なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!だいたい毎日19時に記事更新‼(たまに不定期に更新!?)

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【リスクに応じたリターンを受ける】資産総額や年齢そして目標は人それぞれ違うのだから・・・

前回の記事で、全世界株インデックス推奨をぶった切りました。 金融リテラシーを上げたいなら、S&P500インデックスを購入すべきです。 アメリカからのニュースの量は半端なく多く、高騰した時、暴落した時、変動が大きい時、様々な展開においてしっかりと状…

【全世界株推しをぶった切る】リスク許容度や金融リテラシーを上げたいならS&P500を買っておけ!

以前の記事で、一括投資をぶった切りました。 最近は、2024年から総額1,800万円の新NISAが始まることで、分割投資が良いのか、一括投資が良いのか、って検証の話が増えています。 右肩上がりの指数に投資するなら、分割投資よりも一括投資の方が過去実績から…

【期末テスト5教科返却】大事な中3の1学期に評定5をもらうには90点以上が必須だが、結果はいかに?

中学3年の娘に関してですが、1学期の期末テストのテスト返しが着々と進んでいるみたいです。 期末テストは9教科のテストがありました。 実際には、技術家庭科は技術のテストがなく、家庭科だけで50点満点テストが実施されたようですが、実質では9教科になり…

【リスク許容度は人それぞれ】リターン最大化には一括投資が良いと理屈で分かっていても・・・

株式運用を始める時、一番迷ったり、悩んだりするものが、自分のリスク許容度の幅です。 理屈では分かっていても、お金というものは無くなっていくと怖いものですし、嫌なものです。 ゆえに、株式投資から距離を取っている人も大勢いるのですが、今の時代、…

【Vポイント祭り】三井住友銀行キャッシュカードをOliveゴールドに替えてみたらお得なことだらけ!

ネットを主に扱って、様々な取引をしている人は、SBI経済圏と楽天経済圏、どちらかのグループで統一していると思います。 私の場合、証券会社がEトレード証券の時から、ネット証券で取引していますので、必然的と言いますか、SBI経済圏になっていきました。 …

【1学期の定期テスト終了】評価が総合力になったことから課題が溜まりまくって大変な週末を過ごす

娘は中学3年ですが、ようやく1学期の定期テストが終了しました。 直近の期末テストは、修学旅行から帰ってきた時点でテスト2週間前に突入していたので、修学旅行気分を即日に切り替えて、テスト勉強を開始したという初めての状況でした。 中間テストでは5教…

【毎日/毎月の積立金額を大公開!】新NISAはこの4商品でいくぞ!(あと半年あるけど・・・)

前回の記事で、2024年から始まる新NISAでナスダック100への投資を考えている話を書きました。 文字数の関係で、実際の商品の紹介ができなかったので、今日の記事では、実際に積立を考えている商品名を紹介していきます。 新NISA開始まで、まだまだあと6ヵ月…

【15年氷河期の最大リスク】新NISAスタートに向けて、S&P500にサテライトで足す商品を考えてみた!

最近の私がずっと考えているのは、2024年から始まる新NISAで、何の商品を、どの金額ずつ買っていくかという点です。 新NISAが始まることを楽しみにしているのは、まあ、一部の限られた人くらいでしょうけどね。(笑) 私の場合はごく限られた一部の人に入っ…

【アセットアロケーションという棚卸】知らないうちに現金比率が大変なことになっていた件

久々に今のアセットアロケーションが気になったので、資産の棚卸をしてみました。 資産管理アプリで連携しているので、おおよそは把握しているのですが、実際にどんな割合かと言われたらすぐに答えられません。 最近、アクティブファンドの売却をしたので、…

【新NISA対象投信リスト発表】人気のS&P500インデックスに手数料が高い類似商品があるのはなぜか?

