なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

メイン口座変更による引落変更手続きを考えると、クレジットカード支払が究極に楽な話!

メイン口座を変更することになり、料金支払いなどはできるだけクレジットカード支払にした方が良いと強く思ったというエピソードです。 メイン口座は、通常、給与振込のメイン口座にしている人が多いと思います。 口座引落などがある場合は、そのメイン口座…

「ギャンブルのようだ」「まとまった資金がない」「怖い」 これらの言い訳がある限り…

「貯金から投資へ」を進めるためには、子どもの時から、学生の時から、株式や投資というものをザックリとした形でも知っておいた方が良いと思っています。 とあるネット記事で、大学で講義している先生が、学生にアンケートをした集計結果が載っていました。…

厚生年金の月収要件引き下げを検討…パート労働している家庭は働き方を再考する必要あり

日経新聞のニュースで、厚生年金のパート労働者への適用対象を拡大するという検討が開始されると書かれていました。 夫婦共働きの家庭が増えている中で、このニュースは非常に大きな影響を与えそうな気がします。 ■パート労働者の月収要件引き下げ ニュース…

クレジットカードでショッピングだけでなく投資信託を積立しよう!

クレジットカードで投資信託の積立ができるようになるということで話題になっています。 これまで、楽天証券が楽天カードで積立ができるようになっていましたが、厳密には、クレジット機能を使っているのではなく、クレジットカードの引落口座から引き落とし…

米国株が上昇中! S&P500指数が1月以来の高値更新だが、年末に向けての投資スタイルは?

米国株が上昇中です。 2018年1月、世界的に株価が高値を更新して、ここ数ヶ月は低迷していました。 米国利上げ、VIX指数の高騰、貿易摩擦、等々が要因で、株価はボックス相場でありました。 ここにきて、米国企業の業績が良好であること、利上げも徐々に行う…

増える共働き・・・同じ職場で共働きをするデメリットを2つ挙げる

近年は共働きの家庭が増えています。我が家も共働きです。 どの年代層の夫婦でも過半数以上は共働きとの統計とのことで、今後も増えていくと想像できます。 専業主婦に憧れるという話もありますが、私の感覚としては、女性はそんな夢物語を追っかけずに、結…

【2018年8月号】アクティブファンドで調子の良いセゾン投信!世界分散が効いている!

セゾン投信から2018年8月号のNEWS LETTERが届きました。 例月どおりですが、月次運用レポートとともに内容の紹介と、私の感想を書きたいと思います。 ■基準価額の騰落率 最近、セゾン投信はアクティブファンドのなかでも調子が良いファンドです。 グローバル…

ひふみ投信は最近調子が悪い…1年・3年単位で見ることが大事!?

先日の記事では、2018年8月「ひふみアカデミー」の内容紹介と感想を書きました。 【2018年8月ひふみアカデミー】7月騰落率がTOPIXから大きく負けてショック!? - なんでも道しるべ その中で書ききれなかった内容がありましたので、本日、追記したいと思いま…

ただ今、旅行中! 夏休み期間だけど、人の少ない時期の旅行は大満足!!

夏休みを取って、家族旅行中です!! 先週、私の会社は盆休みだったのですが、妻は盆休みが無いので仕事でした。 今週、妻が夏休みを取り、私が有給休暇を取得し、家族で旅行に出かけています。 やはり、盆休みの時期を外しているので、とても快適で、満喫し…

【2018年8月ひふみアカデミー】7月騰落率がTOPIXから大きく負けてショック!?

少し遅くなりましたが、2018年8月の「ひふみアカデミー」を見ましたので、内容の紹介と感想を書きたいと思います。 今年に入ってから、ひふみ投信の調子が今一つのようです。 特に、4月は例年TOPIXに負けるということですが、夏場になってからもTOPIXに負け…

SBI証券がiDeCo運用商品の絞り込みを開始!67商品 ⇒ 35商品へ約半減・・・

ついにSBI証券がiDeCo運用商品の絞り込みを開始するようです。 SBI証券では現状67の運用商品がありますが、35以下の商品数にするようにとの規定改定により、見直ししなくてはならない状況でした。 いつから始まるのかな?と思っていましたが、とうとう絞…

投資「勝っている人」「負けている人」の比較が面白い!結局は○○だなと感じる

日経マネーから面白いアンケート記事が出ていました。 毎年このアンケートがあり、今回で12回目となるそうです。結構、何度もやっているのですね。 この記事では、2015年~2017年の投資で、「勝っている人」と「負けている人」の特徴が書かれていました。特…

ケチな貯金をせずに上手に貯蓄!貯金に励む人と貯蓄する人の考え方の違いとは…

『貯金額』に目標を定める意味はあるのか?について、皆さんはどのように考えますか? 『貯蓄額』ではなく、『貯金額』です。 この貯蓄と貯金が似ているように違うので、注意が必要です。 貯蓄は運用も含めていますが、貯金はあくまで貯金となります。 普通…

「映画」と「集中力」の絶妙な関係・・・お盆休みのちょっとしたエピソード

昨日、「オーシャンズ8」の映画を英語で観るという娘の話を書きました。 子どもの英語能力は、私が思っている以上に順調に向上しているようですが、要は集中できる環境を与えることを、私がよく考えてあげる必要があることだと思っています。 「オーシャン…

「オーシャンズ8」を英語字幕で観てきた!娘は英語を聞き取れたのかな?

「オーシャンズ8」を観てきました。 この作品、オーシャンズ11を女性キャストで再作品化したものらしいのですが、私自身がオーシャンズ11を観たことなかったです。 なぜ、この作品を観てきたのか・・・それは、娘が予告編やCMなどから観たいと言い出し…

教育投資の収益率は7%程度だと言われているが、教育の時期が大切で、できるだけ早く!!

