なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【英検値上げ一覧】2024年度から検定料が見直し!ついにS-CBT試験が従来型と逆転するみたいです

英検がまたしても値上げみたいです。 2023年は値下げをしてくれていたのですが、2024年度になったら結局値上げということで、元に戻った感じがします。 我が家の事情ですが、もう準1級を挑戦しているので、毎回の受験費用が高いんですよね。 一昔前だと半額…

【コップから溢れた水を飲む】資産が資産を生むのを明確に感じる資産3,000万円のアッパーマス層

富裕層は、「コップの水を飲むのではなく、コップから溢れた水だけを飲む」という言葉は聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。 同じような言葉に、魚をあたえるのではなく、魚の釣り方を教える的な話もありますし、インプットを続けると器に余って…

【この時期の最大の悩み】感染症だけは防ぐのが難しいから学校に行かない選択肢も有りかも

受験生のこの大切な時期、一番困るのが、病原菌に感染することです。 少し前までは、新型コロナで受験生だけでなく、世界中の人がコロナ感染には気を使っていましたが、日本も第5類に移行したことにより、もうほとんど2020年以前の状態になりつつあります。 …

【他人の貯金額なんて聞けない】資産ってどのくらい持っていたら勝ち組なのか?

2024年から新NISAが始まることで、資産形成ブーム、投資ブームが訪れそうな予感がします。 すでに投資をやっている人は、新NISAの神改正は待ち遠しいので、積立設定をやったり、1年の投資額でマウントをとったり、YouTubeコメントで言い争ったりして、相当楽…

【米国債20年超為替ヘッジ有りETF2621購入開始】債券価格のキャピタルを短期で狙おうかなと・・・

昨日の記事で、米国債投資のことについて触れました。 現状、制作金利が急上昇していることから、米国債価格が急落している背景があります。 これから金利は維持もしくは下落を予想されていることから、今の段階で米国債を買っておきたいという気持ちがあり…

【債券が欲しいけれど】円高要因が多いから期待リターンの低い債券投資はどうやってリスクを減らす?

米国金利が2022年から急激な利上げをしたことから、米国の債券がかなり下がっています。 今後、米国が政策金利を下げてくると、債券が上がってくると予想され、債券投資は今がチャンス的な話も良く聞きます。 債券と金利はトレードオフになっており、債券金…

【学歴よりも金融リテラシー?】流行のインデックス投資は入金力ゲーであり、結局は稼ぐ力が必須

これからの時代は学歴よりも金融リテラシーなのか? 先日、このようなタイトルの記事を見かけました。 記事の中身までは見ていませんが、だいたい想像はつきますね。 どうせ、金融資産と学歴は相関がなく、資産を蓄えることが出来る人は学歴ではなく金融リテ…

【ゴールドカードは金色カード?】ゴールドカード保有者年収の最多が年収200万円以下である理由

もうゴールドカードは単なる金色のカードになってしまったんだなって思いました。 ゴールドカードってクレジットカードのことです。 ほんの10年位前までは、ゴールドカードって選ばれし者が持つものって感じでしたが、ここ最近は、無料のゴールドカードが増…

【馬渕教室/公開テスト結果】数学やらかし、国語爆上げで、5教科偏差値と志望校判定はどうなった?

中3の娘は高校受験生です。 先日まで2学期の期末テストでしたが、ようやく終了し、これから本格的な受験生活に入ります。 期末テスト前に馬渕教室で第5回公開テストがありました。 学校の定期テストが終わって、成績表が返ってきましたので、点数と偏差値な…

【SBI証券に質問殺到】新NISAの積立設定の次回発注予定日がバグっている件について

相当数の問い合わせがあったのか、SBI証券から、よくある質問に、2024年からの新NISAの積立設定について、「次回発注予定日」に関して記載されました。 この件は、確かに不安になるし問い合わせしたくもなると思います。 慣れている私でも、何これ?って思い…

