2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
塾の特性と言いますか、塾のコンセプトを客観的に見極めないと、我が子に合っているかどうかは分からないものです。 塾講師というのは、何かと言い切ることが多く、それを真に受けると、ミスリードを受ける可能性があります。 親としては、子どもの位置関係…
現代っ子は、記憶系はアプリの方が良いのかな?と思えます。 12月は国語克服大作戦を決行中なのですが、何をやるのかというと、漢字、古文単語、現代文と古文の問題を解くという感じです。 問題を解いて、間違った問題の解説や解き方に関しては、オンライン…
前回の記事で、馬渕教室の公開テストの結果を示しました。 国語を完全にやらかしてしまったので、偏差値64以上というSSSTクラスの目標は到達しませんでした。 けれども、国語の偏差値が50を下回ったのにも関わらず、偏差値が63台で留まったのには驚きました…
学校の定期テストがあったので、塾に最近行っていなかったのですが、久しぶりに通塾して、例の公開テストの結果を返してもらいました。 明確に悪い教科は国語というのが分かっているのですが、その結果を確認しなければなりません。 ついに偏差値が50を下回…
中2の娘は、今日で、学校の2学期定期テスト週間が終わりました。 想定どおりに行った教科、意外と難しかった教科、予想と違った教科、各教科で様々あるみたいですが、親の私目線では90点以上あれば良いです。 別に100点を狙う必要はありません。 1教科を猛烈…
凄かったです!ワールドカップサッカーの日本vsドイツの試合。 ミーハーな私は、サッカーは日本代表の試合しかみませんし、さらに、ワールドカップなどのA代表の試合くらいしかみないです。 少し前だと予選やオリンピック代表などの試合も観ていましたが、選…
あくまでイメージですが、子どもが勉強できる親って、どちらかがインドア派なような気がします。 私の自分の子どもの頃の感覚って、勉強というのものは、学校で習って、塾に行って、教えてもらえることで成績が上がるものだと思っていました。 けれども、親…
休日の朝、寝起きで眠いからと言って、ソファーで寝ていた娘。 久々に怒っておきました。 基本的に日常は何を言わないのが私なのですが、1年に数回、怒らないといけない時があります。 波があると言いますか、ダラダラ期がちょうど再下降した時に、目に余る…
中2の娘は、今回の定期テストの数学の範囲が平面図形です。 同位角や錯角などをやっているみたいで、う~んと悩みながら問題を解いています。 ふとある時、「この問題って、答えの角度がいつも半分になるんだけど」って言ってきた問題がありました。 確かに…
有名な話、自学自習ができる優秀な人は塾の授業を出ないと聞きます。 なぜなら、授業に出ていたら遅すぎて入試本番に間に合わないから。 自学自習がきちんとできる人、参考書学習で自ら勉強を進められる人は、授業を聞かずに、自分で勉強を進めていくことが…
東工大に女子枠が設置されるというニュースが話題になっています。 まあ、もともと男子校だと言われるくらい女子の人数が少なかった大学ではありましたが、普通に考えて、これは問題になりそうですね。 性別で女子が有利になるという点は大きな問題です。 い…
2学期の期末テスト前の学校が増えています。 内申点としては、これで決まる学年もありますから、結構緊張して過ごしている人も多いのではないでしょうか。 中学生は内申点が重要ですし、高校生でも最近は学校型選抜(指定校や公募推薦)を利用する人が増えて…
勉強には無駄なコストがかかると言います。 そのコストに執着してしまうと、勉強の効率が悪くなるうえ、成績が伸びないようになります。 もったいないと思いながらも、取捨選択できる強い気持ちが、自分の成長につながるのです。 ある意味、勉強で貧乏性が出…
結局、学校の先生もサラリーマンなんだなと思う。 先日の記事で書きましたが、親の私が三者懇談でクラス委員にはなれないという話をしたのにも関わらず、先生から打診されてクラス委員になってしまった事件。 私の話を聞いていないので、先生に電話で問い詰…
今は学校の2学期の期末テスト前に入っています。 期末テストは、教科数だけでも9教科になるので、気分的に荷が重くなりますし、焦りも出てきます。 けれども、定期テストでは何をやるかをきっちり決めていれば、焦ることはなく、毎日コツコツを取り組んでい…
国語克服大作戦を今週から実行しています。 塾の模試テストで50点しか取れず、おそらく偏差値は50を下回ると思います。 他の教科がそこそこ良くても、国語で完全に足を引っ張っている形なので、何とか早いうちに克服しなければなりません。 放置していると、…
学校も2学期の終盤、今は1年間を2つに分けると、ちょうど前期と後期に分かれるところです。 そして、娘は中2なので、生徒会選挙というものがありました。 当然、娘は、放課後は遠くまで通塾しているので時間が無く忙しいですし、そもそも人の前に立つことが…
中2の娘が通っている塾で、先日、来年度に受験生になるための心がけについての講演会がありました。 生徒は全員参加で、保護者も参加できる者は出てほしいということで、コロナ禍なのでオンライン形式で参加しました。 高校入試に向けてなので、ここからギア…
中2の娘の国語が苦手な問題に関して、少し対策と言いますか、何か違った動きをしないと道が開けないと考えています。 誰でも、得意科目、不得意科目というのは存在して、そのレベルは置いておいて、学力が高い者も低い者も同じ悩みをしているはずです。 そし…
2学期中間テストの結果の記事を書いていなかったので、本日はテスト結果を示します。 学校の定期テストの目標は90点以上です。 90点以上あれば基本的には評定5がもらえますが、それは5教科の話であり、副教科は別です。 副教科であっても、ペーパーテストで9…
中2の娘が馬渕教室の公開テストを受けてきましたが、やらかしたというよりも、大問題が発覚しました。 以前から成績が伸び悩んでいる教科があるなと思っていたのですが、本人は一生懸命に勉強しているので、いつかは実力が付いてくるものだと思っていました…
馬渕教室に通塾している中2の娘は、今週末の公開テストが一つの勝負です。 クラスが上がってSSSTになり、そのクラスで最初の公開テストとなります。 クラスが上がる条件があれば、当然、下がる条件もあります。 一度上がったら下がることは無いというネット…
スマホやタブレットをはじめとする電子機器との付き合い方は、学生とくに受験生にとっては重要です。 勉強の妨げになるから、友達との揉め事の原因になる、いじめの加害や被害になるかもしれないという理由で与えないという親も多いですが、私個人的な考えと…
日本は世界一祝日が多いことで有名です。 働きすぎの日本人などと言われた時代は古く、今は休み過ぎの日本です。 そもそも休日が多いのですから、技術力が衰えても仕方ないですよね。 サービス業に傾けている日本ですから、先進国から遅れを取ってもおかしく…
受験生で一番話題になるテーマといったら、学習時間と睡眠時間ではないでしょうか。 勉強の量より質の議論は、ほぼ終了しており、一般的には量が必要と言われています。 質を上げれば短時間学習でも良いという考え方は、現代では通用しないです。 学習の質は…