なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【連載/第5回/公立トップ校体験記】朝勉強は様々な意味で大切な学習時間となる理由

中学3年の娘、受験生としての闘いは終了しました。 結果としては、私立高校も公立高校も第一志望校に合格でき、来年4月から地域の公立トップ校に通学することになります。 私自身、親として、この高校に合格するために中学3年間で出来ることはやったと思いま…

【大注目2244の投資信託版】FANG+投資派が悩むことになるNASDAQ20が3月13日に爆誕!

遂に待ちに待った投資信託が誕生するようです。 その名も、「一歩先いくUSテック・トップ20インデックス」というファンドです。 なんだそれ?って思う人もいるかと思いますが、いわゆるETF2244の投資信託バージョンとなります。 最近、米国株個人投資家の中…

【連載/第4回/公立トップ校体験記】量より質の議論があるけれど結局は勉強時間である話

中学3年の娘、受験生としての闘いは終了しました。 結果としては、私立高校も公立高校も第一志望校に合格でき、来年4月から地域の公立トップ校に通学することになります。 私自身、親として、この高校に合格するために中学3年間で出来ることはやったと思いま…

【連載/第3回/公立トップ校体験記】内申点が本番までのモチベーションアップになる?

中学3年の娘、受験生としての闘いは終了しました。 結果としては、私立高校も公立高校も第一志望校に合格でき、来年4月から地域の公立トップ校に通学することになります。 私自身、親として、この高校に合格するために中学3年間で出来ることはやったと思いま…

【連載/第2回/公立トップ校体験記】塾選びは通いやすさではなく地域ナンバーワン塾を選べ

中学3年の娘、受験生としての闘いは終了しました。 結果としては、私立高校も公立高校も第一志望校に合格でき、来年4月から地域の公立トップ校に通学することになります。 私自身、親として、この高校に合格するために中学3年間で出来ることはやったと思いま…

【市場に居合わせること】今の市場環境は投資タイミングが一番難しい

株式相場でタイミングを測るのは難しい。 とはいえ、一括投資をして、翌日下がったり、暴落が来たり、大きな調整が来ると、後悔してしまうのが嫌だ。 この2つの気持ちで非常に揺れています。 投資って、自己責任と言われるように、周りの人の意見を聞くこと…

【連載/第1回/公立トップ校体験記】進学校を目指すなら部活と委員会は不要論

中学3年の娘、受験生としての闘いは終了しました。 結果としては、私立高校も公立高校も第一志望校に合格でき、来年4月から地域の公立トップ校に通学することになります。 私自身、親として、この高校に合格するために中学3年間で出来ることはやったと思いま…

【神様、仏様、エヌビディア様】利確なんて考えず、この流れに乗って行け~!!

エヌビディア祭り、本当にすごかったですね。 何より凄いのが、エヌビディアの決算で、市場が予測した以上の結果とガイダンスを示されました。 市場の予想が凄く高いものだったので、エヌビディアの決算が発表されるまでは不安な人が非常に多かった印象です…

【公立トップ校の合否発表】中3の娘は地域トップ校の特進クラスに合格できたのか?

中学3年の受験生の娘、公立高校の合否発表がありました。 今のところ、私立の2校は合格を貰っており、公立高校が不合格だった場合には私大付属校に行くことを決めていました。 今回、公立高校に合格した場合、公立は合格したら必ず通わなければならないので…

【エヌビディアの好決算】これがAIブームの力なのか…これからAIバブルになるのか?

本当にAIバブルは来るのか?そして弾けるのか? このような話題が出るほどの市場環境になってきましたね。 今の市場では過去に相関があった各指数やデータの相関性から逸脱が起きると、すべてAIブームだと言われるようになってきました。 過去のチャートはあ…

【FANG+とレバナス】新NISAでFANG+を選んだ理由(その2)

先日の記事で書きましたが、新NISAをFANG+の積立に置き換えました。 その時の理由としては、結局、オルカンを買っていても、S&P500を買っていても、NASDAQ100を買っていても、FANG+に含まれているマグニフィセントセブンが牽引しているということから、もうF…

【高校数学の参考書学習】私立文系を私文と言われる本当の意味

高校受験が終わって、ちょっと気が抜けてしまっている中3の娘です。 そんな娘に、高校数学の基礎となる入門問題精講と基礎問題精講、高校英語の超基礎文法編の参考書を渡しているのですが、なかなか本気になれないようです。 それは仕方ないと思っています。…

【今年の押し目は2月?5月?9月?】押し目買いを躊躇なく買っていける簡単な方法とは

米国相場の株価の調整はいつ来るのか? 最近、この話題が非常に増えてきている印象です。 おそらく、押し目という押し目が来ていないからだと思います。 昨年2023年の10月からずっと上がり続けている株価チャートなので、まもなく半年になってきます。 たと…

【無気力な娘】公立高校の普通クラスを受験しないと決めたら全然勉強しなくなった

娘が完全に受験のやる気を無くしました。 私立高校の受験が終わり、私大の付属校の併願合格は貰っています。 いまは、公立高校の第一志望の合否待ちではあるのですが、本来なら、不合格の場合に備えて、公立高校の普通クラスの受験勉強をしなければなりませ…

【投信とETFを上手に使いこなす】金額積立と逐次的な買い増しをすることで運用を楽しむ

前回の記事で新NISAの積立ポートフォリオを変えたって話を書きました。 今の好調な相場で大切なことは、積立はきちんと継続して、いつでも暴落に対処できる体制を整えておくことかと思っています。 好調な時は誰しも買いたいという想いが強くなります。 周り…

【新NISAでFANG+全力買い】最近大注目のFANG+で非課税枠を埋める作戦へ変更!