【金融関係・保険業に勤める人】この人、能力なさそうだな?って思う人は距離を取った方が良い理由

この人、能力なさそうだな?って思う人が、金融関係や保険業をしていたら、距離を取った方が良いと思います。 あくまで、私のこれまでの経験と価値観ですが、これらの業種に関する人は、友達であっても、親族であっても、とりあえず勧誘するという傾向が強い…

【積立投資していることを忘れる?】身銭を切った投資だから市場から距離を取るなんて無理なんだよ

積立投資を始めたら証券口座にログインをしない方が良いのか? よく、投資初心者講座などで、「積立投資を始めたら投資していることを忘れる方が良いから証券口座にログインしないくらいが丁度いい」というアドバイスをされることがあります。 このアドバイ…

【高偏差値の高校入試】記述が多い入試問題への対策と勉強は必ず将来に役立つと思う

先日、公立トップ校の入試説明会に参加して、感じたことがあります。 入試説明会は、実際の過去問から抜粋した問題を使用して、出題のポイントや、入試でこのような問題を出す理由などを、実際に問題を作成する先生が解説されていました。 高校の独自問題な…

【借金の為に国はインフレを目指す】もう「投資が怖い」なんて言えない時代がやってくるかも?

数年後には「投資は怖い」なんて言うことができない時代がやってくるかもしれません。 日本人は金融リテラシーが低く、投資よりも貯金が大好きな人種であることは周知の事実です。 それでも、日本人は貧乏な人が少なく、少ない給与でも、少ない年金でも、何…

【2024年からも周りの運用額に動揺しないで】NISA口座の種類と保有金融資産の関係

資産形成や資産運用にNISAを使ってますか? 2024年から新NISAが始まります。 神改正なので、国民の全員が口座開設すべきだと思ってますが、種銭がなければ何もならないので、貯金がない人はまずは100万円程度の生活防衛金を貯めてからスタートしてほしいもの…

【新NISAの積立設定完了】11/19のSBI証券解禁日に設定変更してみた!

新NISAの設定変更はされましたか? 現状、一般NISAやつみたてNISAをやっている人は、ほとんどの人が設定変更する必要があると思っています。 積立金額や積立銘柄を全く変更しない人、そして、枠も自動設定で良いと思っている人であれば、何もする必要がない…

【アセットアロケーション?単なる棚卸?】今の資産総額を円グラフ化したら現金が多すぎた件

数ヵ月ぶりに資産の棚卸をしてみました。 一般的にはアセットアロケーションというのかもしれませんが、リスク資産と非リスク資産を分けてみました。 今のところ、アセットアロケーションでの比率を決めていないので、この比率を守るための分類ってわけでは…

【アクティブファンドの実態】解約して欲しくないって要望するならインデックス指数に勝てよ(怒)

アクティブファンドに何を求めますか? 投資信託の評価をリターンとリスクに分けるとすると、アクティブファンドに高リターンを求める人もいれば、低リスク(低ボラティリティ)を求める人もいると思いますが、どちらかというと、高リターンを求める人の方が…

【公立トップ校】入試説明会で過去問の解説を聞いたら、この高校がトップだというのを納得した

2学期の期末テスト週間真っ只中だったのですが、高校の入試説明会に行ってきました。 テスト2日前だったので、入試説明会に行くのは悩んでいました。 入試説明会って、結局、高校紹介のイベントだと思っていたので、入試説明会に行っても入試勉強することに…

【新NISAは米国一辺倒だけど】私がiDeCoで「オルカン除く日本」に積立投資している理由

新NISAのポートフォリオは紆余曲折ありましたが、ようやく決めることができまして、S&P500:NASDAQ100:FANG+を1:1:1で買い付けていくことに決めました。 これまでの記事で何度も何度もポートフォリオを修正したので、今年の前半に記事を見た人は、え?め…

