なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【母数トリック】受験者層をきちんと考えないと成績表の偏差値だけでは真の実力は判断できない

いま、娘の一番苦手な教科が国語です。 以前までは数学も苦手だったのですが、最近は少し難しい問題を解くようにして、オンライン家庭教師に解説してもらうことで、かなり実力が付いてきました。 油断したらすぐに落ちてしまうのが苦手な教科なので、ここは…

【学力が二次関数で上がる理由】ずっと分からなかった成績向上曲線に関して真の理由が判明!?

学力や成績って、二次関数で上がると言われていますよね。 これって何故なのかな?とずっと思っていたのですが、ようやくその理由が分かったような気がします。 以前までは、勉強の習慣のような気がしていました。 勉強する習慣がない人と勉強習慣がある人で…

【学力が高いとは何?】成績が良い子が勉強ができることよりも大切にしていることが2つある!

我が娘って、一応、学校では成績が良くオール5なので、一般的には勉強ができると思われているのかなと感じているのですが、親の私からすると、地頭の無い娘は、それほど学力は高くないと思っています。 娘の場合、どちらかというと、努力でオール5を勝ち取っ…

【過去の遺物】国語の参考書選びに苦労…これらは悪い参考書ではない。娘に合わなかっただけです。

塾に通っているだけでは成績は上がらない。 自分に合った参考書学習の自学自習が一番効率的である。 これは、成績優秀な学生や塾講師出身のユーチューバーの多くの人が言う言葉です。 この言葉の中で一番難しいのは「自分に合った」という部分です。 何が自…

【結局は例文を知っているか】幼児期から自然に身に着けたフィーリング英語でどこまでやれるか

この前、塾でトラブルがあって、個別指導をやってもらったようです。 個別指導といっても、指導(激励)を受けたというわけでなく、勉強面で個別指導をやってもらったという意味です。 その際に、先生から、「ちゃんと文法の型を先に出して、文章を作ってい…

【馬渕教室/公開テスト結果】偏差値が上がらない理由は●●しかないということを再認識した…

というわけで、馬渕教室の公開テスト第6回の結果が返ってきました。 クラスがSSSTからSSSに落ちるということは聞いていたので、偏差値の予想は付いていたのですが、ここまで悪いとは思っていなかったです。 各教科や5科の偏差値を見た瞬間、私が感じたのは、…

【市内統一テスト準備】基礎基本の全範囲見直しに最適なテストが学校で実施されます

3学期は学年末テストが本丸ではあるのですが、その前に市内統一テストが実施されます。 この市内統一テスト、他の都道府県と違って、特に内申点調整などに使われるわけではないので、ユルユルとしたテストになっていることは確かです。 娘が言うには、他の生…

【英検準1級対策】英検対策コースの体験授業を受けたのに、全く営業連絡が来ないんだけど・・・

12月中旬頃に馬渕個別の英検対策コースというものに体験したのですが、それから受講営業の連絡が全く来ないですね。 英検対策コースって、旺文社が出している英検ネットドリルというものを使って学習を進めるのですが、個別に通うことで、日々の勉強の管理を…

【クラス落ち決定】SSSTクラス基準を下回り、SSSクラスに変わることになりました

とても残念ながら、娘が通塾している馬渕教室のクラスが、SSSクラスに逆戻りです。 昨日、馬渕教室の校舎長から電話がありました。 公開テストでSSSTクラス基準の偏差値64を切ったということで、SSSクラスに戻らなくてはいけないというアナウンスです。 クラ…

【高校受験は通過点?】大学進学が受験の本命と考えると、高校はどこに通っても良いのか?

大学入試を見据えた勉強をしていたら、高校受験は通過点に過ぎないのか? 最近、このように考えるようになりました。 私が学生だったころは、高校入試が受験の本丸で、大学に進学する人は少数派でしたから、高校卒業後は就職する人の方が多かったです。 最近…

【学力は関係ない】家庭が貧乏だからと大学を諦める必要はなく、国立大は授業料免除制度がある!

このブログは現在、学習ブログ・受験ブログなので、勉強に関していうと、勉強していない人やきちんと調べてない人ほど、制度が悪いだの、先生が悪いだの、世の中の仕組みが悪いだの、そのような文句を言っています。 親ガチャを言い訳に使ったり、学費を出し…

【早くも学年末テストに向けて】オール5の娘が友達からのテスト勉強の仕方のDM質問に答えていた

学校の定期テストで90点以上取ることはそれほど難しくありません。 ましてや、80点以上なんて余裕です。 娘がオール5を取っている親目線からしてみると、80点以下の時点で、きちんと勉強していないな?と思えてなりません。 けれども、いつも80点以下の生徒…

【どちら側に居たい?】学力・入試方式・情報の二極化で子どもの将来が本当に怖い話

共通テストを受験された方は、この2日間とても緊張されたと思います。 特に、共テ利用で出願しようとしている人や、国公立大学でも共テ比率が高い大学は、この共通テストでほぼ合否が決まる可能性もありますから、かなり大変だったでしょうね。 対して、共通…

【共通テスト2日目ですね】共通テストを受験している人は、既に自分自身を高められる人だ!

