2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、金融庁が資料を出している「つみたてNISA」関連のQ&Aについて記事を書きました。 【つみたてNISA】ちょっとした疑問を解消!積立設定なので分配金の取扱いが気になる… - なんでも道しるべ この金融庁の資料は非常に興味深く、特に、家計金融資産に…
1月某日、娘が英検準2級の一次試験を受験してきました。 全くと言って良いほど勉強せずに受験しました。 まだ合否結果が発表されていませんが、妙に自信満々で帰ってきたので驚いています。 さて、「何点取れたのかな?」と気になります。 ■3学期に英検を…
今年に入って早くも1ヶ月を過ぎようとしています。 個人の資産形成・資産運用では、2018年から「つみたてNISA」の制度が始まり、投資の世界が急に身近になったような気がするのは私だけでしょうか。 「つみたてNISA」って分かっているようで分かり難い制度…
セゾン投信より、NEWS LETTERが届きました。 NEWS LETTERの到着が年末年始の影響で少し遅かったのもありますが、私も確認するのが遅くなってしまいました。 すでに1月下旬ではありますが、1月のNEWS LETTERの内容紹介です。 例月にそって、弱小個人投資家の…
お金を守るという感性は非常に理解ができます。私も自分のお金を減らされたくないです。 異次元金融緩和政策でも個人の預貯金比率が減っていないのは、当ブログで以前に取り上げました。 【今年はお世話になりました】自分流の投資スタイルを探す参考ツール…
楽天証券の妻の口座の「つみたてNISA」が使えるようになりました。 実際には、楽天カード経由で銀行口座から引き落としを行って、買付していきます。 したがって、現時点で買付設定を行うと、2月の引落分から反映されて、3月買付となるようです。 ようやく開…
先日、楽天証券のiDeCoの手続き書類が届いたことの記事を書きました。 楽天証券iDeCoの手続き完了!口座番号が増えるのが気になる点 - なんでも道しるべ 言っている間に、SBI証券からiDeCoの手続き書類が届きました。私の口座分です。 楽天証券と同じであれ…
2018年1月の「ひふみ投信アカデミー」の動画を見ました。 1月は正月休みがあるので、少し遅めの時期のアカデミーのようです。 私自身も確認するのが少し遅くなりました。 例月にそって、弱小投資家目線の私の戯言を交えながら、アカデミーの内容を振り返りた…
iDeCoのインターネット手続き書類がようやく届きました。 11月末頃に手続きをして、約1.5か月ほどかかりました。 約2カ月かかると言われていたので待ってはいましたが、かなり時間がかかるものなのですね。 ■楽天証券のiDeCoの書類が来た 今回返ってきたの…
今日は、漢字検定いわゆる『漢検』について書きたいと思います。 娘は学校で毎年漢検をこの時期に受けています。 検定を受けてもらえるのは非常にありがたいです。 やはり、人間というものは、何か目標がないと突き進めないものです。それは大人も子供も同じ…
「従来NISA」と「つみたてNISA」のどちらにしようかと迷っている人も多い思います。 その中で、「従来NISA」をすでに利用している人は、もう一つ大きな悩みがあるはずです。 それが、『ロールオーバー』制度です。 ロールオーバーとは、NISAの非課税期間が5…
前回の記事で、楽天投信のiDeCoに「楽天・バンガード・ファンド」の2ファンドが追加されたことについて書きました。 期待の2ファンドが楽天証券のiDeCoに追加!長期間運用なら全世界株式も候補になる - なんでも道しるべ その記事で、私が保有している「楽…
楽天証券の確定拠出年金(iDeCo)の商品ラインナップに注目の投資信託が入りました。 やはり楽天グループですね。楽天・バンガード・ファンドの商品を組み入れてきました。 新設のファンドは純資産総額がしっかり積み上がることが安定感の面で重要です。 そ…
今年も「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017」が発表されました。 私もブログを書いていますが、昔から投信ブログを書かれている各先輩方の意見はとても参考になります。 特に、この「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」は、顧客からの目線だけ…