子どもへの投資の利回りは7%程度だと言われています。 以前の記事から7%ということは書いてきましたが、利回りという言い方は少し変かもしれませんね。 「教育投資の収益率」と言った方がいいかもしれませんね でも、この収益率はマネーの投資と違って、…

「消えた33兆円」「投資信託のピークは2014年の4.6%」投資信託は本当に広がるのか?

「消えた33兆円」 これでピンときている人は、投資信託に精通していますね。 新聞各社や投資信託の運用会社などは、このニュースをかなり取り上げていました。 特に投資信託の運用会社はショックだったようで、日銀のミスは大きいという表現をしています。 …

決算を瞬時に判定するQUICK提供の「決算スコア」 個人投資家の使い道はあるのか?

決算発表後の株価インパクトを算出する「決算スコア」というものがあるらしいです。 個別銘柄を選別している人にとっては良いツールだと思いますが、結局は、決算を見ながら対処するのも大変だと思いますし、やっぱり銘柄分析をするなど株投資自体が好きでな…

貯蓄の多い人が、“他人に決して本当の貯蓄額を言わない”理由とは・・・

人は貯蓄があっても、貯蓄金額や、そもそも貯蓄があることを他人にペラペラとは話しません。 貯蓄があっても「隣の人に貯蓄額を絶対に教えない訳」って何でしょうか? 今日はそれを考えてみたいです。 ■他人の貯蓄額は基本的に不明 過去の記事で、国民生活基…

【信託報酬の18年間】インデックスファンドは下落気味。アクティブファンドは横ばい。

株式投資による資産運用を始めようと考えた場合、株式の現物取引をしようか、最近話題の投資信託にしようかと迷う人が多いのではないでしょうか? 私自身も株投資を始めた頃は、現物株式を売買していました。 マルキール氏の「ウォール街のランダムウォーカ…

【総括】運用報告書「EXE-i グローバル中小型株式ファンド」第5期(2018/5/14)

「EXE-i グローバル中小型株式ファンド」の第5期末の運用報告書が郵送されてきました。 本日は、中小型株式ファンドの運用状況を紹介していきたいと思います。 ■グローバル中小型株式ファンドを買いたい理由 私自身、中小型株には非常に関心があります。 そ…

「投資していることを忘れるくらいが良い」は余りおすすめでない理由

日本では投資運用を家計に取り入れている人が少ないというのは周知の事実です。 家計統計結果でも、株式や投資信託で資産を保有している割合は10~20%であり、まだまだ貯金が過半数を占めているようです。 子どものことから貯金を植え付けられてきて、今に…

REIT(リート)積立開始で、積立ポートフォリオが変わりました

昨日の記事で、「EXE-i グローバルREITファンド」に積立投資を始めることを書きました。 「いつかはなってみたい富裕層」ってことで、REIT(リート)への積立投資を開始!! - なんでも道しるべ それにより、我が家の毎月および毎日積立しているポートフォリ…

「いつかはなってみたい富裕層」ってことで、REIT(リート)への積立投資を開始!!

昨日の記事で、REIT(リート)への投資を考えているという話を書きました。 現物不動産投資ではなく、REIT(リート)をアセットアロケーションを含めてみたい - なんでも道しるべ REITを持つ目的は、「いつかはなってみたい富裕層」です。 富裕層の方々は資…

現物不動産投資ではなく、REIT(リート)をアセットアロケーションを含めてみたい

最近の記事で、富裕層の方々の資産運用配分について書いてきました。 富裕層の現金比率が高いのは、株式市場暴落時に拾うため?それでもリスクは十分とっている(凄) - なんでも道しるべ 私も、我が家の家計も、富裕層の資産総額には足元にも及ばない小粒の…

インフレターゲットに関する私の所感…「2%達成しないけど、デフレにも戻らない」そんな感じ?

先週は7月30~31日の日銀発表に揺れて、債券市場が久々に活気づいたということで、日本市場がここまで注目されたのは久しぶりでした。 その後、日銀が長期金利をゼロ%程度に抑えることもう少し緩める的な発言をしたことで、8月に入ってからも、どこま…

『WealthNavi』で富裕層の資産配分に近づける!?「金」と「不動産」にも分散投資がポイント?

先日の記事で、富裕層の方々の運用に関する資産配分について書きました。 暴落時に備えて『現金を持つ』か? 機会損失の回避に『現金を持たない』か? - なんでも道しるべ いつかは富裕層の方々の真似をして運用したいなと思います。 我が家はまだまだ資産残…

「専業主婦」が減ってきてる現代・・・専業主婦に関するアンケートからの本音とは?

専業主婦というポジションがここ数年でかなり薄れてきたような気がします。 女性が社会で活躍する場が増えてきていますし、男に頼らない生き方もできるようになってきていますし、さらには、ようやく他の先進国に日本が追いかけ始めた状況でしょうか。 いつ…

暴落時に備えて『現金を持つ』か? 機会損失の回避に『現金を持たない』か?

昨日の記事で、投資における『現金』の比率について、富裕層の方々と我が家の違いについて書いてきました。 富裕層の現金比率が高いのは、株式市場暴落時に拾うため?それでもリスクは十分とっている(凄) - なんでも道しるべ 現金比率の差も大きく異なって…

富裕層の現金比率が高いのは、株式市場暴落時に拾うため?それでもリスクは十分とっている(凄)

「個人投資家や富裕層の人達はどのくらい現金保有しているのかな?」 「我が家の投資環境からして、どの程度現金で持っておく方が心地よいのか?」 最近、私が考えていることです。 ここで言う『現金』というのは、生活防衛金ではありません。 投資に回すマ…