なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!だいたい毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【ドーパミンがドバドバは要注意】脳を騙すようにマーケティングされている世の中で貯金するには

貯金は、収入から支出をマイナスしたものですので、単純なものです。

けれども、その貯金がなかなかできないもので、世の中の3割の人が貯蓄ゼロであると言われています。

収入が多ければ貯金できるのにと言う人もいると思いますが、そもそも支出のコントロールができていなければ、貯金はできないです。

その理由は、人は収入に応じて支出を増やす傾向にあるからです。

収入が低ければ、それなりの生活をするけれど、収入が増えれば、それはそれで支出が増えるという仕組みですね。

日本は年功序列の社会なので、年齢を重ねれば、収入が増えていくものですが、それでも支出が上がってしまったら貯金なんてできません。

まして、今は税金や社会保険料が上がっている状況ですから、額面の収入が増えても。手取りはそれほど増えないという現実です。

収入と手取りの関係は、3歩進んで2歩下がるという印象です。

一瞬だけ収入と手取りが増えても、数ヵ月や1年経過後には控除が増えて手取りが減るのは日常茶飯事です。

こんな状況だと真面目に仕事をするのが馬鹿らしくなるのですが、そんなことを嘆いていても何も始まりません。

まずは自分の生活を守るため、そして、貯金を増やすために必要なことをやるべきです。

支出を減らすために必要なことは、無駄遣いをやめること。

簡単なことですが、これもなかなかできないです。

それは、脳が無駄遣いをやめられないようにできているから。

そして、無駄遣いをさせるように、脳に対するマーケティングを仕掛けてくるからです。

当たり前ですが、世の中の会社は収入と利益によって成り立っています。

自分の会社が儲かるのであれば、他人の脳なんて騙したところで、何も悪いことはないです。

それが合法なマーケティングなのですからね。

脳を騙されないようにすることで、貯金ができるようになります。

■無駄遣いの原因

無駄遣いをしてしまう人は下記を意識すれば、無駄遣いを減らすことができます。

  • 無駄遣いはドーパミンの影響
  • 皆と一緒という気持ちが無駄遣いを生む
  • ランキング1位に騙されるな
  • 店の配置はたくさん買わせるように設計されている
  • 自分だけは大丈夫が無駄遣いを生む
  • 自己顕示欲が無駄遣いを生む
  • 後に引けない気持ちが無駄遣いを生む
  • 返品無料に注意する

どれも大切なことで、どれも無駄遣いに直結するものですが、これらの中で一番大切なことは、最初のドーパミンです。

これにより様々なところで、無駄遣いを発生させています。

お金を使うことで快感を覚えたり、お金を得ることで優越感に浸れたりするのは、このドーパミンが影響しています。

そして、このドーパミンは一瞬で無くなります。

無くなるからこそ、脳としては負担がかからず良いらしいのですが、人間は欲深いですからね、このドーパミン放出が欲しくて、再度、同じことを繰り返してしまうわけです。

なので、ドーパミンが出ていることを意識すれば、これはダメなやつだなというのが判断できます。

そして、それを遠ざけることで、自分の無駄遣いを減らすことが出来るのです。

■承認欲求とサンクコストに注意

他の項目は、ドーパミンを放出させるために、マーケティングにより影響を受けているものばかりです。

自分は何に影響を受けるかなと考えることが必要ですが、私が知る限り、もっとも影響を受けるのは、自己顕示欲ですかね。

いわゆる承認欲求の上位概念です。

他人によく見られたい、自分をアピールしたい、自分自身で納得したい、これらの想いが、承認欲求を満たすための無駄遣いに繋がります。

ブランド物で周囲を固めているひと、中身よりも外見にこだわる人、他人と比較しやすい人、お金が出ていくものに投資する人、これらを日常的にやっている人は、どうしてもお金は貯まらない傾向にありあります。

自己顕示欲が高い人は、年齢を重ねるごとに、余計に自分を高く見せたがりますから、支出が増えても仕方ないでしょうね。

そして、承認欲求ではないですが、注意しなければならないのが、「後に引けない気持ち」というものです。

これって知らず知らずのうちに起きているのですが、別の言い方では、サンクコストやコンコルド効果というもので、これまでや今に投資をしているから、それに見合う見返りを受けるまでやり続けるということです。

もしかすると、未来では取り返せないかもしれないのに、これまでの投資やコストを意識しすぎて、それを回収したい気持ちになり、さらに投入するというものです。

これは、支出だけでなく、資産運用でも起きる話なので、意識しなければ、熱が入ってしまいます。

もう回収できないものは、キッパリを諦めるのも重要なことです。

無駄遣いを減らすと、貯金につながるのですが、これがなかなかやめられないのが人間というものです。

脳を騙すようにマーケティングされているので、ある意味仕方ない部分もありますが、自分の性格を客観的にみて、もし騙されているものがあれば、ある程度距離を取るというのも一つの戦略だと思います。

私自身も注意しないと。