キャッシュレス
クレジットカードのポイントはどうしていますか? 意外と使い切らなかったり、使い切れなかったりで、有効期限が切れたということも多いと思います。 ショップや利用先、もしくは用途によってクレジットカードを使い分けている人もいると思います。 何らかの…
遂に三井住友カードが究極のゴールドカードを出してきました。 クレジットカードはセキュリティーが第一だと思っています。 ゆえに、安全対策をたくさん講じている三井住友カードのクレジットカードが好きなのですが、何分、年会費無料のカードが少なかった…
クレジットカードの年会費って無駄、何とかならないかな?と思っている人は多いのではないでしょうか。 けれども、今のクレジットカードで様々な引き落としをしているから、今更、カードを変えるのも面倒くさいと思っている人もいるはず。 カードの切り替え…
メガバンクのコンビニATM手数料が、迷走に入ってきていませんか。 コンビニATM手数料を上げなければならない銀行事情、ATMで現金を引き出さないといけない利用者事情、キャッシュレスを叫びながらほとんど浸透していない政府事情、他にもいろいろあると思い…
クレジットカードを使っていると、リボ払いの案内から逃れられません。 カード会社は、加盟店から手数料、利用者から手数料をむしり取ることしか考えていないです。 キャッシュレス社会といっても、あんなに高額な手数料を堂々と売り込んでくるので、ある意…
クレジットカードの見直しを実施しています。 私は以前からキャッシュレス決済で、クレジットカードやWallet、PayPayなどを利用しています。 クレジットカードの場合は、会社によって非接触決済は違いますが、最近はコロナ禍なのでカードの受け渡しのない非…
三井住友カードML(ナンバーレスカード)が手元に届きました。 カラー選択は、シルバーにしました。 グリーンにしようかと迷いましたが、グリーンはクレジットカードとしてはちょっと目立ち過ぎるので、定番のシルバーとしました。 第一印象としては、「ゴー…
遂に注目の三井住友カードのNLであるナンバーレスカードを作成しました。 まだ手元に届いていないので、どのような雰囲気のカードなのか分かりませんが、これで三井住友の基幹カードで年会費無料のカードを手に入れました。 結構注目されているカードなのか…
ポイント還元率が低いことで人気のない三井住友カードですが、キャッシュレスキャンペーン第2弾が開始されます。 私個人としては、三井住友VISAカードは好きで、常時使っています。 通常は還元率が低いのかもしれませんが、ボーナスポイントが付与されたり、…
クレジットカードの選択は、安全性を一番にしたいのが私の考えです。 安全性を一番考えると「三井住友カード」が最も信頼できます。 年会費が高かったり、ポイント還元率が悪かったりしますが、セキュリティ面では他を圧倒していますので、特典が低くても支…
キャッシュレスの普及に伴い、どのキャッシュレスツールを使うのが良いのか、というニュースが多くなりました。 特にキャッシュレスポイントが6月に終了し、次は9月から始まるマイナポイントが話題の中心になっているからです。 私個人としては、キャッシュ…