なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【娘と勝負】学年末テストで全教科90点以上を賭けました!設定金額を娘から提示された!

中2の娘が、学年末テストを終えました。 今回の定期テスト、一番の収穫は、娘が自分自身でスケジュールを立てて、自分で勉強内容を考え、自分で目標に向かって進んだところです。 高校受験を控える中学生と、大学受験に向けて勉強する高校生の大きな違いは、…

【職業の選択】サービス色の強い職業ほどストレス過多になっている人が多い現実

仕事には大きく分けて、製造業とサービス業があります。 私も仕事経験が長くなってくると、様々な業種の方とお話する機会が多くなってくるのですが、相関的に、サービス職種の人の方が、ストレスが溜まっていることが多いなと感じることがあります。 もちろ…

【大学選択でミスマッチ?】修士課程と博士課程では決定的な差が。やりたいことをやった方が良い!

先日、とある書籍を読んでいた時に感じたことがありました。 その書籍のメインテーマは受験に関することなのですが、内容の一部に、修士課程までと博士課程の違いについて語られていました。 小学校から修士課程までの期間は、教科書に書かれている正解をひ…

【テスト前日は一人で過ごしたい】学級閉鎖の授業時間回復にテスト期間が使われるなんて・・・

遂に学年末テストが始まりました。 娘は中2ですので、これで、2/3の評定が確定します。 1年生の時が評定44で、保健体育の1教科だけが4で、他は5でした。 2年生になって、2学期に保健体育の成績が5に上げてもらえたので、今のところ評定45です。 この学年末…

【塾講師からの警告】日々の受験勉強を精神面に頼らず、ルーティン化して取り組むべし!

以前の記事で、日々の勉強は学力よりも、モチベーションやメンタルの方が大きいという話を書きました。 学力とモチベーションとメンタルの比率に関しては、3:3:4と書いた覚えがあります。 私の中では、日々の勉強継続は学力そのものよりもメンタルの方…

【真の子育て】東大のような難関大学受験者は受験会場には自分の足で向かう

子どもには学力を付けてほしいと思いますし、偏差値だって高い高校・大学に行って欲しい。 これはどんな親でも共通して望んでいることだと思います。 本人ができるか、できないか、親がサポートできるか、できないか、を別にして、可能であれば学力が高く育…

【苦手を恐れるな】東大女子でさえ一つくらい苦手なものがあり、それを克服するために奮闘してる

完璧そうに見えても、人間一つくらいは苦手なものがある。 最近、このように感じることがあります。 勉強が出来る人って、何かにつけて完璧そうに見えるものです。 要領もいいですし、当然頭も切れる、話も上手だし、思考も早いし深い。 運動神経などは、得…

【定期テスト前の悲劇】塾の通常授業が停止ていると思いきや、不意に入っているなんてあり得ない

いま娘が通っている塾は、一応、定期テスト一週間前になると通常授業が停止となるのですが、ただ、それは努力目標であって、実際のところは、定期テスト前でも不意に通常授業が入っているケースが多くあります。 下手したら、月曜日からテストなのに、木曜ま…

【悩み】PostPrimeというサイトで子育て英語教育の音声投稿しているんだけど・・・

ちょっと自分自身のことで悩んでいることがあります。 英語の子育て教育ってことで、PostPrimeというサイトで音声投稿しているんですが、これをどうしようかという話です。 このサイト、実は投資関係の人が立ち上げたサイトで、主に投資に関する投稿が中心な…

【塾のスタイルによって考える】勝手なことを始める塾生は指導先生からは困った生徒!?

先日、YouTubeを観ていて感じることがありました。 教育系ユーチューバーの人が言っていたことなのですが、「塾生で勝手なことを始めてしまうのが困る」という内容でした。 塾講師の人なので、塾から教えていること以外のことを始められると指導が難しいとい…

【定期テストの心構え】学年末テストの過酷さは理解してるが、一番大切な心構えが備わっていない?

定期テストの勉強法が分かっていない人が多いみたいで、一番大切なことはワーク1周目をどれだけ早く終わらせるかにかかっています。 中間テストは5教科なので、最悪、何とかなりますが、期末テストや学年末テストは副教科も入れた9教科なので、1周目が終わっ…

【1日でも早くテスト勉強を】学年評定を決定づける学年末テストの何が大変なのか!?

学年末テストは、本当に早めに準備した方が良さそうです。 1年最後の定期テストの学年末テスト、これで評定が確定しますから、1年生や2年生はとても大切なテストになることは間違いないです。 けれども、この定期テストを今までの定期テストと同じような準備…

【志望校選定】高校入試は大学入試を見据えた偏差値層を考えながら、自分自身の性格も分析しよう!

私が子どものころから、高校入試の際の志望校を決めるときには、揉めますよね。 揉めるというのは、より上位の高校を狙うのか、安全圏の志望校にするのか、その辺りは、本人と両親と先生との間で揉めるのは毎度のことです。 親としては、少しでも上位の高校…

【塾の収益?】地域性がある特殊な高校受験では通塾は必要か?

塾は早くも新学年になっており、2月から中3のカリキュラムに突入しています。 通常の授業は5教科受けているので、週4日通塾しているのですが、さらに追加で日曜特訓も受けているので、週5日通塾していることになります。 大学受験に向けた勉強って、授業をた…

【ひさびさに資産運用の話】いま運用している商品と銘柄一覧を公開!インデックスを増やす方向へ

久々に資産運用の記事も書いておこうかなと思います。 最近は勉強や受験のことしか書いていないんですが、一応、このブログは資産形成、資産運用に関することも書くことにしているので、たまには記事にしておこうと思います。 昔の記事では株の銘柄とか投資…

【2月は重要な月】受験学年はこれから緊張が続くが、非受験学年も学年末テストが大切!

早くも2月に突入しております。 年度の中の2月って一番大事な月だと思っています。 受験生は第一志望の受験日や、国公立の二次試験が始まりますし、3月に受験を控えていても、この時期が一番伸びる時です。 また、非受験学年にとっても、学校の学年末テスト…

【スピーキング結果詳細】英検準1級S-CBT試験で二次基準は突破できていた件!

昨日に、娘が12月に受験した英検S-CBTの準1級の結果を載せました。 残念ながら不合格だったのですが、あと一歩言う感じで、リーディングやリスニングで3問とか、ライティングであと1点高ければ合格でした。 かなり惜しかったので、運も含めて合格しておいて…

【英検合否結果】12月受験の英検S-CBT準1級の結果が返ってきました!

娘が12月に受験した英検S-CBTの準1級の結果が返ってきました。 率直な感想は、めちゃくちゃ惜しく、本当にあと一歩だったという感じです。 結果としては不合格でしたら、合格できていたかもしれないというくらいの惜しさ。 運の要素になりますが、リーディン…

【共通テストは甘くない】高校生になったら中学と違う勉強スタイルにしないと大学受験は無理ゲー?

娘はまだ中学生ですが、高校生になると今の勉強スタイルから少し意識を変えないといけないんだろうなと最近はとても感じています。 先日も、共通テストとセンター試験の違いをコバショー先生が親に対して語っていましたが、本当に全く違うテストになってしま…