なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【英検S-CBT試験結果】4月に受験した英検準1級の結果が返ってきました

4月に受験した英検準1級のS-CBT試験の結果が返ってきました。

中学生のうちに準1級まで合格したいのですが、なかなか難しいのが準1級です。

2級まではリスニングで稼いで、ライティングでそこそこの点数を取れば、たとえリーディングで点数が取れなくても合格できていたのですが、準1級になると、リスニングで点数を稼ぐことも難しいです。

リーディングがなかなか伸ばせないので、ライティングで点数を稼げばギリギリ合格水準まで持って行くこともできます。

前回、あと一歩のところまで来ていて、リーディングとリスニングであと3問正解できれば合格ってところまで来ていたのですが、今回はどうでしょうか。

■リスニングとライティングが伸ばせなかった

まず、合否の結果から言いますと、今回も残念ながら不合格でした。

準1級は小学6年からずっと受け続けており、最初は全く手が届かないスコアでしたが、中学生になり徐々に英語の実力は付いてきているので、ダメだったといってもそれほど悪くないです。

今回はちょっと伸ばせなかったのですが、克服したいポイントが明確に出ているので、これらを頑張れば合格は見えてくると感じています。

詳細を示します。

リーディング 512/750
リスニング 581/750
ライティング 582/750
一次試験 1675/2250(合格スコア1792、バンド-5)
二次試験スピーキング 529/750(合格スコア512、バンド+1)

このような点数でした。

客観的にいうと、リーディングはもちろんですが、リスニングもライティングも合格スコアまでは達していません。

合格するには各要素でスコアは600点が必要になります。

前回の試験ではリスニングが603、ライティングが657だったので、今回は特にライティングが落ちてしまいました。

リーディングではなかなか稼げないので、リスニングとライティングで稼ぐという戦術を取る方法しかないです。

でも、英語の実力って確実に付いてきていると思いますし、毎回の試験で波はあると思いますが、底が切りあがってくれば良いかなと思っています。

■長文で点が取れるかが勝負

ここから各分野の詳細について書いていこうと思います。

まずリーディングですが、下記のような成績でした。

大問1(短文空所補充)7/25
大問2(長文空所補充)2/6
大問3(長文内容一致選択)1/10

短文空所補充に関しては、これ以上はどうしようもないかなと思っています。

というのも、準1級の文法を知らないと思いますし、単語や熟語も準1級レベルを覚えているわけではないです。

なので、勘で解答していくしか方法がないので、点数が取れるとしたら長文問題になると思っています。

大問2は2点取れているので、何とか頑張って読んだのだと思いますが、大問3が難しかったのか、1問しか正解できておらず、勘でももう少し正解できるでしょっていう感じになっています。

短文は期待していないので、長文の読み方を鍛える必要があるかと思っています。

ちょうど、高校入試対策として長文の読み込みを進めているみたいなので、確かに単語も文章もレベルは全然違うと思いますが、少しでも点数が稼げれば良いかなと思います。

■パート2とパート3の練習あるのみ

リスニングに関しては、下記の成績でした。

パート1(会話の内容一致選択)10/12
パート2(文の内容一致選択)5/12
パート3(リアルライフの内容一致選択)2/5

このリスニングが一番点数を伸ばしたいポイントなんですよね。

パート1は上出来で全く問題ないのですが、パート2と3でもう少し点数を稼ぎたい部分です。

リスニングの中でもパート2は専門分野なのでかなり難問ではあるので、5問でもそこそこ正解できているのですが、できれば8~9点くらいまで持って行きたい。

パート3に関してもできれば4問正解までリスニング力を上げたいという感じです。

娘の場合、リスニングは練習すれば上がるので、ここは重点的に対策したいところです。

■ライティングであと2点上げたい

ライティングの各要素の点数は下記のような成績でした。

内容 3/4
構成 3/4
語彙 3/4
文法 3/4

これが残念だった部分です。

前回は4/4が2要素あって、それで大幅にスコアを伸ばすことが出来ていました。

オール3だと合格水準スコアに届かないので、リーディングに穴があるので、ここで4/4を2要素取りたいところです。

これも、以前までは2点があったりして、スコアの伸び悩みがあったのですが、中学生になり文法を少しでも勉強するようになって、それなりに安定してきたというか、底が切りあがったと思っています。

3は確実に取れるようになってきたので、2要素で4点がもらえるように頑張ってほしいところです。

最後がスピーキングについてです。

ナレーション 11/15
Q&A 14/20
アティチュード 1/3

スピーキングは合格スコアに到達しており、これこそ、毎回徐々に上がってきているので、一次試験を突破すれば二次も通過できると確信できるようになってきました。

これこそオンライン英会話での練習の賜物だと本当に感じます。

Q&Aで14点は初めてだと思います。

アティチュードが1点で寂しいですが、S-CBTなのでテープ録音なので仕方ない部分があると思っています。

一次試験さえ突破すれば、二次試験は免除で何度も受験できますから、こちらは心配していないです。

次回の英検準1級のS-CBTは7月下旬に申し込みました。

中3なので受験勉強も必要ですが、その合間をぬって英検にも合格できるように準備を進めてもらおうと思います。