なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

スタディサプリで物足りないアウトプットをカバーするツールを紹介

当ブログでは、子どもの勉強ツールとして、スタディサプリをおすすめしています。 スタディサプリを勧める理由は、第一に利用料が安いことです。 1ヵ月1,980円(税抜)という安さの割には、全ての教科の授業が受けられますし、学年も小学4年生~高校3年生ま…

【アベノミクス終焉】若者が投資しないのは日本社会の未来に希望がないから

日本人の資産形成は、投資よりも貯蓄が中心であることは明確です。 貯蓄とは預金や積立型の保険などの予め決められた利子をもらうことを目的とし、いわゆるお金に働いてもらうという商品でないものです。 一方、米国を中心とした欧米では、投資を中心とした…

今の若い世代にとって老後シミュレーションは役に立たない訳

最近の気になることとして、FPによる老後の家計シミュレーションがあります。 なぜ、気になるのかというと、そのシミュレーションはあくまで今の制度によることが前提となっているからです。 特に気になるのが「年金」です。 現行の年金額をもらうことができ…

【乳幼児の英語教育】ディズニー+を使ったインプットで挫折しない心構え!

ディズニー+でムーランの実写版が独占配信されるらしいですね。 とはいっても、通常の700円では観ることはできず、プレミアム代金を追加で2.980円支払わないといけません。 どの端末でも、何度でも観られるということなのですが、プラス2,980円は高すぎます…

【小学生で英検取得】乳幼児期から取り組むべきインプットの最良法はコレだ!

小学生で英検2級を取得した娘の親が教える英語教育の新提案です。 私は英語教育関係者でも無いので、利害は一切ありません。 純粋に、英語を得意になってもらいたいと願っている親子に対してのアドバイスです。 そして、この方法で費用は安く済みますし、小…

資産を増やす3つの原則から、世の中の人が一番実行している事

家計の資産を増やすには、一般的に3つ原則しかないと言われています。 収入を増やす 支出を減らす 運用をする この3つが上手な人は、資産が増えるのでしょう。 下手な人は資産が増えないのでしょう。 ■「収入を増やす」「運用をする」は容易なことではない …

中学受験の漢字や語句を「見るだけ暗記法」でレベルアップ

小学6年の娘の国語のテストの点数を上げてあげたいと思っています。 学校のテストは、出題される範囲がある程度分かっているので対応しやすいですが、塾の実力テストの場合は、なかなか対応が難しいです。 でも、本来のテストは、初めてみた文章を読んで、質…

難関大学への進学にトップ公立高校が多いのは、中学受験不合格者の頑張りがあるからと思う訳

関西在住の場合、親として大学で目指してほしいのは京都大学です。 どんなルートでも良いから、京都大学に行ってもらえるのなら、何も言うことないでしょう。 プラス要求ができるのなら、少しでも良いから安く京都大学に行ってほしいなと思うくらいですが、…

【子どもの英語教育】ディズニー+のディセンダントに激ハマり!

娘の英語教育のために、ディズニー+に加入しています。 加入しているといっても、現在1年間の無料期間なので、費用はかかっておらず無料です。 プランをギラライトに切り替えた時に、加入を勧められたので入りました。 とりあえず1年間は無料なので入ってみ…

【塾費用】馬渕教室に通うための通塾費用をまとめてみた

馬渕教室の塾代が気になる方への記事です。 私自身も気になってネットで調べたりしましたが、あまり情報が出ていません。 塾に説明を聞きに行けば教えてくれますが、それはちょっと…と思っている人向けです。 ■中学生になると塾通い率が上がる 中学生になる…

【危険な兆候】バフェット指標が警戒ラインの100を超えた

先日の記事で、今の株式市場はマネー余り状態であることを書きました。 まあ、素人的に見てもそう見えるのですから、実体経済がボロボロの状態なのに、株価がこれだけ上がっているのは異常としか思えません。 この状態を株価は先をみているとか、持たざるリ…