新NISA対象の商品がひとまず1000本が公開されましたね。 このリストを眺めていて、なぜ、eMAXISのS&P500インデックスが入っているのかな?って不思議に思いませんでしたか? スリム(eMAXIS Slim)じゃありませんよ、昔のブランドのeMAXISです。 けれども、…

【米国株か?全世界株か?】インデックス商品を悩む前に、自分の握力の強さに悩むべきである

最近、投資信託で資産形成をする人が増えてきて、インデックス投資をする割合もかなり増えているように感じます。 少し前までは、インデックス投資はリスクが少なくて良いという概念やデータを説明する記事が多かったのですが、今では、インデックス投資は当…

【裕福と貧乏】環境は違っても、心だけは貧乏にならないように

世の中では、楽をしている人に対して冷たい印象があります。 私自身、受験学年の娘がいて、資産運用しているからかもしれませんが、最近特に感じるのが、私立に進学することや、内部推薦、指定校推薦を利用している学生に対して、そして、株式運用をして資産…

【衝撃シミュレーション】新NISAは120万円×15年よりも360万円×5年の方が良いという過去実績だった

2024年からNISA制度が新しくなり、新NISAとも呼ばれていますが、成人国民一人あたり1,800万円の非課税投資枠が与えられます。 これってかなり革新的な制度改革ですが、裏を返せば、それだけ年金制度が破綻寸前だということです。 具体的な数値は誰も分からな…

【公立トップ校判定模試結果】2回分の結果から克服必須の2教科が判明しました

中学3年の娘が通っている塾で6月上旬にあった模試の結果が返ってきました。 今回の模試は公立トップ3校の入試形式に似せた問題になっており、それの第2回模試になります。 第1回が4月だったので、2ヶ月でどこまで成績が上がっているのか、もしくは、前回と今…

【資産運用は五原則?】運用商品に債券を入れることが本当に良い投資方法なのか

資産運用の基本は、長期・分散・積立の三原則だと言われます。 それに加えて、納得と継続、この2つが重要だと私は感じています。 いくら積立をやっていても、自分自身が納得していない商品に継続は難しいです。 継続できていないと、下がった時にドルコスト…

【進路希望調査】公立か?私立か?自分の行きたい大学に行くにはどこの高校が良い?

中学3年の娘が遂に学校から例のものを持って帰ってきました。 その名も進路希望調査です。 結構早いなぁ・・・というのが率直な感想ですが、後で変更をするにしても、とりあえず、今思っている学校を記入しなければなりません。 公立トップ校を狙うのか、私…

【入試分析会】定期テスト前の忙しい時期に、問題分析結果を説明されても・・・娘は無関心

先週の土曜日に、娘が通っている塾で入試分析会がありました。 率直な感想ですが、うーん、どうでもいいというか、娘にとっては時間の無駄って感じです。 親の私としては発見もありましたし、知らないことを教えてもらえた感じがありましたが、子どもに対し…

【ひふみワールド】積立金額を最小に落としたきっかけは、運用報告会での残念な報告から・・・

アクティブファンドのひふみワールドをスポット買いで保有していたのですが、先日、全売却しました。 売却した理由はいろいろあり、もちろんパフォーマンスが良くないというのが一番ではあるのですが、スポット買いというのは精神的には結構重いものだなと痛…

【米国リセッションはいつ来るのか?】株価上昇で喜んでいるけれど・・・今は中間反騰の真っ最中?

日経平均がバブル以来の三十何年ぶりの高値とか、何日連続上昇とか、ウォーレン・バフェットが日本株や商社株を買っているとか、そのようなニュースが増えてきました。 それにつられて、乗り遅れまいとする人が増えてきた印象です。 本屋に株関連の本が平積…

【英検S-CBT試験結果】4月に受験した英検準1級の結果が返ってきました

4月に受験した英検準1級のS-CBT試験の結果が返ってきました。 中学生のうちに準1級まで合格したいのですが、なかなか難しいのが準1級です。 2級まではリスニングで稼いで、ライティングでそこそこの点数を取れば、たとえリーディングで点数が取れなくても合…

【私の偏見と考え】S&P500指数投信にeMAXIS SlimではなくSBI・Vを選択する2つ目の理由

前回の記事で、S&P500指数の投信でビッグ2のeMAXIS SlimとSBI・Vを紹介し、リターンがeMAXIS Slimの方が高いのですが、実質コストが高いeMAXIS Slimの方がリターンは高いというのが変だと思い、運用報告書の内容から私の考えを書いています。 結果としては、…

【S&P500投信どっち買う?】eMAXIS Slimはリターンが高いがかい離が要因!SBI・Vの方が低コスト!