【株式投資よりも先に考えること】自分の資産を守るには、まずは子育て教育をしっかりすべき理由

私は、将来資産を守りたければ、子どもへの教育に積極的になるべきだと思っています。 目標資産って人それぞれ違いますが、例えばアッパーマス層の3,000万円を目標にしたとします。 ゼロから資産形成をする場合、当たり前ですが、100万円や1,000万円という節…

【アクティブファンドの闇】信託報酬や実質コストが高いだけなく、投資家の過剰な期待が生む罠

これまで様々なファンドに投資してきて、感じるのは、結局はインデックスファンドだなってことです。 別にアクティブファンドに投資することを反対するわけではないですが、やっぱりアクティブファンドって期待値ほど上がらないんですよね。 勝つ年もあれば…

【大注目の2244って何?】米国テック株が好きならば最有力候補ETF

ETFの2244ってご存知でしょうか? テック株に興味がある人なら情報を得ているかもしれませんが、今年に新規上場したことからとても注目を浴びています。 残念なことに、まだ投資信託の設定がないのですが、このETFはそこそこ人気が出てきそうなので、おそら…

【新NISAでETFデビュー】成長投資枠でETFを買ってみるのはアリなのか? 

2024年から始まる新NISAですが、現行のつみたてNISAと一般NISAが合体したような仕様になっています。 これまで、つみたてNISAしか利用してこなかった人は、成長投資枠で買える商品が多いことに驚くかもしれません。 それも、成長投資枠はつみたて投資枠の2倍…

【レバレッジ型ブルベア商品がランキング上位?】若者は年配者が好む商品には手を出さないで!

現役世代から老後資金を貯めないとって言われながらも、実際のところ、全く溜まっていないというか、不安に思っている人が多いんだなという印象が強いデータがありました。 今の現役世代の人は、老後2,000万円問題というのを言われているので、貯金をする人…

【やっぱりお金持ちになりたい】私がFANG+をポートフォリオの1/3の比率にした7つの理由

先日の記事で、2024年からの新NISAポートフォリオ修正版を示しました。 何度も何度も修正していたので、なかなか決められなかったのですが、ようやく、S&P500:NASDAQ100:FANG+を1:1:1にしようと決めました。 これまでの戦略では、S&P500を中心に、NASDAQ…

【まだ子供部屋で勉強しているの?】期末テストで高得点を取りたいならリビングで勉強しよう!

今の時期、大半の中学校では定期テスト勉強期間中ではないでしょうか。 早い学校では今週、標準的な学校で来週、遅い学校でも11月末までには終わっていると思います。 というのも、成績をつけて、三者懇談をしないといけないですからね、最近は11月中には全…

【これで最後!?】新NISAはS&P500・NASDAQ100・FANG+を均等積立でリターンを狙う

いつまで悩むねん!って話ですが、新NISAのポートフォリオは相当悩んでいます。 昨日に、インド株インデックスの商品を新NISA対象のものに変更したポートフォリオを示しましたが、その後も、これらの商品で良いのか?とか、比率はこれで本当に良いのか?って…

【質問できるのは勉強した証】3ヵ所の質問できる相手を使い分ける受験生の娘

娘には、質問のできる先生が3ヵ所います。 一ヵ所目は学校の先生で、学校の先生は毎日学校に行っているので質問がしやすいですが、一つ弱点としては、定期テスト過去問で悩んでも質問できないですね。 二ヵ所目は塾の先生で、質問をすると関連するプリントな…

【衝撃的な大失態】iFreeNEXTインド株ファンドが成長投資枠の対象では無い〈ポートフォリオ修正〉

大変なことが発覚しました! やっぱりちゃんと確認しないとダメですね。(反省) ここ最近、新NISAのポートフォリオを出しているのですが、現時点で新NISAの成長投資枠で投資できないファンドが含まれていました。 成長投資枠だと株式のインデックスファンド…