いつまでも使用される側の人間に何を言っても無駄な真の理由とは…

経済活動においては、資本主義社会で成り立っているので、常に使用する者と使用される者に分かれます。 そして、巨額の富が、ほんの一部の人に偏っているように、使用する者である使用者もほんの一部です。 社会生活で、自分は使用する者だと勘違いしている…

仕事で効率よくパフォーマンスを上げられない人の特徴

投資の概念と仕事の本質は同じである。 そのように私は考えています。 何の話だ?と思う人は、今日のこの記事を読んで下さい。 ■投資の真髄は、お金に働いてもらう 投資の概念に、「お金に働いてもらう」という考え方があります。 現在の銀行金利はほとんど…

そんなにファイナンシャル教育に問題があるなら行動してくれ!

当ブログの資産運用に関するポリシーは、インデックスファンドを使って、狼狽することなく、定期的な投資を行うことで、必要な時までは株式投資をするという考えは変わっていません。 コロナ禍の現時点では、少々特殊な環境下なので、話は別ですが。 運用者…

なぜ株価が急上昇しているのか?答えは「〇〇〇が余っているから」である

コロナ禍で急落した株価が、世界的な経済政策や緩和対策により、急回復しています。 回復だけならず、過去最高値を更新する勢いなのですから、実体経済がボロボロの状況下で不可解な状況だと感じるところです。 この現象を違和感に思えるのは正しい感覚と思…

中学校の評定を5に上げたい!まずは評価観点を知ることが重要!!

先日、新学習指導要領について記事にしました。 【2020年度より】小学生の新学習指導要領がスタートしたことについて - なんでも道しるべ 2020度からは小学校で新学習指導要領がスタートしますが、2021年度からは中学校、2022年度からは高校がスタートします…

ハードディスクレコーダーは終焉へ?動画ストリーミング時代への過渡期

コロナ禍により、家で過ごす人が増えた、テレワークなどリモートで仕事をする人が増えた、動画鑑賞ややテレビ電話を使う人が増えた、端末が高性能になった等、ここ数ヵ月で一気にネット環境が浸透していったように感じます。 それが理由かと思いますが、一部…

【2020年度より】小学生の新学習指導要領がスタートしたことについて

コロナ禍で学校の授業が予定どおり進んでいないですが、小学生の新学習指導要領はきちんと開始されているようです。 地域によって対応は違うみたいですが、結局、1学期は通知表がもらえませんでした。 2学期にはきちんと出るみたいですけど、コロナ禍でバタ…

いまだ毎月分配型の投信が販売主力になっているらしい・・・

「毎月分配型投資信託」って、いまだに販売実績が高いらしいですね。 販売する側も企業なので、手数料稼ぎのための商品を買って欲しいと営業しているのだと思いますが、買う側の消費者ももう少し勉強した方が良いですね。 企業への応援であれば手数料を取ら…

レジ袋有料化による想定していなかった経済影響とは?

レジ袋有料化から早1ヵ月経ちましたが、これは経済的にはかなりマイナスなのでは?と感じます。 プラスチックごみの流出が環境や生態系に影響を与えていることから、レジ袋を減らすという目的でレジ袋有料化をした経緯のようですが、もう少し別の方法があっ…

大学は勉強だけを学ぶのでなく、対処法を学ぶところでもある

大学への進学が高まっていると、こんなことまで気にしないといけないのは、困ったものだと気になったことがありました。 週末にネットでブログを見ていると、ある大学生の親だと思いますが、推薦で大学に入学した場合の単位取得や留年・退学についての懸念が…

小学6年の苦手分野「割合」について思うこと・・・

小学生の算数で、我が娘が常に引っかかっているところがあります。 それが「割合」の分野です。 確かに、ちょっと複雑な問題は、大人でもちょっと悩んでしまうような問題文なので、分からなくもないですが、一行問題であったとしても、娘が間違えることがあ…