なんでも道しるべ

広義の投資(子育て教育、英語教育、資産形成、NISA、iDeCo)に関する道しるべ!毎日19時に記事更新‼(たまに朝7時にも更新!?)

楽天証券iDeCoの手続き完了!口座番号が増えるのが気になる点

f:id:anyguidepost:20180123121846j:plainiDeCoのインターネット手続き書類がようやく届きました。

11月末頃に手続きをして、約1.5か月ほどかかりました。

約2カ月かかると言われていたので待ってはいましたが、かなり時間がかかるものなのですね。

■楽天証券のiDeCoの書類が来た

今回返ってきたのは、楽天証券で開設したiDeCoです。妻の口座分です。

私はSBI証券でiDeCoを開設しましたが、まだ手続き書類が届いていません。

2カ月程度かかるといわれているのは、書類が①証券会社、②国民年金基金連合会、③信託銀行、④引落金融機関などに回っていくからでしょうね。

今回1.5カ月程度で送られてきましたが、逆に、1月の引き落とし日(1/26)までに、よく届いたなと思うくらいです。

どこかで書類が滞ったら、1.5カ月なんてすぐに過ぎてしまうような気がします。

郵送の面でも、様々な機関に送られるので日数がかかるわけですし。

この年末年始の忙しい時期に、よく間に合ったなと思っています。

■加入者口座番号とパスワード

届いた書類は2点です。

1つ目は封書で、口座開設のお知らせという書面で、加入者口座番号が書かれています。

2つ目は圧着ハガキで、「コールセンターパスワード」と「インターネットパスワード」が書かれています。

両方の書類とも、日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー株式会社(略称JIS&T)から届きました。

この会社が、楽天証券個人型年金プランの記録関連運営管理機関だそうです。

私の場合は、SBI証券ですが、この記録関連運営管理機関は別の会社なのでしょうかね?

どうせなら、同じ会社の方が操作が同じで楽なのですが。

■また口座番号が増えた・・・

加入者口座番号が書かれている書面は、注意書きで、「再発行できません」と書かれています。

無くしてしまった場合は口座番号が分からなくなるのですが、どうなるのでしょうね?

というか、基礎年金番号やマイナンバー等で統一してくれないのですね。

いつも思うのですが、マイナンバーや年金番号があるのに、なんで口座番号という新たな番号を付与されるのでしょう。

そして、「この書類は大切に保管してください」と書かれています。

iDeCoで超長期運用をさせようとしているのに、書類を無くすなと言われても非常に困ります。

特に、設定変更などの手続きをする場合には、ログインする必要があり、その都度、この口座番号が必要なわけです。

書類を大切に保管するためには、安易に出さないということになるので、私の場合は、スマホで写真を撮ってしまいます。

結局、これが一番危険なのだろうなと思うのですが・・・。

でも口座番号は10ケタもあって覚えられませんし、別途ログインIDなどを自分で決めさせてくれたら覚えれるのにと思います。

このあたりは改善の余地があるのでは?と思いますが、一般企業の機関でないところが入っているので、期待しても無駄だろうな。

危険と分かっていながら、スマホで写真を撮って、書類は年金手帳と一緒に片づけました。

関係ないですが、最近よく考えるのが、金庫を買った方が良いのかな?と思っています。

投資を分散してやっていて、年齢も歳を取っていくと、重要書類を整理していかないと大変です。

超重要書類・重要書類・郵送物とありますが、超重要書類は金庫に片づけておく方が良いのだろうなと思います。

私に何かあった場合に、家族がアクセスしやすくしておくのも重要だと思うのです。

でもサイズが小さかったら無駄になるので、まずは超重要書類の整理をやろうかな。

■パスワードが2つあることは便利

「コールセンターパスワード」と「インターネットパスワード」の2つのパスワードがあります。

私の場合はネットでの手続きがメインなので、「インターネットパスワード」だけ覚えやすいものに変更しました。

JIS&Tのホームページにアクセスして、パスワードを変更する必要があります。

これは良いシステムだなと思ったのが、コースセンターもしくはネットのどちらか一方だけでもログインできれば、もう片方のパスワードを忘れても再発行できるということです。

したがって、インターネットパスワードを変更して、もし忘れてしまっても、コールセンターパスワードがあれば問題ありません。

なので、コールセンターパスワードは変更しないで、ハガキをそのまま保管することにしました。

■楽天証券のログインページからアクセス可能

インターネットパスワードの変更までを完了しておけば、口座番号とインターネットパスワードの2つで、楽天証券のウェブ上からiDeCoにログイン可能となります。

楽天証券のホームページにログインして、iDeCoのページに進みます。

画面上に、JIS&Tのログイン画面が表示されますので、口座番号とインターネットパスワードでログインします。

これによって、楽天証券のウェブ上で、iDeCo商品の選択・変更・比率など操作できるようになります。

このシステムも便利だと思います。

JIS&Tのホームページにアクセスしなくても、楽天証券のウェブ上で全てを確認することができます。

パスワード変更は、JIS&Tで操作する必要があるみたいですが、それさえやってしまえば、後はJIS&Tにログインすることは無いかもしれません。

■1/26からスタートです

毎月26日に掛金の引落がされます。10,000円/月で開始しています。

発注日は、掛金引落日の13営業日後とのことですので、約3週間程度の後になります。

約定日や結果の反映は、商品毎に異なるようですが、まずは1/26から引落開始です。

私が選択した商品は、以前から当ブログで予告しています『セゾン資産形成の達人ファンド』です。

1回目の約定が完了して、iDeCo画面に反映されたら、今やっている直販の特定口座経由は中止手続きを進めます。

まだまだやることが多いですが、一つずつ完了させていきます。