なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【子どもの未来から前借り】マネーリテラシーが低い親が奨学金を悪い代名詞に変わってしまった…

前回の記事で老後2000万円問題に対し、子どもに世話をしてもらう前提でなくても大丈夫っていう話は変なのでは?という話を書きました。 本日は理由が真逆になりますが、結局のところ、子どもに迷惑というか、子どもにツケを払わせているという件について書き…

【子どもに世話をしてもらう?】老後2000万円もいらない人の特徴にあり得ない項目が含まれていた件

老後2000万円問題というのが、様々なメディアで報じられています。 これは政府と省庁が発表した老後の生活費モデルが基本になっていますが、実際のところをしっかり確認したら、それほど問題になる家庭って少ないということにもなっています。 ゴロが良いと…

【受験生は無茶しがち】エナドリ飲んで徹夜するような勉強法なんてあり得ない

受験生の秋は大変なので、支える家族、親としては、何を考える必要があるのか? 受験学年になると、誰でも大なり小なり勉強します。 どれだけやるかは、本人の志望校と本人の意識次第のところがありますが、今の時期になってくると、余程じゃない限り真剣に…

【いつまでも搾取される人生】いまだに金融機関のお勧めポートフォリオで資産運用をするなんて・・・

来年から新NISAが始まりますが、確実に金融機関は何かを仕掛けてきます。 すでに仕掛けているところもありますが、それに引っかかるか、無視して自分の基準で投資ができるかは、その人のスキルや素質にかかっています。 また、ある程度の勉強で自分の能力は…

【iDeCoってどうなん?】新NISA誕生によりiDeCoのメリットは拠出時の減税だけ?

みんなが期待している2024年から新NISAが始まることにより、iDeCoの存在感が薄らぐのではないか?と思っています。 NISAとiDeCoって、それぞれメリットとデメリットがありますが、NISAのデメリットが今回の新NISAによりかなり改善されることになりましたので…

【株価チェックなに使ってる?】米国株ヒートマップも良いけどグーグルfinanceも良かった理由とは

株価チェックって何でやっていますか? ここでいう株価チェックとは、自分自身のポートフォリオの値動きや資産の値動きではなく、市場の株価チェックを短時間で行うためのものを指しています。 証券会社にログインして確認している人もいるでしょう。 証券会…

【継続は力になってる?】副業にしても、勉強にしても、資産運用にしても、継続できない人が続出

本業でユーチューバーをやっている人もいますが、副業でユーチューバーをやっている人も結構います。 ところが、YouTubeを観ていると、意外と続かず辞めてしまう人も多いみたいですね。 副業で始めている人は、時間がないからというのが一番の原因かと思いま…

【超長期投資ができる若い人へ】リスクが低い高配当株投資で本当に良いの?

先日、会社の後輩から「高配当株投資ってやってます?」って聞かれました。 よくよく話を聞いてみると、その後輩の嫁が株式投資などの資産運用にハマっているようで、今やっているのが高配当株投資だそうです。 私の考えとしては、高配当銘柄って、生活必需…

【保健体育の次は美術かよ】2学期通知表の事前提示があったけれど、結局は評定45に1足りず・・・

学校で秋の三者面談がありました。 この秋の面談は、中1や中2ではないのですが、中3は志望校を12月に決定するので、その前に状況確認って感じで面談がありました。 私自身が子どもの頃に比べると最近の学校は手厚くなったなと思いますね。 いろいろな意味で…

【インド株とiDeCoを忘れていました】年間ポートフォリオを整理すると370万円分になったちゃった件

昨日の記事で、新NISAのポートフォリオの見直しをしていました。 直近、とても米国株価が下がっています。 来年からS&P500指数をコアにして、NASDAQ100指数、VIG、FANG+指数をサテライトにして毎日積立をやっていこうと考えています。 毎日積立の比率として…

【阪神球団のお金事情】クライマックスシリーズ3連勝で15億円を失った?観に行けなかったファンも?

