なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【英検S-CBT試験】英検は受験と切っては切れない関係になってきている

本日、英検S-CBT試験があり、中3の娘は準1級を受験しました。 小学5年の時に英検2級に合格し、そこから毎年3回程度は挑戦して、4年目になっていますが、合格はまだできていません。 世間的にも言われていますが、英検2級と準1級の差はかなり大きいです。 も…

【中高一貫校のトップ校はどこだ?】圧倒的な差を付けた全国ランキングトップ3校はココ!

ほんと全国トップの中高一貫校ってどこなんだ?って話なんですが、東大合格数や率、早慶合格数m医学部合格数や率などからランキングをしたら、圧倒的に3校に絞られるみたいです。 日本全国には様々な中高一貫校があります。 私立が多いですが、公立も中高一…

【個人懇談】中3受験学年&年度初め&新クラス&異動新担任との面談を終えて

先日、新学年の担任の先生と個人懇談がありました。 中3になり、受験学年ですから、今回の担任の先生とは、これまでの先生と違って深い話をする可能性があります。 まあ、どんな先生かなと見ておく必要があったので、とりあえず行っておきました。 成績が出…

【馬渕公開テスト自己採点】まだまだ国語は浮上してこない?数学もケアレスミスは実力のうち?

中3の娘は、馬渕教室に通塾していますが、先日、第2回公開テストが実施されました。 今日の記事内容は、自己採点の結果公表です。 まだ4月なのに、もう第2回です。 第6回までで終わりなので、今回が終わって、あと残すところ4回で入試本番って感じです。 中2…

【志望校判定模試結果】思いもよらないやらかし教科が出てしまった…克服必須の国語の成績は?

受験学年になった中3の娘ですが、今回初めて受けた塾の第1回合格判定模試の結果が返ってきました。 結果を返却した時、塾の先生は、「トップ層が受験しているから、結果はそんなに気にすることない」と言ったそうですが、どういう意味でしょうね? 何のため…

【ブログに書くのと直接教えるのでは違う】リスクのある方法は自分自身で結論付ける必要がある

他人には自分のやり方を推奨法としては直接教えられない・・・私はそう思っています。 このようなブログで推奨法を書いて、それを読んで参考にしてくれるのは全く問題ないのですが、それを知人には直接教えられないと考えています。 その理由は、何であって…

【結局は塾ありき】私立の中高一貫校や地元の公立高校に通おうが自調自考が現実である

難関大学進学へのルートとして、私立の中高一貫校の進学校というのが王道ルートとしてあります。 それに対し、地域的に難しい家庭や、教育費をできるだけ抑えたい家庭向けの方法として、公立高校+塾の併用という対抗ルートがあるわけです。 先日、これらの…

【隣の芝生は青く見える】勉強することが第一なのに、子どもの置かれている所に不安になる親が続出

最近、自分の子が受験学年であることや、会社の人の子どもも受験を終えたり、受験を控えてたりしていることもあって、子どもの進学ルートに関する考え方やパターンというものを知る機会が増えました。 千差万別と言いますか、多種多様と言いますか、本当に人…

【課題設定】学力を上げるには何が必要で何をすべきかを自分で考える

学校から年間予定表が出てこないので、スケジュールで結構戸惑っています。 先日、全国学力調査というものがようやく終わったのですが、前日に娘は過去問をやっていました。 記述問題は解答例とは違うことがあったようですが、選択問題は全て正解していたと…

【通学時間ってどうよ】学校選びで偏差値帯と同じくらい重要なのは通学に関すること

学校の選択って結構難しく、形式的には自分のやりたいことができる学校と言われますが、実際には自分の学力からの偏差値帯の学校に進学することが多いでしょう。 けれども、私が裏の基準として、最も大切にしていることがあります。 それは「学校までの距離…

【旧帝大に合格したいなら】受験学年の必要勉強時間からは土日と平日が勉強漬けになる真実

先日、とあるYouTubeチャンネルを見ていると、旧帝大に合格するまでの受験学年(高校3年)の勉強時間について言われていました。 勉強時間に関しては様々なチャンネルで取り上げられていますので、ある程度の時間は覚えているのですが、それでも正確な時間は…

【後悔先に立たず】滑り止め大学に進学して学歴コンプになるなら浪人した方が良いのか?

