なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

【なに買うか問題】あなたは「FANG+」「一歩テック20」「三井のマグセ」どれを買いますか?

米国株投資、踏み込んだ投資をやっていますか?

最近は新規ファンドが乱立しており、FANG+、一歩テック20、三井のマグセ、どれを選んだら良いの?って話になっています。

今日は、これらの3つのファンドを取り上げ、私はどれを選んで投資しているかを含めて、示していきたいと思います。

■3ファンドの一覧表を引用してみた

新NISAが始まって、FANG+がめちゃくちゃ人気みたいですね。

投信ランキングでいつも上位に入り込んでいるのを見かけます。

信託報酬は高いので、オルカンやS&P500インデックスファンドに投資している人からすると、ちょっと躊躇してしまうのかな?と思っていたのですが、やはり流行りものには乗っかっておこうと考えている人が多いのかな?って推測しています。

パフォーマンスが極端に高いので、これを選択したくなるのも仕方ないですけどね。

いま、大型のテック銘柄を構成したファンドで、注目されているのが下記の3つです。

  • iFreeNEXT FANG+インデックス (通称:FANG+)
  • 一歩先いくUSテック・トップ20インデックス (通称:一歩テック)
  • 米国大型テクノロジー株式ファンド (通称:三井のマグセ)

この3つですが、通称の呼び方はユーチューバーの風丸さんが呼んでいる方法を参考に記載しました。

どんな呼び方でも良いのですが、XやYouTubeではこの呼び方が最近は浸透してきています。

この3つ、何がちがうのか?って話なのですが、同じく風丸さんがフリー素材として、YouTubeの動画で一覧化してくれていましたので、スクショを貼り付けておきます。

引用元は、風丸レバレッジ投資チャンネルなのですが、せっかくなので、動画のリンクも下記に貼っておきますね。

youtu.be

この一覧でほとんど分かると思います。

赤字で書いている部分がメリットというか特長なので、これのメリットで買う人が多のかな?と思いますが、ここは投資家のセンスの違いなので、何を選んでも良いかなと思います。

結局のところ、信託報酬は高いです。

最近の信託報酬だと、0.1%以下に慣れてしまっている方が多いので、0.5%程度の信託報酬や、0.7755%なんていうFANG+の信託報酬だと、ちょっとクラクラする人もいるのではないでしょうか。(笑)

■私の新NISAはFANG+一択

寸評にも書かれているように、時価総額加重平均が好きな人は、一歩テック20一択になるでしょうね。

対して、リバランスが多い方が好みの人は、マグニフィセントセブンは有望だけど2回は心もとないので、FANG+を選んでいる人が多いような気がします。

私はどうするのか?って話ですが、この3つは全て検討しましたが、新NISAはFANG+一択で進めています。

なぜFANG+なのか?って話ですが、それは、①10銘柄分散されているということ、②銘柄入替の実績があること、③リバランスが4回あること、④米国株の集中投資のサテライトにしたこと、⑤単に名前がカッコいいのと何となくFANG+が好き、この5つでしょうか。

風丸さんも書かれているように、バランスで考えると、一歩テック20が一番良い選択だと思うんですよね。

銘柄も20銘柄ですし、時価総額加重平均ですし、信託報酬も一番安い、でもなぜか、一歩テック20を積立投資しようと思えないんです。

なぜなのでしょう?

名前がダサいから?それとも、つみたて投資枠が使えないから?

これらもあると思いますが、一番はやはりETFですでにあるからでしょうね。

一歩テック20って、2244のETFで、すでに売買可能な状況でした。

私自身も2244は下がったら買いという感じで積み上げている最中です。

なので、ETFで買える銘柄であれば、あえて投信で積立投資をする必要もないかな?というのがあるのだと思います。

ただ、非課税枠の新NISAという魅力に関しては、それでは説明がつかないのですが、FANG+が投信でしか買えないからという理由と、やっぱり名前がダサいから?でしょうかね?(笑)

あえて理由を付けるなら、中国企業の銘柄が含まれているってことですが、これは新NISAの有無には関係ないですから、やはり名前ですかね。

そんなに名前って重要なのかな?って思いますが、名前で購買意欲が変わるってことは、投資商品でも同じなのかな?って思います。

そう考えると、FANG+ってネーミングセンスはかなり高いですよね。

単なる銘柄の頭文字ですが、それでも、FANG(ファング)という名前自体がカッコいいと思います。

というわけで、FANG+は新NISAの投信積立で、一歩テック20はETFの2244を特定口座で買っていっています。

まあ、別に、2244を特定口座で買わなくても、成長投資枠で買えば良いのですが、ETFって買うのも簡単ですが、売るのも簡単なので、あまり非課税枠で買うっていうのに気が進まないというのもあります。

ところで、三井のマグセですが、これね、とても良い商品だと思うのですが、パンチが無いんですよね。

マグニフィセントセブンで7銘柄のウエートが大きいですし、信託報酬も微妙に高い、リバランスも2回しかやらない、何も特徴がないので、あまり買う気がしないです。

やはり流行もので作った商品にしか見えないので、何かしら特長を付けた方が買うきっかけにはなったと思いますが、これだとちょっと手を出しづらいですね。