なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

夫婦正社員共働きのダブルインカムで、退職金と年金で8,840万円を得る!

当ブログでは、子育てをしながらも夫婦共働きのダブルインカムを推奨しています。 一番の理由は、家計面におけるメリットが大きいからです。 その分、家事育児なども夫婦で分担しなければなりませんが、有給休暇を上手く取得しながら、近年の高性能電化製品…

ひふみ投信の運用損益でプラスの人は91%!狼狽売りをせずにホールドが決め手?

先日、セゾン投信の「運用損益別顧客比率」で運用損益プラスが84.9%であったと紹介しました。 【2018年9月号】セゾン投信で運用中の人は84.9%がプラス!世間の54%を大きく引き離す… - なんでも道しるべ 本日は、ひふみ投信を紹介しますが、セゾン投信を超…

【2018年9月ひふみアカデミー】長短金利差の逆転が始まってから、およそ1~2年遅れてショックが起きる?

マズイです。9月の終盤のブログ記事ですが、ひふみアカデミーのことを書けていません。 9月のひふみアカデミーが9月上旬にアップされていますが、全く見られていませんでした。 言い訳としては、時間が無かったこともありますが、いざ見ようと床についてから…

新興国株式インデックスに追加投資!2018年の一般NISAの残り枠を使い切る作戦を練ってみた…

一般NISAの投資可能枠がまだ残っています。 2018年もあと3ヶ月余りとなりましたので、一般NISA枠を使い切る方法を考えないといけません。 現状、一般NISA枠を使っての積立は、SBI証券の毎日積立を使って、投信を積み立てています。 月々10万円程度を積立して…

【臨時レポート】ジェイリバイブの2018年は軟調だけど…「必ずやってくれる!」と信じてね!?

ジェイリバイブが2018年9月に臨時レポートを出しています。 2018年2月からファンドが軟調になっており、純資産総額も減ってきています。 基準価額の下落幅以上に純資産総額も減っているので、おそらく資金の流出も見られるのではないかと考えられます。 おそ…

パート勤務者への辛い改正検討中…年収106万円(月8.8万円)の壁が、年収82万円(月6.8万円)の壁に…

パートの方には厳しい法改正が検討されているようです。 年金の運用はかなり大変だという話は全国民が知っていることです。 少子高齢化に伴い、年金支給開始年を遅らせることが始まり、65歳が標準となりました。 今後もさらに開始年数を遅らせることや、年金…

【当日の流れ】京都府運転試験場(羽束師)で二輪免許の追加(注意:午前中では終わりません)

先日、京都府運転免許試験場で運転免許証に二輪免許の追加をしてきました。 四輪の免許の時と違って、学科試験もないし、単に追加するだけなのですぐに終わるだろうと思っていましたが、意外と長時間かかってしまいました。 京都に住んでいる人で二輪追加す…

【2018年9月号】セゾン投信で運用中の人は84.9%がプラス!世間の54%を大きく引き離す…

セゾン投信からNEWS LETTERが届きました。 セゾン投信は国内ファンドのなかにおいて、今年もあまり下げずに横ばいを継続しています。 国内株式中心のファンドは低調が続いていますが、セゾン投信は国際分散をしていますので、日本市場だけの影響は受けにくい…

2学期が始まりました!「英語の授業参観」と「英検準2級に向けての家庭学習」

先日、娘の授業参観に行ってきました。 最近は授業参観に行く回数が増えたような気がします。 妻が平日に行けない日が増えたことが要因の一つでもありますが、それだけでなく、平日の有意義な有給休暇の取り方だと思うところもあります。 平日の授業参観は父…

目指せ!?パワーカップル! 要件は「夫婦共働き」で「互いに年収700万円以上」

ここ数年、夫婦共働きの世帯が増えていることから、「パワーカップル」という言葉を使う記事が増えてきました。 パワーカップルの定義は曖昧とのことですが、最近では夫婦共に年収700万円以上で、世帯年収として1,400万円以上を指すようになってきています。…

マネーは誰も運んできてくれません! 老後が不安なら自分で資産運用するしかない!

マネージンのネット記事で、現役世代へのアンケート結果が載っていました。 アンケート内容は、老後への不安や、老後資金の想定と現状の差、資産運用の有無や計画的な貯蓄についてでした。 とても参考になるアンケート内容ですが、その中で、やはり一番気に…

【続き】グローバル型の国際分散投信のおすすめ3商品!「VT」と「低コストバランスファンド」について

昨日の記事で、東洋経済オンラインの記事で紹介されていた国際分散型の投信おすすめ3商品を紹介しました。 グローバル型の国際分散投信のおすすめ3商品が紹介されていた!選考基準項目と共に! - なんでも道しるべ 昨日は、各商品の選考コメントまでは紹介で…

グローバル型の国際分散投信のおすすめ3商品が紹介されていた!選考基準項目と共に!

