくわれない対策を】副教科もオール5で通過したが、学年末テストできちんと点を取る!

結局、娘の中学2年の2学期の成績はオール5で終了したわけですが、期末テストは順風満帆ではありませんでした。 5教科はそこそこの成績を残してくれたのですが、副教科は結構やられていました。 副教科の勉強法ってやはり難しく、当たり前ですが、5教科とは違…

【コロナ感染中】オミクロン株の感染力はパンパなく強かった!そして発熱期間が長い!

1週間ほど記事の更新が滞っていました。 理由はコロナに感染したからです。 2020年にコロナ禍がスタートして、初めてコロナ感染しましたが、オミクロン株の感染力の強さに驚きました。 普通の風邪なら感染しないだろうなという経路で容易に感染しますし、当…

【オール5の景色は?】三者懇談で2学期の通知表が開示された評定を大公開!芸術作品の誕生か?

娘の中学校で三者懇談がありました。 最近の三者懇談、両親が来られないという家庭も多いようで、その場合は二者面談になるみたいです。 先生と1:1で話をするのはちょっと嫌みたいですが、進路指導などでは二者で話す機会もありますから、嫌だとも言って…

【英検準1級合格に向けて】馬渕個別の英検ネットドリルを体験してみた!

英語教育に力を入れている私としては、中学生のうちに何とか英検準1級に合格させてあげたいと思っています。 先日の記事で書いたような、大阪府公立高校のような入試制度は基本的にはないのですが、一部の私立高校では得点読み替えがあるので、合格しておい…

【公立トップ高校の英検利用率94%】大阪府公立高校入試の衝撃データを見てマジで驚きました!

最近、高校生で英語嫌いが増えているみたいで、気になっています。 数学嫌いというのは以前からあったのですが、英語嫌いが流行っているというのはちょっと驚きです。 まあ、英語が大嫌いだった自分が言うのもなんですが、英語って情報と同じように今後必要…

【タダより高いものはない】塾も生徒を選ぶ時代になり、ますます自学自習が注目されている

最近、非常に気になっているのが、情報化社会のため、消費者も様々な情報から選ぶことができますが、提供側も情報戦のため他者との差別化を図るための意図を全面的に出している印象です。 特に塾で思うことですが、これまでは誰でもウエルカム的な部分があっ…

【賢いのか、真面目なのか】大学受験の選択は高校受験の段階で既に始まっている

最近、高校受験に向けた志望校の絞り込みをやっていて、いろいろと感じることがあります。 昔と違って、今の時代はそこそこ賢いか、そこそこお金のある家庭であれば、子どもは大学へ進学するパターンが多いです。 大学へ進学しなくても、専門学校などへ進学…

【受験戦略は重要】第一志望校よりも滑り止め校を考えるのが親の仕事と言える

娘は現在中学2年なのですが、少し早いけれど、そろそろ受験戦略を考えないといけないかなと感じています。 本人と話をして、目指している高校は公立トップ校ではありますが、親の私の本音としては、本当に公立高校で良いのか?と考えさせられることがありま…

【入試は情報戦?】周りの話に惑わされず、自分自身のことは最後は自分で決めるという覚悟を

テレビなどの番組において、広告主に放送業界が忖度して放送をしているのは有名な話です。 両社ともに利益を追求する会社なのですから、お互いが得をする、もしくは損をしない放送をするのは当然です。 それでこそ企業活動ですし、もしも、それに反したこと…

【ワールドカップから学ぶ】絶対に決めなくてはいけないところで決められる人は何が違うのか?

サッカーワールドカップを観て、勝負において、気持ち、メンタル、という要素が非常に大事だということが良く分かります。 日本は残念な結果に終わってしまいましたが、技術面も当然ですが、気持ち面で劣っているところが垣間見えたように感じます。 延長後…

【ちょっと光明が?】古文単語をアプリ使って272単語覚えて、過去問を解いてみたら・・・

アプリで古文単語を覚える方法を始めて、一週間が経ちました。 とりあえず、一周は終えており、あとは繰り返し覚えることと、一文の簡単な演習問題もアプリ内にあるので、これらを何度も何度もやっていくことかと思っています。 実は、前回の馬渕教室の公開…

【勉強って役に立つの?】子どもが勉強に向き合う時までに親ができる備える気持ちについて

勉強って将来の役に立つの?って言葉、一度は子どもは言うと思いますし、親の大人も子どもの頃に思ったことがあると思います。 もちろん、何も考えずに、ひたすら勉強をしている人もいますが、勉強ってやればやるほど、徐々に辛くなってくるので、何の意味が…

【アプリに味をしめる】中学ターゲットシリーズのアプリをつかって一気に中学漢字を見直す

勉強は自分との闘いであり、また、自分を高めるのには負けず嫌いであることが重要だと感じます。 古文単語をアプリで暗記している話を記事にしていますが、このアプリ利用がなかなか良いかもしれないと感じ、苦手な漢字についても、アプリで暗記確認していっ…

【1週間経たずに一周!】古文単語記憶でアプリを使って、まずは272単語できました!早い!