ブログの記事のランキングで「敗者のゲーム」という書籍の紹介記事が1位になって驚いてます。 かなり前に書いた記事なので、今頃ランキングで1位になるのはビックリなのですが、おそらく、日本の株価市場がバブル期以来の最高値を更新しているからだと思いま…

【錬金術】SBI証券のポイントサービスにVポイントが仲間入り!これでポイント再投資がさらに便利

以前にポイントからの錬金術についての記事を書いたことがあります。 ポイントって貯めるけど使わないで有効期限が切れてしまったという経験のある人もいると思います。 確かに、ポイントって数ポイントとか数十ポイントとかの単位で使い難いですし、そもそ…

【子どもの非課税枠】2023年で終了するジュニアNISAは最大のデメリットが消えたが・・・しかし

来年2024年から新NISAが始まりますが、非課税枠がもったいないので、ジュニアNISAの枠を使ってしまおうかと考えています。 ジュニアNISAは、その制度が始まった時に口座開設はしていたのですが、利用しないでそのまま放置していました。 というのも、ジュニ…

【私文で後悔?】大学生にとって、社会人にとって、何が重要なのかは変わるから、全力で取り組む!

私立文系で後悔しているというYouTubeのインタビュー動画、このようなものを見ると、高校受験で付属校への進学の気持ちが結構揺らぎます。 今の時代、大学進学の約半数が何らかの推薦制度で進学しています。 指定校推薦、公募推薦、AO入試、内部推薦、等々あ…

【修学旅行の代休の過ごし方】期末テスト2週間前を切って、旅行気分を切り替えるのが大切

修学旅行から帰ってきた娘、旅行先に期末テスト勉強用の数学の問題集を持って行ったのですが、結局、2問だけ解いて帰ってきました。 私は1問も解いてこないで帰ってくると思っていたので、2問解いたことに驚きましたし、そもそも、問題集を広げたってことに…

【商品種類の違いによる投資スタイルの差】長期投資は投資信託、短期投資はETFが良いと考える訳

資産運用について、インデックス投資が流行っていますが、どの商品を買えば良いか分からない人が大勢いると思います。 インデックスに関しては自分が投資したい指数を決めて、それをベンチマークにしている商品を買うことが前提となりますが、どの商品を選ぶ…

【どう考えても無理でしょ】期末テストが気になる娘は修学旅行先で数学の問題集をやってくると豪語

中学3年生の娘は本当に忙しいと思います。 受験生なので、そもそも時間が無く、毎日バタバタとしているのですが、それに加え、イレギュラーな修学旅行があるのです。 学生の思い出として修学旅行は楽しいのですが、その後に待ち構えている学校の定期テストが…

【昨日の続き】学校では教えてくれない資産運用!お金を増やしたいなら期待値を知らないとダメ

今日は昨日の記事の続きです。 昨日の記事では、資産運用をするのにインデックスファンドのススメを書きました。 お金にお金を稼いでもらうという感覚って、実際にやったことない人でないと実感しないと思いますが、少額からでも良いので初めてみるべきです…

【インデックスファンドで資産運用】米国インデックスは5年間でコロナ禍を乗り越え2倍になった

税金対策と資産運用として、iDeCoやNISAをやっている人って、全体の10%程度らしいです。 10%と聞いて、多いなと思うのか、少ないなと思うのかは、自分自身が実際にやっているかどうかで変わるような気がしますが、私は両方ともやっているので、10%だと少ない…