共通テストが二日目になりました。 近年では年内の推薦入試で合格が決まっている学生も多いですから、共通テストが必要なく進学する人が増えているようです。 今年は51万人が受験したようですが、来年は50万人を切るのではないかという予測が出ています。 推…

【大学入試共通テスト】遂に明日から運命の共通テスト本番!気温が上がるから注意して!

遂にこの時期がやってきました。 今週末の土日は、大学共通テストが実施されます。 国公立大学を受ける受験生にとっては必須になりますし、私立でも共通利用をする場合は受験が必要です。 1日目の土曜日が文系科目、2日目の日曜日が理系科目です。 この日の…

【英検準1級対策】まずは頻出英単語を公式アプリを使って毎日頭に叩き込んでみる!

毎日続ける継続的な勉強として、何があるのかを考えると、やはり英単語、古文単語、漢字ということになるでしょうか。 漢字って、意外と大学受験生でも穴になるみたいで、早慶を受験する学生でも、共通テストの漢字は毎回間違えるということが普通に起きるみ…

【受験教科と配点】目標大学・学部が決まれば、何を勉強して、何の学力が必要なのかが見えてくる

行きたい大学・学部が決まると、とても頭がスッキリします。 いま、娘は中学2年ですが、4年後の大学入試で何の教科を受けるのかが決まりますからね。 高校入試はあくまで通過点であり、4年後の入試に向けた勉強をするべきだと思っています。 中高一貫校の生…

【帰国子女はレベチな解き方】コミュニケーション英語でも十分に入試問題が解けるけれど・・・

中学2年の娘は、小さい頃から英語をやっています。 英語をやっているというか、乳幼児期なので、親の私がやらせていたというのが正しいかもしれません。 これからの時代、英語をコミュニケーションのツールとして必須な時代になるのは、ほとんどの人が分かっ…

【モチベーション】発見した学部・学科・コースに娘が大興奮!ここに行きたい!と言い出した

大学入試を控えた高校生は、大学の学部や学科などって、どのように選択しているのかな? ふと、そのように思ったのは、大学に入学しても自分のやりたい内容じゃなかったら、大学生活のモチベーションって続くのかな?と思った次第です。 大学名や偏差値だけ…

【馬渕教室/公開テスト】今日受けたテストを自己採点してみた!

本日、馬渕教室で公開テスト(中学2年・第6回)が実施されました。 年末年始の勉強でどのくらい成果が出るのかということですが、今回は学年最後の第6回テストということもあり、問題は結構難しいです。 なぜ難しいのかというと、範囲が総合問題っぽく広いと…

【馬渕教室の公開テスト前日】中学2年なるとここまで変わるのかと思うくらいの私的徹底対策

年末年始も休まず勉強というメッセージが込められた馬渕教室の1月第一日曜日の公開テスト実施、娘は完全にエンジン全開で前日の土曜日を過ごしています。 思い返すと、小学6年の時や昨年の中学1年の時は、前日なのに何を勉強したら良いか分からず、過去問の3…

【事件発生】冬休みが終わっているから冬期講習ではないと勘違いしてしまい大変なことに・・・

冬期講習がまだ続いているのに間違った事件が発生しました。 娘の地域では1月5日から学校が始まったのですが、実は塾の方は冬期講習が続いていたのです。 私もそれが不思議だったので、「まだ冬期講習なんだな」って言っておいたのに、天然な娘は軽く間違っ…

【ブログのアクセス数が上昇?】週末の馬渕教室公開テストまで中3日。闘いはすでに始まっている!

1月も早くも4日が過ぎ、本日は5日になりました。 そろそろエンジンがかかり出してきた頃なのかもしれませんが、実は、馬渕教室に通っている娘は、もうすでに疲労してきています。 というのも、馬渕教室のスパルタ気味の日程が影響しています。 新年早々の第…

【チャンスは必ず来る】教育資金を出しているのは親だけと、勉強するのは本人だから

親としての心構えってとても大切だと感じます。 教育に力を入れている家庭程、教育費も同じように力を入れています。 お金がかかっているということは、その費用分だけ期待と投資をしていることになります。 費用は当たり前ですが、親自身が働いたり、資産か…

【実は毎日新鮮な記事なのです】このブログが子育て教育の判断に少しでも貢献できれば非常に幸い

1月3日になりました。 今年も早くも3日目になっているのですが、このブログの記事を毎日拝見して下さっているのは感謝です。 今は正月休みではあるのですが、今年中3になる娘が1月第一日曜日にある模試テストに向けて勉強をしているので、ちょっと長い連休か…

【地頭ですでに差が付いている現実】先天的な貢献できない親は何をすべきか考える正月

子どもの学力に親はどれだけ責任を持たないといけないのか? 人それぞれ考え方が違いますし、学力が学歴に関する考え方なんて全く異なって当然ですから、子どもは子どもの人生、親は親の人生と考える人もいると思います。 どちらかというと、日本人よりも外…

【1月1日の元旦だから】今年は受験学年になる子どもの高校選択についてサポートを考える

1月1日の元旦なので、今年はどうしようかなと考えています。 実際には来年の2024年になりますが、今年は娘が中学3年の受験学年になりますので、今年は本当に受験生の家庭にしなければなりません。 意識しておくべきことは、自分のことは二の次にして、娘のこ…