ずっと悩んでいたことがあったのですが、私の悩みの解決策というか、同じペースで走ってくれそうな人が出てきたので、思い切って切り替えてみました。 悩んでいた事とは、新NISAの投資対象のファンドです。 2024年から新NISAがスタートしていますが、これま…

【投資家は利確が大好き?】自分はチャートが読めていると思う人は要注意かなと思う理由

ついに調整が始まったのか?どうなのか? 直近の個人投資家の関心事は、いつ調整が入るのか?押し目があるのか?ってことになってきています。 上がり過ぎだと考えてる人は、利確だということで一旦売却する人が出てきていますし、長期投資でバイアンドホー…

【公立トップ校の特進クラス合否に向けて】合格しても不合格だったとしても質の違う勉強継続

受験生の親は何かと精神がやられているのかな?って思い知らされます。 このブログのストックも受験日前後で無くなってしまいました。(笑) あまり気にしないように、株価チャートや投資系に意識を向けるようにしていたのですが、やはり受験は合否が出ます…

【株はいつ買うの?】これだけ上昇トレンドや調整が1日で回復する相場なんて珍しい!?

最近、株価が絶好調すぎて怖いです。 何が怖いって、ここまで上がったからなのではなく、ここまで下げが継続しない環境というところです。 2023年の9月から10月にかけてマイナス10%の大きな調整を受けてから、10月末頃に底値を付けて、現在の3ヶ月半ほど上が…

【公立普通クラス問題】有名私大付属校を蹴ってまで公立普通クラスを受験する?

中学3年の受験生の娘ですが、ようやく公立トップ校の入試が終わりました。 公立トップ校の入試といっても、特進クラスの入試となります。 普通クラスの入試は3月にあるので、特進クラスが不合格になったら入試は継続することになります。 今日の記事は、特進…

【教育費は青天井】大学進学を考えた学校選びと塾代のかけ方が重要なわけ

娘が高校受験となったこの時期、学費と教育費、そして、それによる大学受験に向けた準備というのは非常に気になるところです。 最近は高校無償化や就学支援金などの制度がありますから、必ずしも私立高校に通学したからといって莫大なお金がかかるわけではな…

【高校受験】私立2校の合否結果が出ました!

私立2校の合否結果が出ました。 今回、第一志望は公立トップ校ですが、私立は2校受験しています。 1校目は私大の付属校で、ここは滑り止めとは言えず、それなりに偏差値も高く、倍率もそこそこあります。 問題レベルが高いのと、受験生も公立トップ校を狙う…

【現金比率】投資はメンタルとの勝負!自分に最適な投資比率を知ろう!

株価が上がっても下がってもメンタルがやられない現金比率ってどのくらいなのか? これって永遠の課題ではないでしょうか。 私の場合、現状は現金比率の方が大きくて、全資産の半分を超えているのですが、まだまだ株価が下がってもメンタルはやられないです…

【公立トップ校受験シミュレーション】合格者平均点から合否ボーダー予想をしてみた!

昨日の記事で、公立トップ校の過去問の点数一覧を載せました。 一覧表の中に合格者平均を示していたのですが、実のところ、5教科の合計や小論文を合計した点数はあくまで参考であって、公式の合格者平均ではありません。 この合計点数は公表されている各教科…

【金融リテラシーのアンケート】やはり日本人は元本保証や現金が大好きだった

日本人の金融リテラシーは本当に向上しているのか? 私は非常に疑問に思うことがあります。 自分自身が株式投資で資産形成や資産運用をしているので、自分の感覚で物事を見てしまうことが多く、日本人って多くの人がNISAやiDeCoをやっていると思い込んでしま…

【公立トップ校の過去問結果】最初のズタボロから、合格者平均に手が届く状況で、あと一歩か

娘は中学3年の受験生です。 遂に今週は公立トップ校の受験当日となります。 三連休の間に私立を2校受験しましたが、いま記事を書いている時点では、合否はまだ出ていません。 滑り止め校は不合格はほぼ無いので大丈夫だと思いますが、私大の付属校の方はそれ…

【テスラ外し!?】株価下落によりFANG+からテスラが除外される可能性

最近大注目のFANG+なのですが、ついに、株価の調子が悪いテスラが銘柄から外れそうな感じです。 FANG+指数は、比較的新しい指数で2017年に設定させた指数になっています。 だから歴史は短い指数なのです。 FANG+の大きな特徴は、10銘柄を均等割にしたハイテ…

【入試当日】朝5時半起きをした理由は、朝から勉強したからです

本日は、入試当日の話を書こうかなと思います。 前回の記事では、入試前日のタイムスケジュールを書きました。 要約すると、前日の娘は午前中の学校を休み、午後から前日説明のために登校し、夜は早めに準備をして早々に寝たという流れです。 当日は、いつも…

【FANG+】ついに販売金額ランキング4位!上位商品から見える商品の選び方

新NISAが始まって、投資信託の販売金額ランキングに変化が見られているようです。 昨年までは、S&P500が大人気だったのですが、今はオルカン(全世界株式)が一位になっているようで、これは一般的なニュース記事にも上がっています。 なぜS&P500に代わって…

【入試前日のタイムスケジュール】緊張しているはずなのにしっかりと7時間半も爆睡した娘

入試前日のタイムスケジュールの話です。 中3の受験生の娘は高校入試がスタートしました。 あと200日と言っていたのが懐かしく思えるくらい、入試前日となると、ようやく来たなという感じです。 入試順は、私立を2校受験して、公立を2回受験するような感じで…