なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【塾費用は高いのか?】塾側が高くなる理由を並べても親には響かないのはなぜか

塾費用は高いと思う人が多いのが現状みたいです。

最近、一つ気になった話として、塾の費用は高いのか?という内容で、現役の塾講師というか塾経営者が語っていました。

詳しい内容までは覚えていないですが、塾の費用が高くなる理由として、少子化、集団塾よりも個別指導の方が成果は出やすい、塾の講師給与などを理由として挙げていたと思います。

これを聞いた私の感想としては、率直にレッドオーシャンを理由にするのは違うような気がするし、そもそも塾運営のコストを顧客の親から賄うことだけを前提にしているから話がおかしくなると思っています。

少し前の話ですが、「ただよび」というYouTubeを使った無料の講義動画を運営している会社が経営難になって倒産という話がありました。

この経営難は、本来の講義授業の塾運営の問題だけでなく、使い込みなども原因みたいですので、その倒産自体は仕方ないと思っていますが、元のコンセプトとして私は良い試みだと思っています。

というのは、これまでの塾って月謝や講習費用というように、子どもの親から貰うお金しかあてにしていません。

もちろん、書籍を販売ことや副収入の部分などもあると思いますが、基本は塾費用で運営しているでしょう。

だから、少子化になって、顧客となり得る子どもの数が減ってくると、途端に経営難になったり、月謝を上げたりしなければならなくなるわけです。

もっと多角的に運営したらよいのでは?と思うのですが、その壁を崩せないというのは、塾の業界だけではないと思いますが、難しいことなんだと思います。

そういう意味では、YouTube広告収入を狙ったコンセプトは非常に良かったのだと思いますが、結局、頭の固い人たちも多いですしから、上手く行かなかったというのが現状なのでしょう。

なので、私の感覚としては、もっとこのような広告収入を得るような塾運営をしても良いのではないか?と思えるのです。

それが費用削減になって、利用者の負担軽減になると、塾の費用は高いのか?という議論にはならないと思っています。

とはいえ、塾費用って結局は青天井の部分は残るでしょうね。

それはなぜか、理由は簡単です。

子どものことだから、出す親は出すので、成果が期待できそうな塾であればいくら高くても費用は惜しまないという親の考えがあるからです。

■個人指導は高いが成果が出やすい

集団授業よりも個人指導の方が成果は出やすいのでは?という考えは、今の子育て教育では浸透しつつあると思っています。

昔は知る人ぞ知るという感じで、お金があるから家庭教師を雇って、家庭教師を雇える家は子どもの優秀というおぼろげな構図がありましたが、私自身、これは事実だと思っています。

家庭教師を雇える家というのは、単に家庭教師だけを雇っているわけではなく、集団塾にプラスして家庭教師も雇えるような家だと思っています。

なぜ、二つの方法で学ぶのかという話になると思いますが、もちろん、集団塾と家庭教師には、それぞれメリットとデメリットがあるからです。

今回はそのメリット、デメリットの話は出しませんが、これが分かっている上に、費用面で問題なく出せそうな家庭は、子どものためだということで、費用は惜しまない家庭があるのです。

ゆえに、成果さえ出してくれるのなら多少高くても問題ないという考えの親がいる以上、塾費用は高いのか?に関しては、いつまでも青天井的な高費用の塾があってもおかしくないということです。

まあ、それがビジネスチャンスになるということですけど。

■社会が学歴主義の仕組み

塾の費用がいくら高くても、親子が望むような結果が出る可能性が上がるのであれば、親はそのお金を出すでしょう。

なぜなら、人生は巻き戻しできないからです。

いくら、安い教育費で子育てしても、希望に遠く及ばない結果だった場合、それは後悔することになります。

教育をしっかり受けて、学歴を付けた方が良いと考えるのは、そのような社会になっているからです。

高い学歴でも、将来、社会人で給与が稼げないのであれば、だれも勉強なんかしないと思いますし、親も高い塾費用と出さないと思います。

けれども、社会がそうなっている以上、多少高い費用がかかったとしても、勉強をして、偏差値の高い大学に行った方が有利だと分かっているから、そうしているのです。

塾側としては、その希望にきちんと答えてくれる実績があれば、塾代が高くてもお客さんは集まるでしょう。

なので、結局は、成果を示して、それに見合う費用であるか、それに尽きるということです。

少子化だから高くても仕方ない、個別指導だから高くても仕方ない、その議論は違うと思います。

成果を出してくれる期待があるから、多少高くても期待している。

それが親の本音だと思います。