先日、滑り止め大学に進学する後悔っていう特集をYouTubeで観ました。 本当に生々しい声がたくさん入ってて、親が大学進学の大切さを説くよりも、このような受験生や大学生の生の声を聞いた方が響くんだろうなと思いました。 学歴コンプというのは、ある程度…

【著作権ってどうなん?】文科省が実施している全国学力調査の過去問でも問題が掲載されないなんて

娘が中学3年になりましたので全国学力調査の対象学年になります。 昨年度、様々な学校や先生が、授業で予習をしていたとか、宿題に過去問をやらせていたとか、そのような調査結果が明らかになり、正当な調査ができないという問題点が出てきました。 ランキン…

【宿題を与えてくれる楽さ】高校受験用の塾って通っているだけで成績が上がるかもね?

宿題とスケジュール、この2つがいかに日頃の重要なキーになっているのかが良く分かります。 誰でも人間なので出来るだけ楽をしたいと思うものです。 楽をしたいという考えから、様々な発想が生まれるのですから、それは大切にしたいものですが、その対象が勉…

【全国学力調査】昨年に世間からバリバリ叩かれた受験学年が受ける学力テストが今月あります!

今年も全国学力調査はあるみたいですね。 娘がちょうど中学3年なので該当学年になります。 昨年の結果では、ネットニュースで騒ぎになっていました。 私も記事で取り上げさせてもらいましたが、なぜか決まった県が上位に来るという不思議な結果だったのです…

【志望校判定模試の前日】友達が外部生で受験するらしい&勉強内容は自分で考える必要性

塾で実施される志望校判定模試の前日になりました。 中3だけにある志望校判定模試ですが、実は塾生でなくても受験することができるみたいで(というかどんなテストあっても外部生でも受験できます)、娘の学校の友達が受験するらしいのです。 塾生じゃないの…

【直前期は理社】志望校判定模試が近づいてきたので、英数国から理社にシフトしていきます

週末に塾で実施される志望校判定模試に向けて、公立トップ校の過去問を解いています。 昨日までは数学しか解けていなかったのですが、続いて、英語と国語を解いたようです。 英語に関しては、質問の意味が分からない問題はないけれど、とりあえず文章が長す…

【入試問題をやってみた】志望校判定模試の勉強として公立トップ校の過去問をやったら散々な結果に

日曜日に志望校判定模試があります。 娘の通っている塾で、中3になったら実施される模試ですが、今回が第1回です。 入試本番までに3~4回実施されるみたいですが、今回が第1回目なので娘はかなり緊張しています。 その理由は、どんな形式で出てくるか分から…

【もう3年生の内容が終わり?】塾やクラスによって学習進度に差があることを実感した話

塾の春休み講習もほぼ終わりの状態です。 春休み講習って、特別講習の位置づけと思いきや、年間カリキュラムの一部なので、通常授業の延長になっています。 とはいえ、春休みというのは塾にとっては一番の集客時期なので、新学年の始まりということで、春休…

【週末は志望校判定模試】記述が多い模試は特別な対策が必要となる?

春休みも終盤となりました。 2週間ちょっとあった春休みもそろそろ終わりです。 今週末には始業式があり、学校が始まります。 実際には入学式があるので、今週は一回しか学校に行きませんが、それでも、もっとも気になっているクラス替えがあるので、始業式…

【新学年は出費が多い】定期テスト対策の問題集を大量に購入する話

新学年になると購入しなければならない問題集がたくさんあります。 臨時出費が多くなる時期ではあるのですが、これも学校の成績のためなので仕方ないですね。 以前、子どもを東大に合格させた母の書籍で書かれていたのが、問題集は10冊買って、ようやく1冊良…

【ひさびさの運用資産公開】年度初めの4月なので今の資産投資先を挙げてみます!

4月になって新年度になったので、久々に資産形成についても記しておこうかなと思っています。 最近、無駄遣いが増えている気がするので、どこかでビシッと締めないといけないなと思っているのですが、意志の弱い人間はダメですね、ダラダラとしてしまいます…

【新学年スタート】受験学年の中学3年は志望校決定が大きな決断となる!

4月になりましたので、これで中学3年の正式なスタートとなります。 受験学年なんで、何かと忙しいのと、学校の内申点が2学期末で確定となるのと、どこかのタイミングで受験校を決定しなければなりません。 当たり前ですが、受験校の決定は一番頭が痛く、今の…