なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!だいたい毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

コモンズ投信

やはり資産形成は米国株中心か?日本の市場が伸び悩み、日本株中心ファンドが運用悪化・・・

米国株式が絶好調で、先日はS&P500が最高値を更新しました。 企業の業績も堅調なうえに、雇用状態も堅調な指数が出ています。 ただ、市況が少し停滞から悪化しているという観点から、利下げの観測も出ており、実際に7月は利下げを実施するのではないかという…

2019年5月現在のアクティブファンド・インデックスファンドへの積立投資状況

日本で信託報酬(コスト)の安いインデックスファンドがたくさん出てきています。 2018年から「つみたてNISA」が開始されるに伴い、かなりの数が設定されています。 そして、更なる信託報酬の見直し合戦が行われているので、年で0.2%以下の信託報酬というフ…

2019年初旬「米国」と「日本」の株価反発力の差を思い知る…

皆さんの投資ライフはいかがでしょうか? 2018年は、つみたてNISAの初年だったのですが、大きな調整が年始と年末に2回起きて、「投資なんて嫌だ!」と文句を言いながら手放してしまった人も多いのではないかと思います。 つい先日も、iDeCoを始めた人から、…

Fund of the Year 2018の11位~20位を見よ!敏感な投資ブロガーの判断はシビアですね

先日の記事で、投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018のランキング結果を載せました。 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」が投信選びには最も参考になる - なんでも道しるべ ランキングはトップ20なのですが、昨日の記事では1~10位までを…

【2018年11月末コモンズレター】ファンドの投資銘柄の平均保有年って私の想像よりも短かった…

コモンズ投信の「コモンズ30ファンド」を「つみたてNISA」で毎月積立しています。 コモンズ投信は、毎月、『コモンズレター』という月次報告書を出しており、運用実績やトピックスなどが掲載されております。 直販で積立していれば郵送などで送られてくるの…

金融庁が公表!運用損益別顧客比率トップ3は直販投信の3社が独占!

昨日の記事では、共通KPIに基づいた金融庁から公表された資料について書きました。 金融庁が共通KPIを公表!投資信託のコスト・リターンのプロットで明確な差が出た・・・ - なんでも道しるべ 各金融業者について、各販売会社の預かり残高上位20銘柄のうち設…

資産運用は安全運転!? 共通KPIの「運用損益別顧客比率」公開により各社の優劣が明らかに

先日、日経新聞で金融機関各社が発表した共通KPIに基づく「運用損益別顧客比率」の集計結果が公開されました。 その集計結果から、直販を主スタイルとしている独立系の投信会社がトップ3を独占しました。 投資ブロガーの中では有名な3社で、私も直販ではな…

祝!!第1位・コモンズ投信の運用損益別顧客比率が驚異の97.9%という結果(凄)

私は積立をしている独立系投資信託の3社の共通KPIが揃いました。 今回、コモンズ投信が2018年9月28日に公表しました。 これまで、セゾン投信とひふみ投信について、「運用損益別顧客比率」を紹介してきました。 【2018年9月号】セゾン投信で運用中の人は84.9…

アクティブファンドを選ぶのも、それはそれで楽しい!? 日本株中心ファンドのパフォーマンス差

日銀の緩和縮小疑惑の影響なのか、インフレが起きない原因なのか、そもそも、日本企業の元気のなさが原因なのか、何が原因かわかりませんが、日本株式市場の状態が良くないように私には感じます。 なぜそう思うのかというと、我が家は投資信託を中心に資産形…

クレジットカードでショッピングだけでなく投資信託を積立しよう!

クレジットカードで投資信託の積立ができるようになるということで話題になっています。 これまで、楽天証券が楽天カードで積立ができるようになっていましたが、厳密には、クレジット機能を使っているのではなく、クレジットカードの引落口座から引き落とし…

米国の期待リターンが低いのだが・・・長期投資の場合は過度に追っかけないのも対策か?

我が家の投資先としては、米国中心の運用をしています。 その理由は、米国は歴史的にみても株価が右肩あがりであること、不況による市場ショックが起きても戻りが速いということです。 ただ、大手銀行が発表している直近の期待リターンからすると、米国株式…

つみたてNISAで積立している「コモンズ30ファンド」が予想外に良い成績!失礼ですね(笑)

2018年から「つみたてNISA」を始めています。 我が家の場合は、妻の楽天証券の口座で月1回の楽天カード経由の引落で進めています。 積立しているファンドは以下の4つです。 楽天・全米株式インデックス・ファンド (10,000円) iFree S&P500インデックス …

毎月or毎日積立している投資先を公開!非課税枠を最大限利用ことが大事だと思う

2018年に入ってから、妻の口座で「つみたてNISA」を開始し、私の口座の「一般NISA」で何の商品に投資しようかと迷っていたのですが、ようやく方向性がついてきました。 基本的には、投資信託の毎日積立で複数の商品を買付しています。 このまま続けても今年…

「投資」と「運用」の違い。急落時の「運用」はアクティブファンドに任せることが吉か?

先週末(3/23)の大幅下落時に、レオス・キャピタルワークスが臨時レポートを出しました。 そのレポートの中では、直近の株価下落に関する要因分析と、ひふみ投信の直前および急落時の対応について書かれていましたが、投資運用に関する考え方も記載されてい…

私の投資信託(アクティブファンド)を選ぶ基準

3月に入っていますが、2月初旬の大幅調整からの余韻が大きく、なかなかダルい日々を送っている人も多いのではないでしょうか? 当ブログでは投資信託での投資を勧めていますので、投資信託に投資していることをベースに書いていきます。 最近、投資信託は…

アクティブファンドでも長期保有してもいいじゃない!と思ったこと

先日、あるネットの記事に目が留まりました。 その記事は、「投資信託は長期保有が正しいのか?」という内容です。 特に「アクティブファンドに信託期間無期限は無責任すぎる」と書かれていました。 ちょっと面白い内容だったので読みました。 私のような弱…

つみたてNISAを33,250円/月として、最後の枠は「コモンズ30ファンド」に決めました

楽天証券の妻の口座の「つみたてNISA」が使えるようになりました。 実際には、楽天カード経由で銀行口座から引き落としを行って、買付していきます。 したがって、現時点で買付設定を行うと、2月の引落分から反映されて、3月買付となるようです。 ようやく開…