流れを切らさないということが大切です。 先日、阪神タイガースがクライマックスシリーズのファイナルステージを3連勝で突破して、クライマックスシリーズを優勝し、無難に日本シリーズに進みました。 シーズンで10ゲーム差以上離しての優勝だったので、これ…

【新NISAのリスクを上げる!?】どうしてもFANG+が気になって仕方ないのでポートフォリオに入れよう

先日、iFreeNEXT FANG+インデックスがつみたてNISAの対象商品になったということで、この商品について記事で取り上げてみました。 その後、この商品が気になって、調べていたのですが、調べれば調べるほど、保有したくなる商品です。 ボラティリティが高いこ…

【貯金が増えると心境が変わる】会社で媚を売ってる人、何も決められない人、ってお金ないの?

貯金って誰しもが目標にしているものだと思いますが、貯金が増えていくと、どのような心境の変化があるのかって話なんですが、なかなか面白いことを言っている人がいました。 貯金ってなかなか増えないですし、そもそも収入がないと生活費も賄えないですし、…

【話題の最強指数】FANG+インデックスがつみたてNISA対象商品に追加!アクティブ枠でね

面白いファンドが「つみたてNISA」枠に入りましたね。 そのファンドは、「iFreeNEXT FANG+インデックス」という名前で、つみたてNISA内ではアクティブファンドに分類されています。 ではなぜ、インデックスという名前が使われているかというと、このFANG+と…

【全国学力テストの物議】4年ぶりの英語のテストで4技能が前回を下回った理由の個人的考察

毎年、小学6年と中学3年に行われている全国学力テストですが、中学3年の結果が相当な的になっています。 結果だけを取り上げて、アレコレ言うのは結構ですが、ハッキリ言って的外れです。 先日、Xでもポストしましたが、あの試験、やり方が悪いんですよね。 …

【株価調整中】今の状況は最高値からマイナス10ポイント程度で、まだまだ暴落とは言えない

有名な話として、株式投資や株式運用は暴落や大恐慌があるからトータルリターンが増えたってことが言われています。 株価が何も上下せずに、単に右肩上がりだった場合、現実のトータルリターンはたいしたことないって話です。 ドルコスト平均法ではよく言わ…

【過去問演習スタート】過去問を解く時間が無いので、何とか捻出した時間帯は・・・

中3の娘は受験生です。 先週から過去問演習が始まりました。 塾からスケジュールが組まれ、毎週、1年分の過去問をやることになっています。 それでも、私立の滑り止めなどを考慮すると、入試本番までに間に合わない為、週によっては2校の過去問をやることに…

【まだまだ悩む(笑)】新NISAの積立投資ポートフォリオにVIGを追加しました!

どんだけ悩むねん!って話なんですが、新NISAの積立設定商品を迷っています。 まあ、あと2ヶ月半あるので、それまでは十分に熟考すれば良いのですが、昨日の記事でも書きましたが、新NISAが始めるまでに信託報酬値下げ合戦が再発しそうな勢いです。 投資する…

【ついに再戦国時代突入へ!】S&P500インデックス関連商品で信託報酬最安値0.05775%が爆誕

遂に出ましたね! 投資をやっている人達に大人気のS&P500インデックスファンドの関連で信託報酬が0.05775%という商品が誕生しました。 厳密にはS&P500ではないのですが、ほぼほぼS&P500と同じと言ってよいでしょう。 というのは、S&P500はS&P社が指数を出し…

【保有期間たったの2年】NISAで積み立てたファンドをすぐに売却してしまう理由とは!?