やはり、アプリ演習を使った勉強は爆速でした。 先日の記事で、国語の古文単語の勉強法として、アプリを使った勉強法を書きました。 実際に、先週末からアプリで毎日演習を積んでいるのですが、1週間経っていないのに、とりあえず1周をやり終えたみたいです…

【冬期講習は必要ない?】塾のターゲット層を把握しないと、ミスリードされる危険性がある話

塾の特性と言いますか、塾のコンセプトを客観的に見極めないと、我が子に合っているかどうかは分からないものです。 塾講師というのは、何かと言い切ることが多く、それを真に受けると、ミスリードを受ける可能性があります。 親としては、子どもの位置関係…

【暗記系はアプリ】苦手教科はテキストを開かずにスマホを使って勉強してみる

現代っ子は、記憶系はアプリの方が良いのかな?と思えます。 12月は国語克服大作戦を決行中なのですが、何をやるのかというと、漢字、古文単語、現代文と古文の問題を解くという感じです。 問題を解いて、間違った問題の解説や解き方に関しては、オンライン…

【馬渕教室/公開テスト成績表の見方】私は偏差値の次にこのグラフを確認する!

前回の記事で、馬渕教室の公開テストの結果を示しました。 国語を完全にやらかしてしまったので、偏差値64以上というSSSTクラスの目標は到達しませんでした。 けれども、国語の偏差値が50を下回ったのにも関わらず、偏差値が63台で留まったのには驚きました…

【馬渕教室/公開テスト結果】国語が遂に偏差値50を下回る…でも意外と5科偏差値が下がってない?

学校の定期テストがあったので、塾に最近行っていなかったのですが、久しぶりに通塾して、例の公開テストの結果を返してもらいました。 明確に悪い教科は国語というのが分かっているのですが、その結果を確認しなければなりません。 ついに偏差値が50を下回…

【期末テスト日程を終えて】全教科90点以上で評定5を狙うための親の役割とは

中2の娘は、今日で、学校の2学期定期テスト週間が終わりました。 想定どおりに行った教科、意外と難しかった教科、予想と違った教科、各教科で様々あるみたいですが、親の私目線では90点以上あれば良いです。 別に100点を狙う必要はありません。 1教科を猛烈…

【ワールドカップ】トッププレイヤーは挑戦することを恐れずにチャレンジするのが普通なのだろう

凄かったです!ワールドカップサッカーの日本vsドイツの試合。 ミーハーな私は、サッカーは日本代表の試合しかみませんし、さらに、ワールドカップなどのA代表の試合くらいしかみないです。 少し前だと予選やオリンピック代表などの試合も観ていましたが、選…

【インドアのススメ】勉強は自学自習の必要性あることからも、親のアウトドア派は辛い

あくまでイメージですが、子どもが勉強できる親って、どちらかがインドア派なような気がします。 私の自分の子どもの頃の感覚って、勉強というのものは、学校で習って、塾に行って、教えてもらえることで成績が上がるものだと思っていました。 けれども、親…

【ひさびさに怒】休日の朝一からソファーで寝てるのは気合いが入っていない証拠だよね?

休日の朝、寝起きで眠いからと言って、ソファーで寝ていた娘。 久々に怒っておきました。 基本的に日常は何を言わないのが私なのですが、1年に数回、怒らないといけない時があります。 波があると言いますか、ダラダラ期がちょうど再下降した時に、目に余る…

【これって裏技?】中2数学の平面図形(二等分線)の問題が1秒で解けるのを証明してみた!

中2の娘は、今回の定期テストの数学の範囲が平面図形です。 同位角や錯角などをやっているみたいで、う~んと悩みながら問題を解いています。 ふとある時、「この問題って、答えの角度がいつも半分になるんだけど」って言ってきた問題がありました。 確かに…

【塾を休む価値】定期テスト前は自学自習するために塾を欠席するのも一つの方法である

有名な話、自学自習ができる優秀な人は塾の授業を出ないと聞きます。 なぜなら、授業に出ていたら遅すぎて入試本番に間に合わないから。 自学自習がきちんとできる人、参考書学習で自ら勉強を進められる人は、授業を聞かずに、自分で勉強を進めていくことが…