投資に役立つ本のご紹介です。 本日は「人生100年時代のらくちん投資」という題目の文庫本です。 セゾン投信のNEWS LETTERに掲載されていたので、本屋に行ったときに買ってみました。 この本は、2010/4に「運用のプロが教える草食系投資」を文庫化した本のよ…
あの妻に家計相談が来たそうです。職場の年下の男性(30歳)とのことです。 相談内容が、「私、もうすぐ結婚しようと思います!300万円貯めたのですが、やっていけるでしょうか?」 「何て答えよう」と妻が私に相談してきてました。 私の第一声は「30歳で300…
2018年から開始された「つみたてNISA」を利用して、米国のS&P500の買付を考えています。 対象投信は、大和投資信託の「iFreeS&P500インデックス」です。 手続きが遅れて、まだ「つみたてNISA」口座経由では変えていませんが、楽天カードをつかって積立を開始…
なぜか娘が「ナニワ金融道」にハマっている。 昔、私が大学生の時に、特番ドラマで数回見て面白かったことがきっかけで、2015年にあった10年ぶりの放送回を録画していました。 それを娘が、HDの録画一覧から発見して、見ていたようです。 借金怖さをかなり優…
「日銀のETF購入が2018年も同じ額だけ継続するのか?」というのは投資をしている人にとっては非常に気になる点なのかもしれません。 出口戦略の道筋が語られず、憶測が飛んでいるからだと私は思っています。 私ごときが日銀の方針なんて理解できないのですが…
2018年は「つみたてNISA」開始の年ですが、我が家では妻の口座で「つみたてNISA」をお願いしています。 私の口座では、これまでどおりの「従来NISA」で進めていきたいと思っています。 「つみたてNISA」は金融庁が認定した投資信託・ETFしか買付できませんが…
お金持ちになれる人の共通点があるらしい。 そんな、お金持ち会社員の10項目の習慣に関する続きです。本日は6~10項目です。 前半の1~5項目については下記リンクです。 リッチマンになるための10項目!いくつ当てはまりますか?【前半】 - なんでも…
お金持ちになれる人の共通点があるらしい。 少し古い記事ですが(といっても2016年だけど)、「THE21 Online」にお金持ち会社員の習慣が出ていました。 私もお金持ちになりたいので、少しは真似ができるようにしたいです。 習慣は10項目あるそうです。実際…
これまで小学校受験の対策について書いてきました。 ペーパー、運動、行動観察、面接などについてです。(下記リンクです) 小学校受験対策~お話の記憶~ - なんでも道しるべ 小学校受験対策~季節の問題~ - なんでも道しるべ 小学校受験対策~図形の問題…
国内公募の追加型投資信託について、2017年の純資産残高の集計結果が「QuickMoneyWorld」から出ていました。 私自身は大きな運用会社を利用していない状態ですが、自分が積み立てている運用会社の結果はやはり気になるものです。 純資産残高は非常に重要です…
今日は、最近気になったマネーに関する記事をいつくか紹介します。 周りの家庭ではどれだけ金融資産を持っているの?永遠の疑問です。 どの家庭も本当のことを言いません。というより本当の金融資産額が把握できていないかも知れませんね。 プラスである資産…
小学校受験再策の記事です。これまで、ペーパー、運動、行動観察について書いてきました。リンクは記事の下につけています。 今日は最も関心度が高い「面接」についてです。 「面接」は親が参加する唯一のテストです。 難関校では、親が書く作文もあるようで…
『ビットコイン』 最近、一般ニュースにも出てくるようになったので、名前だけ知っている人は多いのではないでしょうか。 投資に関しては、「ビットコインは仮想通貨。投機でしょ。」で終わらせてしまうこともできます。 しかし、世界中で興味がある人が多い…
本日から、東証での取引がスタートです。大幅上昇スタートです! 米国をはじめとした海外は2日から取引がある国もあり、日本が4日からというのはなんか遅い気がします。 日本の文化である、大晦日から三が日も、グローバルな時代になって、なんだか時代遅…
昨年末(2017年)の話ですが、インデックスファンドの信託報酬値下げのプレスリリースがでていました。 出元は三菱UFJ国際投信です。 ということは、eMAXIS Slim(イーマクシススリム)ということです。 なかなかビックリするような信託報酬値下げ幅でした。…
本日は久しぶりに、小学校受験について書きたいと思います。 過去の記事で、各分野のペーパー対策と運動の対策について書いてきました。 今回は、行動観察について書きたいと思います。 幼児教室では「行動観察」という言い方をしますが、学校サイドでは「生…