つみたてNISAが若い層で流行っているようですが、なぜか、すぐに売却してしまう人が多いみたいですね。 様々なデータはあるのですが、一つの指標として、NISAで買い付けたファンドの売却は何年以内にやっているのか?というデータがあり、その結果が2~3年の…

【おすすめは提携型マネーフォワード】貯金できない人は資産管理や見える化ができてない人が多い説

貯金ができない人の特徴って共通点があると思っていますが、そもそも、一生懸命に貯金しようと思っている時点でダメだと思っています。 というのは、無理して貯金をしても長続きしないですし、貯めたお金も何かの拍子に使ってしまう恐れがあるからです。 い…

【自分が変わらなければ一生マス層】貯金ができない人が放ついいわけベスト2

貯金が貯まらない人の行動と思考は基本的には基本的には共通しています。 貯蓄は単純な計算式で成り立ち、貯蓄=収入-支出+運用利益ですから、収入を増やすか、支出を減らすか、運用して利益を出すか、それしかありません。 棚ぼた的な感覚としては、急に…

【世の中の半数は貯金100万円以下】貯金がない人の行動・思考には共通点があった

貯蓄ができなくて困っている人が世の中の半数程度います。 貯金はしたいけれど、収入が少ない、出ていくお金が多い、って悩んでいる人が結構います。 まあ、日本人の気質からしたら、「周りの半分の人が貯金できなくて困っているなら、自分と一緒だからいっ…

【新NISA投資方針(修正)】信託報酬値下げ合戦とリアルタイム指数が見たい想いからの現結論

今年もあと3ヵ月を切っており、11月に入ると新NISAの設定ができるようになってきます。 そろそろ本気で新NISAの投資戦略を固めないといけないと思っています。 今は一般NISAと特定口座で積立投資をしています。 今の投資方針としては、「S&P500」と「全米株…

【英語リスニング】音源の値段に驚愕!?罠に引っかからないように練習すべき理由

中学3年の娘は、間もなく過去問演習に入ります。 もう受験まで4ヵ月を切っている状況で、これからの期間は過去問を中心に勉強することになってきそうです。 塾の授業も、すでに教科書のカリキュラムは終えていますから、演習が中心になってきています。 過去…

【クレカ積立が月30万円に上がる?】新NISAとクレカ積立の合わせ技で全国民投資社会へ!?

投資でクレジットカード積立ってやっていますか? 最近ではクレカ積立にポイントが0.5%とか1%付与してくれる証券会社が増えたので、とりあえず、クレカ積立をやっているって人は多いと思います。 私もどうせ積立するのならってことでクレカ積立をやっている…

【爆誕】楽天から低手数料の自前運用ファンド(S&P500とオルカン)が設定される

楽天から低手数料の新ファンドが爆誕しました。 これも新NISAをにらんでのことでしょうし、eMAXIS Slimにシェアを奪われてはダメだという危機感から設定したファンドだと思います。 客観的に見ると非常に遅い反応だと思いますが、それもこれも楽天のこれまで…

【私立高校入試の倍率1.02倍】難関校には倍率があるが、滑り止め校はほぼ全合格になっている実態

高校入試は地域によって事情は様々です。 都心部に住んでいる場合、学校選びには対象校がたくさんあって、逆に悩むことになるかもしれませんが、地方の場合には必然的に通う学校が決まったりもします。 なので、高校の偏差値に関しては、都心部と地方では全…

【国語の永遠の課題】問題文を先に読むのか?設問を先に読むのか?に関して・・・

今日は国語に関してですが、国語のテスト、問題文から先に読むのか?、設問から先に読むのか?というのがあります。 娘は中3ですが、各種の模試テストなどで国語の点数が悪いです。 他の4教科はそこまで悪くはないのですが(といっても、成績がいいってわけ…

【初期投資は安く】副業も雇ってもらうタイプ?本業があるのなら副業は少し変えてみる?

昨日、一昨日と連続で、副業に関しての記事を書きました。 一昨日の記事では副業レベルの仕事を本業と勘違いしないこと、昨日の記事では収入先は1ヵ所ではなく2ヵ所の方が様々な面でメリットがあることを書きました。 本日は、副業に関して、どのように初め…