東洋経済のネット記事にグローバル型の国際分散投信のおすすめ3商品が紹介されていました。 セゾン投信のホームページでもリンクが貼られており、セゾン投信の商品も1つ入っています。 本日はこの記事の内容を紹介しつつ、私の考えも書いていきたいと思いま…

アクティブファンドを選ぶのも、それはそれで楽しい!? 日本株中心ファンドのパフォーマンス差

日銀の緩和縮小疑惑の影響なのか、インフレが起きない原因なのか、そもそも、日本企業の元気のなさが原因なのか、何が原因かわかりませんが、日本株式市場の状態が良くないように私には感じます。 なぜそう思うのかというと、我が家は投資信託を中心に資産形…

共働き家庭の「子どもの習い事」の悩み…数が増えると、質も落ちるから…

習い事を整理することの大切さを最近とても痛感しています。 本日の記事はちょっと悩み投稿みたいになりますが… ■習い事の数 小学生で習い事というのは、どのくらいの数をやっているのでしょうか? 私の娘は現状3つの習い事をやっています。 2つの運動系の…

「ぬるま湯家計」チェックリスト9項目を“子育て”に当てはめて…思うことは?

先日の記事では、ぬるま湯家計のチェックリストについて書きました。 「ぬるま湯家計」に陥る9項目・・・当てはまるのは悪いこと?当てはまらないようにすべき? - なんでも道しるべ 驚きだったのが、自分自身が全て当てはまらなかったということです。 当…

「ぬるま湯家計」に陥る9項目・・・当てはまるのは悪いこと?当てはまらないようにすべき?

ネット記事で「ぬるま湯家計」という言い回しで、家計で過去に困った経験がないことや、家計に負荷がないことで、ぬるま湯家計になりやすいという指摘がありました。 その方がいうには、ぬるま湯家計により、今は困ってないけど今後がなんとなく不安という気…

米国ビック5の驚異的な上昇率と時価総額!FAAMG銘柄のピークアウトはいつ?

世界的に株価が何年にも渡り上昇している状態です。 さらに米国に限っては、NASDAQが過去最高値更新などと言ったニュースが出るたびに、そろそろピークアウトするのでは?という噂が飛び交います。 やはりリーマンショックから約10年という月日が、投資家に…

名前が違っても中身は同じ!ネーミングセンスも重要ってことで(笑)ファンド名変更の話です…

低コスト運用を目指すSBIアセットマネジメントの『EXE-iつみたてファンドシリーズ』の名称が変わったようです。 我が家の運用先でも低コストなのでEXE-iシリーズを好んで採用しています。 EXE-iという名称が意外と良いなと思っていたので、少し残念ですね。 …

あなたはどっち?iDeCoの引上げ検討開始のニュースは好意的か?悲観的か?

iDeCoが100万人突破の勢いというニュースと共に、少し気になるニュースも出てきています。 それが、「iDeCoが60歳から65歳に引き上げ検討開始」というニュースです。 この年齢引き上げを好意的に捉える人と、悲観的に捉える人がいますが、どうでしょう? 60…

子育てパパ向け「男性向けチェックリスト」が良い点を突いていると思う!

当ブログでは、ダブルインカムを推奨しています。 マネーの面からは、収入-支出=貯蓄であり、貯蓄をアップさせるには収入を上げるのが最も早い解決法だと思うからです。 また収入を上げるのには、一馬力では稼ぎが限られています。 夫婦で共働きをして、ダ…

初めての豪ドル金利の支払い案内が来た!年利は2.2%だったが、多いとみるか、少ないとみるか?

豪ドルの外貨預金の金利支払い案内がきました。 まあ、私の場合は、外貨預金といっても保険の商品で、加入してほしいとお願いされて入っています。 通常の外貨預金に比べると手数料も高いですし、複利の点からもデメリットが多い保険商品ではありますが、非…

小・中学校のオール私立とオール公立の学校費用の差は1,100万円で4倍!

小学校から高校まで、オール私立とオール公立では3.5倍もの差があります。 「学費に3.5倍かけて私立に行かせる必要あるのか?」 「3.5倍かけるだけでオール私立の教育ができるのか?」 皆さんは、どちらの意見でしょうけ まあ、ほとんどの人が前者で、3.5倍…

AI投信の日本株式特化型が指数に対して「負け!」 AIが勝てなかった理由とは・・・

日経新聞にとても気になるニュースが書かれていました。 AI(人工知能)を使ったAI投信で、日本株式を対象にしているファンドの調子が良くないようです。 結局、AIでも駄目だというのなら、アクティブファンドは全く機能しないのか、インデックスファンドに…

藤野氏語る…ひふみ投信不調の原因は「市場トレンドの変化」と「ファンド規模の変化」?

「ひふみ投信」「不調」というキーワードが強くなってきているようですね。 雑誌のネット記事でも、この2つのキーワードを使って呼び込んでいます。 実際の記事の内容は、不調の理由を直球で具体的に書いている訳ではありませんが、このキーワードを使うと…

楽天証券がtsumiki証券に対抗して、投信積立で楽天スーパーポイントを1%還元される!

「やはり来たか!」と思いましたが、意外と素早い対応だと感心しました。 先日、丸井グループからtsumiki証券が立ち上がり、クレジットカードであるエポスカードで投資信託の積立が可能になるという記事を書きました。 クレジットカードでショッピングだけで…